枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文
24 ◯松岡ちひろ議員 樟葉駅前広場は、私よく利用していますが、朝は、仕事などでの待ち合わせの場、日中は、ベンチや噴水でくつろぎ、憩いとしての場、夕方から夜にかけては、若い人たちを中心にダンスなど表現活動の場として多様な世代の方々に利用されてきました。
24 ◯松岡ちひろ議員 樟葉駅前広場は、私よく利用していますが、朝は、仕事などでの待ち合わせの場、日中は、ベンチや噴水でくつろぎ、憩いとしての場、夕方から夜にかけては、若い人たちを中心にダンスなど表現活動の場として多様な世代の方々に利用されてきました。
122 ◯田村恭士工事委託課長 公園等管理委託料の内容につきましては、市民が公園を快適に利用でき、かつ、良好な状態に保つため、除草や樹木剪定、害虫駆除、清掃に加え、噴水施設等の機械保守点検などについて業務委託を発注した経費でございます。
結局、今も江坂町5丁目の方、千三地区公民館近隣の方、千里山第2噴水近辺の方々は、恩恵に預かっていません。 道路交差点の隅切りをすれば運行可能となる場所もあります。その部分の民地を購入し、道路拡幅することも想定できると思うんですけれども、もし予算がかかるとしても変更して、運行ルートなどを変更していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○坂口妙子議長 土木部長。
駅前ロータリーの大改修の際には、先ほど市駅周辺まち活性化部長が答弁されました、誰もが利用しやすいデザインでとおっしゃっておられるので、これからの検討に際しては、例えば、樟葉駅のようにロータリーの出入口付近を歩行者が行かないようにするとか、今の南口の昔、噴水が出ていた中の島というのですか、中のところ、歩行者も現在行くことはできませんけれども、そういった中の島みたいなところに喫煙所を設置すれば、少なくとも
例えば私、ウォーカブルな、歩きやすい、安全・安心のということを繰り返し申し上げていますが、例えば、近鉄八尾駅前の噴水広場なんかでも、前の職場が東梅田のほうだったので、泉の広場という、皆さんイメージしていただける場所、大体分かりますかね。歴史ある地下街の噴水広場だったのですけれども。あれが数年前からなくなったのですよ。
サンプル数は50程度ですが、私の元には収益施設ではカフェ、テイクアウトのできる飲食店、バーべキュー場、スポーツ関連ではボルダリング等の都市型スポーツ、イベントしてはマラソン、公園に関しては、大きな滑り台は残してほしい、床噴水が欲しい、イメージとして草木が鬱蒼としている、薄暗い、夜が怖いなどの意見が寄せられました。
令和元年度当初は、堀内に酸素供給用の噴水を設置する手法を検討しておられて、ただ想定以上に事業費が多大となる見込みとなったため実施できなかったと聞いてございます。 次に同年9月、水きれい化計画として、堀内を清掃して、井戸を掘りまして水流をつくり、水を浄化する手法を検討いただいてございました。
既に広場の利用者に芝生広場でインタビュー等は行っているんですが、また、それ以外のエリア、下の広場なり、噴水広場なりでの利用者についても、アンケートを取るなりの対応を検討していきたいと考えております。 ○西本委員 最後になりますけれども、2月16日の特別委員会で、床の輻射冷暖房の施工について、井水からくみ上げた水を冷水、温水に変えた上で流すことによって、輻射による冷暖房を行うとお聞きしております。
たまに噴水も上がり、癒やされますが、この汚い水しぶきかと思うと、少し考えものです。渡り鳥もゆっくりできるよう、水ももう少しきれいであることを望みますが、答弁を求めます。 ○議長(中井博幸君) みどりまちづくり部長 藤田 豊君 ◎みどりまちづくり部長(藤田豊君) 公園の池の水についてご答弁いたします。
今さら、近鉄八尾駅の噴水のところでスケボーやらせてくださいとは申しません。 ただ、もう少しそういった、今、久宝寺緑地に一部そういうスペースも作ってもらっていますが、そういった部分をもう少し何か点在してできないかであるとか。例えば歌一つ、楽器一つ奏でる場所は八尾結構ないんですよ。この話していいのか。
