105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

課題といたしましては、難聴認知症危険因子一つと位置づけられておりますが、難聴認知症関係性についての情報提供が十分になされていないという現状がございまして、市民の皆様には、これから啓発といいますか、情報をお知らせしていくことが必要であると感じております。 ○議長丸谷正八郎) 大塚議員。 ◆3番(大塚英一) 情報収集を行っていただいた詳細についてご答弁をいただきました。 

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

また、脳の低下により鬱や認知症危険因子になることが、最近の研究でも明らかになっております。  高齢者を孤独にさせず、鬱や認知症につながらないようにする取組が必要であります。聞こえは人権問題で、情報を得られることは大切ではないでしょうか。さらに、情報の取得に差別があってはなりません。人権問題として支援は当たり前との認識があるのか、伺います。  

枚方市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

厚生労働省は、2017年1月、認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の中で、加齢遺伝性のもの、高血圧糖尿病、喫煙、頭部外傷に加え、難聴などが認知症危険因子と認めています。認知症予防の観点からも補聴器使用を促す施策が必要ではないのでしょうか。また、WHOも、中等症の方について補聴器をつけることを推奨されています。  

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

次に、公的助成制度必要性についてでございますけれども、国の認知症施策推進総合戦略におきまして、認知症危険因子として加齢高血圧などとともに難聴要因一つとされているところでございます。また、難聴になることでコミュニケーションが取りづらくなり、認知症発症影響を及ぼすともされているところでございます。

東大阪市議会 2020-12-15 令和 2年12月15日総務委員会−12月15日-01号

展示、収納の資料の材質や性質に適した温湿度等保存環境を整えるために、調湿剤(湿度を調整する)あるいは防虫剤(虫を防ぐ)、こういう剤の交換を行うとともに、定期的に状態調査を実施するとともに、損傷や汚染、カビ、さび、害虫等危険因子を除去する処置を行うと、こう示されているんですね、仕様書の中に。

箕面市議会 2020-10-27 10月27日-07号

また、避難所での3密対策については、感染リスクをゼロにすることは現状では不可能ですが、新型コロナウイルス感染は、飛沫感染または接触感染のいずれかにより感染するとされており、その危険因子をできる限り排除することによりリスクを軽減することは可能であるため、受付時に避難者健康状態を確認した上で、それに応じた滞在スペースへ誘導し、ソーシャルディスタンスの確保、手洗い、マスク着用の徹底、定期的な換気、共用

箕面市議会 2020-03-26 03月26日-04号

加齢難聴は、日常生活を不便とし、コミュニケーションを困難にするなど、生活の質を落とす大きな原因となるばかりか、最近では、鬱や認知症の最大の危険因子になることも指摘されています。 コミュニケーションが減少し、会話によって入ってくる情報が少なくなることが、脳の機能低下につながり、鬱や認知症原因にもなることと考えられております。 

池田市議会 2020-03-25 03月25日-04号

最近の研究では、難聴は脳に入ってくる情報を減少させ、そのことが脳の機能低下につながり、鬱や認知症危険因子になることも指摘されている。 日本難聴者率は、欧米諸国と大差はないが、補聴器使用率欧米諸国に比べて極めて低く、補聴器の普及が求められる。日本補聴器保有率が低い原因が、補聴器価格片耳当たり概ね15~30万円と高額で、保険適用がなく、全額自己負担という背景がある。

門真市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日民生常任委員会−03月10日-01号

しかしながら難聴認知症発症影響を及ぼす危険因子一つであると言われており、昨年6月に策定された認知症施策推進大綱においても、難聴等危険因子に対する予防介入研究等を行うとしていることから、その動向や他自治体導入状況の把握など調査研究に努めてまいりたいと考えております。

大阪狭山市議会 2019-12-20 12月20日-05号

政府が認知症施策推進大綱を決定しましたが、その中で、難聴認知症危険性を高める可能性がある要素、いわゆる危険因子であることが明確に述べられております。2017年の国際アルツハイマー病会議において、専門家メンバーによって構成された認知症予防介入およびケアに関するランセット委員会は、予防できる要因の中で、難聴認知症の最も大きな危険因子であるという指摘をしました。 

豊能町議会 2019-12-03 令和元年12月定例会議(第2号12月 3日)

国が策定した認知症施策推進総合戦略、新オレンジプランでも、危険因子となる旨の指摘があります。そこで、補聴器の補助は豊能町ではどのようにお考えなのかお聞きいたします。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  上浦生活福祉部長。 ○生活福祉部長上浦 登君)  お答えさせていただきます。  

八尾市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会本会議−09月10日-03号

示しのピロリ菌でございますけれども、ピロリ菌というのは、非常に特異な細菌でございまして、胃酸、胃液の酸性度の強い中でも繁殖して、胃の炎症を引き起こす原因となっているということで、こういうメカニズムが明らかになって、2005年にはノーベル医学生理学賞の受賞に至ったという細菌でございますが、近年では、これが胃炎をさらに慢性化して、胃がん発症にもつながるということも明らかにされておりまして、胃がん危険因子