14603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14603件)大阪市議会(382件)堺市議会(409件)岸和田市議会(1129件)池田市議会(319件)吹田市議会(598件)泉大津市議会(258件)高槻市議会(1088件)貝塚市議会(163件)守口市議会(462件)枚方市議会(705件)茨木市議会(911件)八尾市議会(710件)泉佐野市議会(283件)河内長野市議会(446件)松原市議会(312件)大東市議会(1198件)箕面市議会(318件)柏原市議会(362件)門真市議会(509件)高石市議会(213件)藤井寺市議会(152件)東大阪市議会(1254件)泉南市議会(516件)四條畷市議会(266件)交野市議会(513件)大阪狭山市議会(350件)阪南市議会(278件)豊能町議会(278件)能勢町議会(221件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400600800

該当会議一覧

大阪市議会 2024-03-27 03月27日-06号

また、市長は、今回の見直しはいわゆる返礼品競争参加する意図ではなく、あくまでも寄附を通じて大阪を応援してもらえる方を増やすために行うものであり、今後、取組内容等について検討を進め、できるだけ早期に実施していく旨、答弁されました。 次に、未利用地に関して、活用の新たな方向性学校跡地などを活用したまちづくりなどについて質疑がありました。 

大東市議会 2024-03-12 令和 6年 3月定例月議会-03月12日-04号

また、質的・量的な成果といたしましては、図書館を使った調べる学習コンクール、こちらへの全校の参加が上げられます。令和3年度比で約2倍、また、今年度におきましては、全国大会での受賞者、こちらが大阪府下の市町村でトップであり、言語活動の推進が推進されている指標となっております。  そのほかには、市の予算を確保してこども新聞の配備をしております。  

大東市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例月議会-03月08日-02号

参加しやすい環境づくりにつきましては、地域包括支援センターによる新規活動グループ立ち上げ支援を行っております。大東元気でまっせ体操会場に御自身で行けない方には、住民ボランティアによる通いの場への移送サービスを行ってもおり、また、自宅でも行っていただけるようにDVDの販売も行っております。  

大東市議会 2024-02-29 令和6年2月29日予算決算委員会街づくり分科会-02月29日-01号

あと令和9年の4月に向けて最適配置案ということで、施設がどういうふうに最適配置が、例えば企業団統合した場合になるのかっていう検証されている団体さんが今、現状いるというような状況と、あと統合団体につきましては、何かしら、将来的に統合をするに当たっての機運醸成というような会議体が設立されて、我々も、大東市も参加している状況でございます。 ○東 副委員長   光城委員

大阪市議会 2024-02-29 02月29日-03号

先日、視察に行った広島市では、高齢者いきいき活動ポイント事業を実施しており、幅広い介護予防活動ボランティア活動、健診の受診などがポイント付与対象となり、65歳以上の高齢者の約3割が参加されているとのことであります。 本市でも、ポイント付与対象となる活動を広げれば、より多くの高齢者参加していただけるのではないでしょうか。

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

◆酒井 委員   ずっと行く、そこのマッセOSAKAさんに行くんじゃなくて、その研修があるときはそれに参加するいうことですね。前ね、なくなったと思うんですが、伊丹の駐屯地に自衛隊の職員が行っておられて、それはもうなくなって、これがそれの代わりになってきてるんかな、その辺どうですか。 ○石垣 委員長   西浦人事課長

大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号

こういったところであったりとか、あと入札参加の要件として、過去の業務の実績であったりとか、技術者であったりとか、そういったところを求めております。こういったところを改めて丁寧に見直すことによりまして、よりよい入札制度へと変えていきたいというふうに考えているところでございます。  以上です。 ○杉本 委員長   大束委員

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日予算決算委員会未来づくり分科会-02月26日-01号

最近は、よく各分野専門職会議参加することで、分野間の連携に取り組んでいると言われることがありますが、私は十分ではないと思っています。それはケアマネジャーさんや相談員さん、個々の力量に委ねられている面が大きいと思うからです。  それに対しまして、重層の多機関協働事業は各分野連携と複合的な生活課題を抱える世帯の支援を担う専従の職員を配置する事業です。

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日未来づくり委員会-02月26日-01号

このアンケートは、例えば、9番の男女共同参画社会実現を目指した市民活動グループの数とか、これは分かるんでしょうけども、男性に対し家事、育児、介護地域活動への参加を促す講座や事業等実施回数、さらに家庭や仕事など優先したい暮らしの希望と現実が一致している人の割合とか、どういう形で、どういうふうなアンケートの配り方をしてるのか教えてほしいんです。 ○杉本 委員長   奥野市民生活部参事

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号

         │ │      │ (6)その他                       │ │      │ 出席者 議 長 野上裕子  副議長 小南市雄       │ │      │     会派代表者 大束真司石垣直紀品川大介    │ │      │           北村哲夫、あらさき美枝        │ │      │     議会運営委員会委員長オブザーバー参加

大東市議会 2024-02-13 令和6年2月13日議会運営委員会-02月13日-01号

3月12日に記念撮影ありますので、ぜひ御参加ぜひというか、御参加いただけたらと思います。2月20日は市議選市長選立候補予定者写真撮影があります。よろしくお願いいたします。  それで、3番が市議選市長選挙立候補予定説明会が2月22日、木曜日、2時からキラリエでございますので、よろしくお願いいたします。  その他、ありませんでしょうか。               

大東市議会 2024-01-16 令和 6年 1月特別議会−01月16日-01号

                 │ │      │ (2) その他                      │ │      │ 出席者 議 長 野上裕子  副議長 小南市雄       │ │      │     会派代表者 大束真司石垣直紀品川大介    │ │      │           北村哲夫、あらさき美枝        │ │      │     議会運営委員会委員長オブザーバー参加

大東市議会 2023-12-14 令和 5年12月定例月議会-12月14日-03号

北田吉彦 保健医療部長  大東元気でまっせ体操参加された方には、大東元気でまっせ体操プレミアム加盟店という事業がございます。本事業は、平成27年度に実施しており、市内店舗加盟店の登録をしていただき、体操参加者が参加証を提示することで、グッズの提供や割引等サービスを受けることができるものです。  現在、飲食店やドラッグストアなど13店舗加盟していただいております。

大阪市議会 2023-12-14 12月14日-07号

この法人には、国立病院機構や日本赤十字社など公的な医療機関を含めて300を超える病院参加しております。多くの病院で大規模共同購入することにより、医薬品、診療材料医療機器等を有利な条件で購入できる仕組みでございます。市民病院機構は既にそのような仕組み加盟をしており、府立病院機構と同じ法人になったとしても物品調達における大幅なスケールメリットはございません。 

大東市議会 2023-12-12 令和5年12月12日議会運営委員会−12月12日-01号

午前10時から消防出初め式末広公園で行われますので、また御参加できる方はぜひよろしくお願いいたします。  令和5年度1月8日の月曜日は10時から成人の日の記念式典がサーティホールで行われますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  それで、政務活動費についてでございます。  1月は政務活動費収支報告書10月から12月分の提出月でございます。