◎舩木充善土木部長 住民説明会で出された御意見といたしましては、運行ルートに関することとして、千里山駅東側や第2噴水付近へのバスの乗り入れが出ました。また、バス車両やバス停留所に関しましては、バスの大きさの変更、運行ルートの一部区間で、バス停の追加や位置の変更に関する要望がございました。また、サービス面に関しましては、高齢者への運賃割引や年間パスの発行などに関する要望がございました。
私が昨年12月議会で要望として上げております噴水やスワンボートなども池の演出としてはよいのではないでしょうか。毎年12月には狭山池北堤で開催されている桜まつり~冬~のイルミネーションなども、副池にも範囲が広がれば、夜の散歩される方も楽しんでいただけるのではないでしょうか。
ほど予算が出されてますけれども、これは当初15〜16年前から気になって何度も指摘をさせていただてたんですけど、警備員の配置が本庁の北側の駐車場入り口に集中して、あるいは地下の駐車場におられるということで、本庁の東側にほとんど警備の配置がされてないことで、よく目について非常に危険だなと思うのは、歩道へ単車がエンジンをかけたまま走行して、歩道を横切って、本来駐車場でない場所、当初は駐輪場と設定してない噴水
(5番池渕議員登壇) ◆5番(池渕佐知子議員) 現時点で想定しているバス停の位置は、千里山第1噴水の付近になく、この近辺の方は一旦千里山駅を越えて、東側にある駅前ロータリーまで行かないと乗降できません。噴水周りでの乗降は、道幅、交通量の関係で難しいと聞いていますが、少し離れた、道路が直線になっているところにバス停を設置してはどうでしょうか。
その後、岸和田グランドホール側より他の施設の事例の収集、あと専門業者、学識経験者、そういったところからの助言を得まして、本年4月、同社から、お堀の水を浄化するに当たって、酸素供給用の噴水の設置の可能性という手法を検討中であるという旨を、魅力創造部として報告を受けている次第でございます。
その後、岸和田グランドホール側より他の施設の事例の収集、あと専門業者、学識経験者、そういったところからの助言を得まして、本年4月、同社から、お堀の水を浄化するに当たって、酸素供給用の噴水の設置の可能性という手法を検討中であるという旨を、魅力創造部として報告を受けている次第でございます。
入り口を、南側の入り口を入ってきたら、円形の下から出るシャワー、シャワーいうんか噴水、噴水を横目で見ながら、ずっと今度はドリーム21のほうへ歩いて来たら、この広場があるんでしょ。角にそういう施設があったら、皆さん喜びはると思う。これ一考して、ひとつ考えの中に入れていただけませんか。これから整備されるんですから。いかがですか。
要望書でも出されています駅前モニュメントの風車、ドンゴロスとも関連づけるような床噴水などの水を感じるせせらぎの設置、特色ある大型複合遊具の設置、温かみを感じるような特色のある電灯やイベント開催などを想定した電源設備の設置について、市の考えをお聞かせください。 ○吉瀬武司議長 土木部長。
○大嶺委員 それでいくと、この暫定広場が整備された後というのは、ずっと残っている噴水部分も通常どおり活用されるという、次の敷地C、Dの整備が始まるまでは、噴水として使用されるという理解でよいのでしょうか。 ○向田市民会館跡地活用推進課長 噴水につきましては、解体工事の際に、噴水の機器類の撤去をさせていただいております。残したままでは、解体工事が行えないというところで、撤去させていただいております。
また、水の浄化や観光スポットとして、噴水やウオータースクリーンの設置も新たな魅力になると思われます。犬の散歩をされている人が多いので、ドッグランの設置や夜間22時で照明が消えるので、その対処として、蓄光タイプの舗装やタイルを埋めての遊歩道の整備などをしていただければ、電気代が少なく、そして幻想的な光で、夜間や日が上る前に歩かれている方の安全対策にも寄与すると思われます。