12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大阪狭山市議会 2018-06-12 06月12日-03号

最後に、受注者電気工事実績590件、約11億円の工事を1人の専任技術者で行うことの可否につきましては、株式会社開成プランニング受注工事であり、1件当たりの工事内容難易度などについても本市では把握できておりませんので、可能か否かをお答えしかねますので、ご理解賜りますようよろしくお願いします。 ○山本尚生議長  丸山議員。 ◆11番(丸山高廣議員)  再質問させていただきます。 

高槻市議会 2013-09-13 平成25年文教市民委員会協議会( 9月13日)

施工業者責任につきましては、今後、調査委員会におきまして調査検討してまいりますが、具体的には法的な責任について確認するとともに、その他の措置として、指名停止施工業者名の公表、必要経費の負担、今回の受注工事契約妥当性などについて検討を行ってまいります。  また、市の責任につきましても、当時の監理体制問題点などを調査してまいります。  続きまして、4ページをごらんください。

東大阪市議会 2011-02-21 平成23年 2月21日議会運営委員会−02月21日-01号

それからこの資料にはありませんが、議案第17号水道事業会計補正予算第3回では、受注工事減少及び職員人件費に伴います収益的収入支出整理、また資本的収支では建設改良費整理をしております。  それから議案第19号の下水道事業補正予算第3回では、処理水量の減に伴うもの及び職員人件費私道助成金などの整理をしております。また資本的支出では、建設事業増減額整理をしております。  

高槻市議会 2007-10-18 平成19年決算審査特別委員会(10月18日)

○(三本委員) 小さいことかもわかりませんけれども、この決算書、書類によりますと、改良工事受注工事など、年間かなり水道工事が行われているわけです。  私も市民からいろいろご相談を受けておりますが、地元説明についてお伺いいたします。  水道工事においては、工事の前にいろいろと説明をなされております。

交野市議会 2004-06-07 06月07日-01号

次に、会社が対処すべき課題といたしまして、1ページの後段に上げておりますように、今日まで比較的安定した業績で推移しているところですが、今後、漏水等による水道局受注工事減少が懸念されますことから、市民サービス提供の場の掘り起こしを積極的に求め、業績向上に努めてまいりますとともに、市民ニーズに貢献できるよう決議されたところでございます。 

八尾市議会 2004-03-19 平成16年 3月建設常任委員会−03月19日-02号

事は、こういった公共事業の中で、なぜそういう協力金を渡すのかという問題で、トラブルなく工事を進めるため、また、地区内の受注工事については、ここはもう供述書ですから、名前も言うていいと思いますが、丸尾氏に推薦をもらったゼネコンは、他のゼネコンと談合するときに優位になっていくことができるというようなところまで、事詳しく書いております。

門真市議会 2003-06-25 平成15年第 2回定例会-06月25日-02号

裁判終了後、大阪府産業廃棄物指導課当該事案関係者に対しまして、受注工事に伴い発生した廃棄物に相当するごみの搬出を指導した結果、一部の業者が5月末までに4トン車で18台分、10トン車で2台分、合わせて86m3を搬出いたしました。  今後、引き続き残りの関係業者に対する搬出指導行為者への撤去指導を行った後、土地所有者に対しまして原状回復を要請すると聞いております。  

交野市議会 2003-06-09 06月09日-01号

次に、会社が対処すべき課題といたしまして、1ページの後段に掲げていますように、今日まで比較的安定した業績で推移していますものの、水道局において老朽管取りかえ工事が計画的に行われており、今後漏水等による水道局受注工事減少が懸念されることから、社内体制を整え、市民サービス提供の場の掘り起こしを積極的に取り組むとともに、市民ニーズに貢献できますよう決議をしたところでございます。 

東大阪市議会 1998-03-09 平成10年 3月第 1回定例会−03月09日-03号

両者の受注工事につきましては、既に契約解除損害保証会社への代替履行請求を行いました。またその処分につきましても、基準に照らし指名停止基準等厳正に行ってきたところでございます。  また登録につきましては、建設業の許可の取り消し等が生じますれば当然のこととしてその資格そのものを問うことになります。  

東大阪市議会 1995-03-09 平成 7年 3月第 1回定例会−03月09日-04号

その一つは、市長選を前にかなり早い時期から翔く会の名のもと東大阪指名業者土木建設会社や造園、設備工事関係業者政治献金依頼趣意書とともに振り込み口座をセットにした案内状を送りつけ、そのうち百数十社より出陣祝い陣中見舞い名目で自宅や選挙事務所において直接現金を持参、その現金も市からの受注工事実績に応じて数十万円から数百万円とその現金の額で落札業者が一目瞭然に判断できるぐらいであったとのマスコミ

  • 1