大阪市議会 2024-03-27 03月27日-06号
1964年に1本でも多く木を植え、みんな大切に育てますと誓った本市の緑化100年宣言にも地球温暖化対策にも逆行する公園樹、街路樹の大量伐採は速やかに中止し、この間の教訓を踏まえ樹木の剪定、維持管理を日常的にきめ細かく行うとともに、安全対策として伐採撤去が必要な場合は、専門的知見と合理的根拠に基づき市民への丁寧な説明を双方向で行いながら進めるべきであります。 以上、反対討論といたします。
1964年に1本でも多く木を植え、みんな大切に育てますと誓った本市の緑化100年宣言にも地球温暖化対策にも逆行する公園樹、街路樹の大量伐採は速やかに中止し、この間の教訓を踏まえ樹木の剪定、維持管理を日常的にきめ細かく行うとともに、安全対策として伐採撤去が必要な場合は、専門的知見と合理的根拠に基づき市民への丁寧な説明を双方向で行いながら進めるべきであります。 以上、反対討論といたします。
EBPMとは、政策の企画を前例や勘などに頼るのではなく、政策目的を明確にした上で、客観的かつ合理的根拠(エビデンス)に基づいて立案することを意味します。 各種計画の策定等におきましては、職員が主体となって内容を検討することが基本でございます。そのためにもEBPMの発想を職員がしっかりと理解することが重要でございます。
○光城 副委員長 支出命令というのは、つまり金が動くということがありますので、市役所の金がちゃんといろんなところで、業者に渡るとか、いろんなところに行くから、合理的根拠を持って使われるということなので、押印をなくしてしまうということはまずいとは思うんですけれども、そこら辺の責任はどう考えてるんですか。 ○大束 委員長 川口政策推進部次長。
◆16番(田立恵子) 感染防止が引き続き重要だということは理解をいたしますが、科学的で合理的根拠のあるものであってこそ、市民の皆さんの協力が得られると思います。公民館、青少年ホームを利用される方が体温計を持ち歩くということはまず考えられない、朝、家を出る前の体温の記入にどんな意味があるのかと思います。 あわせて、利用者名簿の提出についても、科学的、合理的な根拠があるのかどうか。
第3に、今回の経営統合で唯一、合理的根拠をもってすなわちさきに上げたデメリットと比較しても統合すべきと判断し得る理由としては人材の確保という点が認められますが、この点でも甚だ疑問を感じざるを得ません。当面、現行の体制で事業を行うとのご答弁だったからです。 危機管理体制を強化するというのであれば、通常時に人員をまともに確保していないわけですから人員はむしろ足りておらず、補強しなければなりません。
全校休校の科学的合理的根拠は何か明らかにして下さい。 科学的合理的な根拠の無い全校休校については再検討すべきではないか?休校の解除をインフルエンザの対応と同様に学校に裁量を持たせることも検討するべきだと考えるがどうか? 仮に、休校措置を続けるなら、さいたま市の小学校のように希望する児童生徒が学校に登校し、自習などできるよう措置するべきだと考えるがおこたえください。
EBPMは、政策の企画をその場限りのエピソードに頼るのではなく、政策目的を明確化した上で合理的根拠に基づくものとする考え方のことです。これは政策の有効性を高め、市民の行政への信頼確保に資するものであり、政府も自治体での推進を求めております。EBPMは難しく捉えられがちですが、例えば特定保健指導の実施率分析など、すぐに導入できるものもあります。
維新の会の皆さんの提案説明には、市民の代表である議員の定数を削減する合理的根拠は何一つ示されていません。単なる主観に基づく発想と、議員定数を減らせばその分の議員報酬が削減でき、財政の削減につながるという議員の役割の否定だけです。このような考え方で議員としての役割を果たすことができるのでしょうか。
○議長(内海辰郷君) 5番 中西智子君 ◆5番(中西智子君) 指定管理料の経費の考え方について、5%の法人経費を上乗せして算出しているのはあかつき園のみとのことでしたが、その合理的根拠について説明を求めます。 また、福祉施設の管理運営はほかにもたくさん委ねていますが、なぜあかつき園のみに5%法人経費を認めているのかについても、経緯を含めてわかりやすく説明してください。ご答弁をお願いいたします。
