7517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

本市でも、市医師会等に対し、検査実施医療機関への検査実施の要請を繰り返し行うなど、検査体制の強化に努めてまいりました。 今後、次の感染拡大を見据え、国の動向も踏まえながら、府と共に、適切な医療体制の構築を進めてまいります。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 27番 益田議員。   (27番益田議員登壇) ◆27番(益田洋平議員) 無症状者への検査が圧倒的に不足しています。

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

スタジアムを活用した接種会場については、医師会の協力による個別接種が充実しておりますので不要とお考えなのかもしれませんが、来ない人に足を運ばせるためには、付加価値をつけることも重要です。ぜひともスタジアムを活用した接種会場の提供について検討されてはいかがでしょうか。サッカー観戦では立ち入れないスペースを活用した接種会場を設置すれば、若者世代に大きな効果を発揮するものと考えます。

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

なことではないかというものですが、あくまで健康相談で予約をして、後日という、こうした話を聞いてアドバイスをいただくということでしょうが、ご答弁にあった相談の人だとか、今後特に感染拡大をした場合に求められているのはオンライン診療です、これをもっと思い切って広げることで市立病院ですとかこの地域のドクターにつないでいくと、診断をしてもらうという、こうした仕組みづくりではないかというふうに思うわけですけれども、そういう点で市立病院医師

枚方市議会 2022-09-06 令和4年9月定例月議会(第6日) 本文

2.獣医師による動物虐待に係る通報義務化に伴い、警察と動物行政連携ガイドラインを策定すること。  3.外飼い猫には原則として避妊・去勢措置の義務づけを行うこと。  4.動物保護活動を行っている個人ボランティア、民間の動物愛護団体などへの支援策を講じること。  5.動物愛護対策に係る地方財政対策の拡充を図ること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  

貝塚市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、発熱外来に導入してはどうかとか、モデル的に診療科を決めてやって導入していただいてもどうかということがありましたが、医師負担軽減患者の待合時間短縮の観点から、どこにいてもこういった問診を受けられるということの中で、このシステムの有用性というものは認識しておられるということでお聞きしておりましたが、その後の検討状況を教えていただけますでしょうか。 ○議長籔内留治) 奥野哲也病院事務局長

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

また、生活習慣病の発症及び重症化予防を図るため、医師等による健康講座専門職による健康相談等を実施するとともに、運動習慣きっかけづくりや継続につなげるため、ウオーキングイベント等を実施するなど、一人一人が自己の健康について関心を持ち、効果的に健康づくりを進めていけるよう支援を行ってきたところでございます。

枚方市議会 2022-09-02 令和4年全員協議会(9/2) 本文 開催日: 2022-09-02

135 ◯林 訓之健康福祉部長 保健所の移転につきましては、ひらかた病院医師会館に隣接した現在の保健センターに移転することで、パンデミック災害医療など、健康危機管理体制の充実を図ろうとするものでございます。  御質問の難病患者さんの更新申請につきましては、現在、約8割の方が郵送申請を御利用されておられます。  

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会(第1日) 本文

第6条及び第7条は、組織の新陳代謝を確保し、組織活力を維持するため、医師、歯科医師を除き、管理監督職として勤務する上限年齢は60歳を基本とする管理監督職勤務上限年齢制を定めるものでございます。  第8条は、上限年齢に達した管理監督職の降任を行う際に遵守すべき基準を定めるものでございます。  次に、335ページから338ページにかけてでございますが、335ページをお開き願います。  

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

今後の本市の病院現場での普及はどのように考えておられるのか、医師会との協議はどうされているのか、お聞きします。 市民にとって利便性が高いこのカード、お薬手帳もこれ1枚のカードで全て把握できるようになるようですが、特に救急時にも役に立つと思えるのですが、どのような見解をお持ちでしょうか。普及のためのこれからの手順、また、カード普及のための補助金等の考え方を教えていただきたいと思います。 

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

現在、全国で運用を開始している医療機関等割合は、5月15日現在で19%ですが、準備が完了している割合は24.7%、顔認証つきカードリーダーを申込みしている割合は57.9%と、医療機関等での準備も進んでおり、今後も普及に向けて医師会等と連携し、周知に努めてまいる所存でございます。以上でございます。 ○小林義典議長 教育部長

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−06月23日-01号

まず、基礎疾患に関しまして、特に、我々、基礎疾患がある、この方が基礎疾患だということは判断できませんので、特に、証明を出していただくということは想定しておらず、予診時に、予診される医師の方が、聞き取りなりで基礎疾患があるという判断をされるかどうか。

岸和田市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

診断されて治療を始めるには、患者自身医師化学物質過敏症ではないかと気づくことが何より重要です。  さらに、化学物質過敏症に対する家族、医療関係者行政職場や学校の理解と協力が欠かせません。理解してもらえるだけでも、患者の気持ちは随分楽になりますとありました。  

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

総務部長築山裕一)  病気休職に至った場合、当然のことながらドクター医師診断書を求めながら手続をさせていただいているところでございます。そういった場合、医師の診察については、当然、人事課職員が同行をいたしまして、またその要因、その中で職場状況等を聞き取った上で、医師診断に基づきまして、休職手続を行っているところでございます。

泉大津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

難聴に関わる国内国外専門医師そしてWHO、また政府厚生労働省審議官、この問題に熱心に取り組んでいる国会議員、補聴器を作るメーカーの団体など各方面の参加で、全体で約6時間にわたるプログラムでありました。ネット上で今も公開をされています。国内そして国外で数十年の時間をかけた研究の結果、難聴認知症、鬱の相関関係についての検証が報告をされておりました。