3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

門真市議会 2017-03-15 平成29年 3月15日民生常任委員会-03月15日-01号

◎木本 クリーンセンター施設課長  門真市の持ち込み件数は、平日が約80台、祝日が約240台であるのに対し、守口市が平均約50台、祝日が約200台、人口が2倍の寝屋川市に至っては平日が約60台、祝日が約160台となっており、門真市が飛び抜けて多い状況にあります。 ◆高橋 委員  今回、予約制導入をすることになって、市としてのメリットについてお伺いします。

大東市議会 2013-06-13 平成25年6月13日街づくり委員会-06月13日-01号

◎生駒 総務課長   この指令台、人口によって3つの型がございます。本市の場合、10万人から40万人のⅡ型ソートで作成しております。これに参加できる業者を把握しているのは4社ございます。 ○石垣 委員長   中河委員。 ◆中河 委員   その4社の中から入札をする。業者にお願いして入っていただいて、入札するということですね。新しく更新されるわけですから、新しい何か導入されるあれがあるんですかね。

四條畷市議会 2002-12-06 12月06日-01号

5万人台人口の市で一番小さい議会というのが表にすると一目瞭然なんです。64市の中で沖縄県の名護市では法定定数どおり30人の議員をもつのを筆頭に、四條畷市以外のすべての市は20人以上の議員をもち、平均定数は24人、その平均定数より四條畷市は6人も少ないという実態です。その一方で議員の1月当たりの報酬を見てみますと、四條畷報酬は月額53万円と64市の中で逆に一番多いというのが実態です。

  • 1