879件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 1976-03-04 03月04日-02号

これらの研究員の中の8名の先生方につきましては、特に同和教育研修を目的として行っていただいております。私どもといたしましては、一日も早く研修の成果をあげられまして、学校の教壇に戻っていただきたい、さように教育委員会委員としては考えておる次第であります。お答えいたしました。 ○議長(音在又一君) 圓井教育長

大阪市議会 1975-03-15 03月15日-05号

わが党議員代表質問で、本市学校教育破壊の典型的な例である浪速区難波中学校の深刻な荒廃ぶりを明らかにし、これが正常化のためには市教委が従来とってきた同和教育に名をかりた解同朝田上田派べったりの方針を改め、彼らの学校教育への介入を排除する以外に方法がないことを指摘したのでありますが、教育委員会委員長及び芝山教育長は、教育現場荒廃の事実に目をふさぎ、何ら責任ある答弁をしなかったのであります。

大阪市議会 1975-02-24 02月24日-02号

同和教育施設9館の建設が、総需要抑制化の苦しい本市財政の中にあって、ぜひ必要かどうか等々、もっと詳しく内容をご説明いただきたいのであります。詳細に明快にお答えを願います。いつも私が申し上げておりますように、同和事業は国民的な課題であり、わが自由民主党が中心になって立法を急いだ同和対策事業特別措置法大阪市も基づいておられるものと私は理解をしております。

大阪市議会 1974-12-03 12月03日-03号

大島市長芝山教育長、あなた方が進めている同和教育はどのような結果を生むか、この事実を見てよく反省すべきであります。 次に、窓口一本化が市民の中に逆差別をつくり出すばかりか、未解放部落住民の間にも新たな差別を生み出し、平等な権利をじゅうりんされるという、許しがたい部落内差別を行なっていることであります。

大阪市議会 1974-03-29 03月29日-05号

以上、本委員会におきましては、異常なる物価の高騰、インフレ下における事業執行の困難な要素を踏まえつつ、変化に対応する機動処理を第一前提に執行体制の確保と本市内部のセクションにこだわらず一段と連携を保たれることを期待して、前述の質疑応答の大要以外に、義務教育校における父兄負担解消学校維持運営費充実就学援助費の運用及び修学旅行のあり方の改善、超過密校早期解消特別措置法の趣旨を十分理解した同和教育行政

大阪市議会 1973-03-31 03月31日-06号

このほか教育委員会関係としましては、重要文化財泉布観の保存及び公開の問題、心身障害児教育充実について、婦人青少年教育重要性について、分区に伴う学校建設の構想及び周辺部人口急増対策について、学校園公害対策について、指導要録の改訂問題、学校園防火体制避難訓練について、夜間中学内容充実について、自動車文庫の増設について、就学奨励費の問題、児童生徒健康管理の問題、大国小学校講堂建設の問題、同和教育指導員

大阪市議会 1972-03-08 03月08日-03号

もとより未解放部落完全解放を目ざし生活環境整備し、地区住民仕事生活を保証し自主的、民主的な同和教育推進することは、国と自治体の当然の責務であります。そのために必要な予算を計上することを支持するものではありますが、しかし、今日の大阪市の同和行政にとって何よりも重要な課題は、その予算が未解放部落住民全体のために公正に使われるかどうかということであります。このことが重要であります。

大阪市議会 1971-11-25 11月25日-03号

また、不当不法な教育行政の実例として、同和教育教員特別活動費の二重払いや、補充学級参加制限同和教育推進校における暴力を容認するあやまった生活指導方針など、決算委員会でわが党議員が指摘した部落解放同盟大阪府連一部幹部の言いなりになり、教育の中にまで新しい差別を持ち込む同和教育行政は、直ちにこれをたださなければなりません。

大阪市議会 1971-03-12 03月12日-04号

本市税収入に及ぼす影響度合い宝くじ発売廃止の意向の有無から、広告税課税あり方及びたばこ消費税の増収をはかるための市内購入のPRについて、また、公聴部における夜間休日の市民の声の受付体制や、市民運動あり方について、業務量に見合う本市職従業員補充と待遇改善問題、公害対策関係予算増額と、人間優先基本姿勢を貫くことについて、同和対策事業に取り組む本市姿勢及び市職従業員同和研修と、市民に対する同和教育

大阪市議会 1971-02-24 02月24日-03号

解放部落住民完全解放を目ざし、そのために仕事生活を保障し、住宅建設など生活環境をよくし、自主的、民主的な同和教育を進めるために、必要な予算増額は大切であります。同時に同和対策費を、未解放部落住民全体の要求と意見に従って公正に使い、不正、不当な支出を行なわないことがきわめて大切であります。この点につきまして、市長の確かなご見解を承りたいのであります。

大阪市議会 1970-03-24 03月24日-05号

もし今後すべての同和教育推進校並び大阪市内の全部の学校についてこうするという方針ならば、大いにけっこうなことです。そこで昭和45年度の大阪市の校舎整備予算案を見ますと、同和教育推進校施設整備予算は、1校186教室分で20億1,320万円ですが、この同和教育推進校校舎整備費の中でも、矢田中学校分校だけで9億5,400万円、同和教育推進校に対する施設整備予算総額の47%に達しております。

大阪市議会 1969-11-28 11月28日-02号

以上のほか、同和教育推進指定校整備充実中心とした同和対策長期計画の進め方の問題、中小企業育成対策市民病院施設充実経営合理化並びに看護婦充足対策世界的権威のある所蔵品を有する自然科学博物館の改築問題、保育所整備充実身体障害児精神薄弱児、あるいは老人などの恵まれない人々に対する社会福祉施策の一そうの充実について、さらには義務教育費父兄負担解消早期実現の問題など、広く市民各層の声を反映

大阪市議会 1969-03-06 03月06日-02号

それから第2番目は、現在の教育あり方についていろいろとご意見を承ったわけでございますが、私どもの基本的な考え方といたしましては、憲法なり教育基本法をふまえて、第1には人間教育--これは具体的には道徳教育同和教育でございます。それから第2番目には適性と能力に応じた教育、第3番目には大都市の実態に即した教育諸条件の整備というようなことでやっております。