196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉南市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2016-03-08

そうすれば、4月にしっかりと関係団体理事者が話し合って、そして市の財政職員のモチベーション、市民感情、こういったものを総合的に勘案して、給与をどうするか、期末手当をどうするか、福利厚生をどうするか、そういう話し合いを真摯にやって、対等の立場でその結果を協約に調印して決める、こういう当たり前のことができるようにしなければならないと思います。  

泉南市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2016-03-07

これは欧米の要するに製造業は、まさに職種別組合で職人さん組合ですから、旋盤工であるとか機械工であるとか電気工、それぞれが企業にたくさん入っていて、それぞれの賃金は幾らということを統一労働協約で決めるわけですから、それは同一労働同一賃金なんですよ。  けれども、日本の場合、それは当てはまらない。

茨木市議会 2016-03-04 平成28年第2回定例会(第2日 3月 4日)

あるいは、包括的同意、すなわち就業規則出向規程、または労働協約という労働契約上において、出向命令がされるように整備されてるかどうかということであります。  2つには、出向命令権の行使が権利濫用に当たらないこと、この2つの要件が必要であります。また、出向元出向先の間においては、出向先に移る権利義務出向元に残る権利義務を定めるために、出向協定等合意が必要であります。

泉南市議会 2015-09-02 平成27年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 2015-09-02

ここで1つ平成26年の自治法改正だったと思うんですが、連携協約という非常にフランクといいますか、簡単にというのは語弊があるんですが、より軽量化した広域連携、例えば別組織で組合とか協議会とかをつくる必要がないというのが、この連携協約制度の特徴になってございますが、このような制度は、当然3大都市圏の我々の地域にも当てはまる使いやすい制度であると認識してございますので、これからもさまざまな新しい制度構築

門真市議会 2015-03-24 平成27年第 1回定例会-03月24日-04号

この店舗、50店舗ぐらいあったんじゃないかと思いますが、仮にダイエー側と話をして、3月にちゃんと撤去しますよということが全部同意して協約が仮にあったとしても、例えば市が買ってから、いや動きたくないとかどうだという可能性だってないとは言えないですね。そんなものを買うことは、まずできないということがあります。  

泉南市議会 2014-09-09 平成26年度予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日: 2014-09-09

ですから、労使で取り決めた賃金制度であるとか労働協約がほとんどない。なくても就業規則で書かれているところがあるんですけれども、就業規則は10人以上は出さなきゃいけない。使用された方の代表名で署名、押印しなきゃいけないんですけれども、そういうものをチェックされているかどうか。ですから、お金を払ったら、就業規則で今度は1時間当たりこうしましたよというのはチェックをしなきゃいけないわけです。

岸和田市議会 2014-08-26 平成26年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年08月26日

地方自治法には、今年新たに市町村間の連携協約制度化されました。  平成23年3月に策定された岸和田まちづくりビジョンにも、人口減少時代への突入、これまでのまちづくり制度手法がそのままでは通用しない時代に直面している、今後ますます複雑多様化する市民ニーズ特例市として的確かつ迅速に対応すること、市民サービス向上健全で持続可能な財政運営両立をうたっています。  

岸和田市議会 2014-08-26 平成26年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年08月26日

地方自治法には、今年新たに市町村間の連携協約制度化されました。  平成23年3月に策定された岸和田まちづくりビジョンにも、人口減少時代への突入、これまでのまちづくり制度手法がそのままでは通用しない時代に直面している、今後ますます複雑多様化する市民ニーズ特例市として的確かつ迅速に対応すること、市民サービス向上健全で持続可能な財政運営両立をうたっています。  

交野市議会 2014-06-27 06月27日-05号

3つ、地方自治法改正により創設される連携協約制度活用など、市区町村への適切な情報提供に努めること。 4つ、社会保障税一体改革趣旨に沿い、消費税財源とする財政支援制度を拡充すること。 5つ、自立困難な低所得、低資産の要介護高齢者地域における受け皿づくり支援を強化すること。 以上であります。 

泉佐野市議会 2014-06-26 06月26日-04号

3 地方自治法改正により創設される連携協約制度活用など、広域行政上の取り組み事例周知など、市区町村への適切な情報提供に努めること。4 社会保障税一体改革趣旨に沿い、平成26年度に引き続き、消費税財源とする財政支援制度を拡充すること。また、本年度基金については趣旨に沿い、適切な配分に留意すること。

枚方市議会 2014-06-26 平成26年第2回定例会(第6日) 本文 開催日: 2014-06-26

3.地方自治法改正により創設される連携協約制度活用等広域行政上の取り組み事例周知するなど、市区町村への適切な情報提供に努めること。  4.社会保障税一体改革趣旨に沿い、消費税財源とする財政支援制度基金)については、適切に配分するよう留意すること。また、本年度に引き続き、制度の拡充を図ること。  

貝塚市議会 2014-06-20 06月20日-03号

1.地方自治法改正により創設される連携協約制度活用など、広域行政上の取り組み事例周知など、市区町村への適切な情報提供に努めること。 1.社会保障税一体改革趣旨に添い、平成26年度に引き続き、消費税財源とする財政支援制度を拡充すること。また、本年度基金については趣旨に添い、適切な配分に留意すること。