879件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 1998-03-10 平成10年第1回定例会(第2日 3月10日)

質問の第6の柱は、同和事業同和教育終結についてです。  同和対策特別措置法制定以後、28年間にわたる同和事業に、842億円もの財政投入が行われ、同和地区一般地区の格差は基本的に解消しています。今や同和事業同和教育を続けることが、差別解消に役立つどころか、むしろ逆差別とも言える状況をつくり出し、問題解決をおくらせています。ところが、市は新年度も、昨年と同等の同和予算を組んでいます。

箕面市議会 1998-03-09 03月09日-02号

第2に、同和教育についてお尋ねをします。同和対策特別法期限切れになったもとで、同和地区固定化同和利権の温存をねらう部落解放同盟が、人権教育のための国連10年などを口実に、特に教育啓発を足場に策動しています。大阪府と箕面市は解同の要求にこたえて、特別法の終了後も、同和教育人権教育と看板をかえて推進する方針です。

茨木市議会 1998-03-06 平成10年第2回定例会(第2日 3月 6日)

しかし、教育現場での人権教育は、イコール同和教育にほとんどの時間が費やされているように思います。もちろん、それも大事ではありますが、もっと人間としてあらゆる差別をなくし、一人ひとりを大切にする心、人として生きることのすばらしさ、人を思いやる心、敬老のやさしい心、人の痛みをわかる心をはぐくむ教育としての、人間教育としていくべきだと考えます。いかがでしょうか。  次に、女性政策についてであります。  

泉佐野市議会 1998-03-06 03月06日-03号

                     市立泉佐野病院 市立泉佐野病院総務課長  義本 猛                西田明浄                     総務課総務担当参事 救命救急センター事務長  坂口耕治   消防本部消防署長    榎本 登 消防本部総務課長     木ノ本正春  消防本部予防課長     花枝岩夫 消防本部警備課長     根来芳一   消防本部空港分署長    植野 寛 同和教育室長

大阪市議会 1998-03-05 03月05日-03号

ところが、大阪市は、いまだに中学校での学校給食同和教育推進校の一部で実施されているだけで、一般校では実施されていません。各地の実績を参考に、1日も早く実施するべきです。また、小学校での米飯給食は、週2回実施に踏み切るよう求めるものです。御答弁ください。 第2に、まちづくりについてです。最初に、住宅問題であります。本予算案では、市営住宅建設が昨年の 1,600戸から 1,200戸へと減っています。

泉佐野市議会 1998-03-05 03月05日-02号

                     市立泉佐野病院 市立泉佐野病院総務課長  義本 猛                西田明浄                     総務課総務担当参事 救命救急センター事務長  坂口耕治   消防本部消防署長    榎本 登 消防本部総務課長     木ノ本正春  消防本部予防課長     花枝岩夫 消防本部警備課長     根来芳一   消防本部空港分署長    植野 寛 同和教育室長

泉佐野市議会 1998-03-04 03月04日-01号

------------------------------- △日程第17 請願第3号 同和行政同和教育終結を求める請願 ○議長(円句進君)  次に、日程第17、請願第3号、「同和行政同和教育終結を求める請願」を議題といたします。 請願内容については、お手元へ配付のとおりであります。本請願は、会議規則第126条の規定により、総務委員会に付託いたします。  

箕面市議会 1997-12-22 12月22日-02号

次に、第5項社会教育費においては、「社会同和教育社会学級地区補充学習会講師謝礼」に関して、補充学習会の形態と参加者の位置づけ及び補充学習会必要性について質疑が交わされたのをはじめ、「野猿食餌木植栽委託」に関して、植栽内容と今後の進め方、並びに国等への補助要望を、「野猿捕獲業務委託」に関して、捕獲目標数と実捕獲頭数を、「野猿被害補償金」に関して、補償の内訳と保険の適用状況、及び害を加える猿の実態把握

四條畷市議会 1997-12-19 12月19日-02号

また、今や全国的に同和行政終結方向に向かっている中で、同和対策室は要らないという立場であり、人権政策室を設けず、総務部直轄人権啓発室という機構でよく、また同和教育指導課についても現時勢からいって廃止すべきであるとの考え方を持っていると指摘し、職員が仕事をしやすいよう、また市民の負担とならないよう行政運営に努力するよう申し上げ賛成するとの討論があったところであり、総務文教常任委員会といたしましては

河内長野市議会 1997-12-11 12月11日-02号

教育指導主事学校教育に関する指導行政の中核であり、市内600名余りの教職員人事服務監督健康管理を初めとして教職員研修、各教科指導養護教育同和教育、生徒指導教育研究所等の多岐にわたる大事な業務をこなしています。市当局のご理解により、昨年度5名から本年7名に増員していただき、心強く思っております。

吹田市議会 1997-12-11 12月11日-02号

(3) 同和問題についてでありますが、「学校でこれまで同和教育を受けたことがありますか」との質問で、「全く受けていない」29.7%、「覚えていない」24.1%とあり、その数に驚いています。これらの回答者年代別はどうなっておりますか。また、本市同和教育学校で取り入れたのはいつごろだったのか、お聞きをいたします。  

吹田市議会 1997-12-05 12月05日-01号

平成8年度に実施した人権教育研修内容としては、障害児教育開発教育同和教育、性教育子ども権利条約に関するもののほかに、男女平等教育、在日外国人問題などである。 人権教育研修では、一人ひとり子どもを大切にすることを基本にしているが、いじめ・不登校問題も含めて、子どもの身近に起こる様々な人権問題について、取り組んでいる。 

高槻市議会 1997-10-15 平成 9年決算審査特別委員会(10月15日)

○(源久委員) 通常、学校教育における同推校というのは、同和教育を推進する関係で一定職員配置が国、府で認められて、府の方で対応してますね。例えば、同和保育所一定事業推進の必要があるというふうなことでしたら、具体的な事業内容があって、それに見合って、保母さんをプラス配置をするということで、今おっしゃった1名の各保育所の同担保母配置というのはよく理解できるんです、学校と並行的に考えるならば。

大東市議会 1997-10-13 平成9年10月13日決算審査特別委員会−10月13日-01号

節4社会教育費補助金6,765万8,600円で、主なものは社会同和教育指導員、両施設の8名の設置費でございます。及び野崎青少年教育センター分館改修事業に係る補助ほか備考欄記載のとおりでございます。44、45ページをお開き願います。節6の市民体育館費補助金9,230万7,000円は、整備事業に係る補助金でございます。  

大阪市議会 1997-09-26 09月26日-01号

しかし、市民から、一般校では考えられないような巨費を投じた教育施設建設や、一般校の定数をピンはねまでしてやってきた教職員同和加配で進めてきた同和教育とは一体何だったのかと問われれば、このような詭弁はもろくも崩れることは明白であります。一方では 100%進学率同和校が全体の63.9%もあるというこの事実を、理事者は意図的に隠しているのであります。

大東市議会 1997-09-26 平成 9年第 3回定例会−09月26日-03号

その第1は同和教育についてであります。この同和教育の問題を考える前提として同和行政、今年3月の国の地対財特法の期限切れ同和行政終結が全国的に大きな流れとなっております。終結宣言を行った自治体が全国で20近くに上る。にもかかわらず、大阪府下本市行政の一部には、部落差別がある限り同和行政を続けるという見解と主張があるわけであります。