直接の利益を享受するのが一部の人であったとしても、多くの人が必要と認め納得し、そしてみんなが安心して暮らせる保障、将来のまちづくりにとって有益と判断するところに自治体の施策の展開があり、税金投入の合理的根拠があるとするならば、国保はそうではないのかと私は問いたいと思います。 市町村国保は、国民皆保険制度の下支え、セーフティネットであります。
機械ではだめだという合理的根拠はありますかと聞いているんです。 ◎小桜 高齢介護課長 外部監査でも御指摘いただいておりますけれども、コスト削減についての方法を種々検討しておるところでございます。 ◆上原 委員 検討すると言うても今までも変わってないわけでしょう。外部監査の指摘は平成20年に監査があって現在変わってないということでね。
大阪市が公表したデータに基づき、南部医療圏がどの診療科目を比較しても4つの医療圏の中で診療科目総数の比率が最も低く、高齢化も一番顕著に進む地域であることを示し、何を根拠に充足していると考えているのかと質問しましたが、病院局は、合理的根拠を持つ答弁は全くできなかったのであります。 2つは、機能的な充足の問題であります。
4つ目の問題点は、任期付とする合理的根拠のないことです。 そもそも、長期的視点に立って運営すべき公務の職場において、任期付職員を採用しなければならない合理的理由は全くありません。
また、総合評価方式の基準、合理的根拠等についてもお聞かせをいただきたいというふうに思います。 2つ目であります。総合評価方式を採用しての入札は、建築工事に係る制限付一般競争入札1件で実施されたというふうに聞いておりますが、今後、総合評価方式を活用して、公正な労働、雇用(公契約条例)、委託契約、物品調達も含めた公共調達条例等にも拡大をしていく考えはあるのかどうかお聞かせをいただきたいと思います。
この中を見ますと、一定、このVFM出すときに、削減率やら、何か割引率やら、何やいろいろ掛けるんやと思いますけれども、私全然わからないですけれども、その一定の掛ける係数ですね、その割引率については合理的根拠があることが必須条件であるというふうに出してはるんですね。これは当然やと思うんですよ、税金を出すんですから、合理的な根拠というのは当然必要です。
要旨2 信頼される「公務員」として、これらの事件を教訓に未然防止の対策を (1) 事務管理と組織体制 (2) 職員の意識改革 (3) 人事の活性化策件名2 現代社会の子育てと教育問題について 合理的根拠が無いと進歩的論者から揶揄されていた三歳児神話(三つ子の魂百まで)の教えが、脳科学者らの研究進展により科学的に解明され「乳幼児期や発達段階での様々な関わりが生涯に重要な影響
しかも予算を削減する理由に、合理的根拠がなくてもとにかく削れというひどいものであります。例えば保育所整備経費ですが、これまで3カ所のトイレを改修してきましたが予算がないから2カ所に減らす、こういうことになっています。また幼稚園課題審議会なるものを設置し、公立幼稚園の統廃合を検討するという事態も起きています。それだけではありません。
私はこれが絶対とは申しませんけれども、やはり実態に最も近く、そしてこれが合理的根拠であろうかと思います。法人府民税や法人事業税も資本金を基準にしています。 今回の税率引き上げは、中小企業の実態を調査して、一律負担が可能であるという判断がなされたわけではございません。
通知は参考意見ですから、法的根拠はないわけですけれども、一定の合理的な制度の枠組みとしての、極めて高い、合理的なスキームを示すものであると私は考えているんですけれども、皆さんが通達を出すときの中身については、地方から見て、軽々しく、あるいは無視する場合には、私はそれ相当の合理的根拠が示されなければ、無視はできないと思っているんです。
過日の河内新聞で報道されておりましたが、朝鮮総連八尾柏原同胞会館に対する過去の全額免除を改めて、今年度からは税額のうち4割を徴収することに決定したということでありますが、残りの6割を減免される合理的根拠をお示しください。何ゆえ、それほど中途半端な取り扱いをなさるのですか。 何度も言うように、朝鮮総連は北朝鮮本国の日本における出先機関です。