1123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-09-25 令和 5年 9月定例月議会−09月25日-03号

さらには9年間を見据えた特色ある教育活動を希望する区域外児童生徒を受け入れるため、市内の他の校区から入学できる通学特認校制の導入を検討すること。  これらが現段階での学校教育を取り巻く環境整備として検討しているものでございます。 ○野上裕子 議長  1番・東議員。 ◆1番(東健太郎議員) 結構、主立った内容ですね。斬新な内容も入ってるんじゃないかなというふうに思います。  

大東市議会 2023-06-28 令和 5年 6月定例月議会-06月28日-03号

議員御指摘の最寄り停車場所で乗れないかにつきましては、通園区域を撤廃したことからも、現状のバス通園区域外の方が最寄り停車場所まで、お子様を連れてきていただいた場合には、バス利用が可能となるよう、遅くとも来年4月までにはバス利用ルール見直しを検討してまいります。  今後も引き続き、園児が楽しく快適に過ごすことのできる公立施設運営に努めてまいります。 ○野上裕子 議長  10番・小南議員

大阪市議会 2023-03-15 03月15日-05号

これに対して理事者から、アンケート調査の結果を見ると、制度そのものについては多くの方から肯定的に受け止められているものと考えており、通学の安全については、学校選択制利用にかかわらず関心が寄せられているが、小学校入学時に通学区域外学校を選択された方の約5割が自宅から学校まで近いことを選択理由としていることから、学校選択制通学の安全に対する保護者安心に寄り添うことができる側面もあるものと考えている

吹田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

委員からは1 新たに追加した地区整備計画区域内における公共施設等整備予定の有無2 今後実施予定の同計画区域内の開発と区域外の千里北公園の再整備について、各所管が調和のとれたまちづくりを連携して進める必要性などについて質問がありました。 以上が主な質疑項目であります。 本案に対する意見は別段なく、続いて採決しましたところ、全員異議なく議案第95号を原案のとおり承認いたしました。 

大東市議会 2022-09-07 令和4年9月7日街づくり委員会-09月07日-01号

これは、レッドゾーン区域から区域外にお住まいを誘導するときに、その引っ越し費用ですとか、新たに土地を取得する費用、そういったものの一部分を助成する制度、今、現時点で事業としてつくり上げている状況でございます。  以上です。 ○酒井 委員長   品川委員。 ◆品川 委員   ということは、それを継続していく、または新たなものを進めていくのか。

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

これに対して、指定校変更区域外就学といった住民票に基づかない特別な就学を希望される場合は、かつては来庁して学務課窓口での相談を必要としておりましたが、現在は、電話やメールによる相談を可能としておりますことから、来庁してまでの手続の必要性はないものと考えております。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 3番 馬場議員。   

枚方市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

71 ◯田村孝文土木部長 土砂災害特別警戒区域に関する補助制度としましては、区域内に存する一定の条件を満たした住宅対象に、区域外への移転や住宅の補強に要する費用に対し、その費用の一部を補助する制度を運用していますが、来年度の国家予算に対する要望でもこの制度が一層活用されるよう、助成額の引上げを要望しているところです。  

八尾市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月09日-01号

ただ、4月以降、これまで放置自転車禁止区域内だけの作業でしたけども、放置禁止区域外につきましても、その業務委託の中で取り組んでいただくような形で協議を行い、業務見直しという形でさせていただいたところでございます。 ○委員長田中慎二)  杉本委員

八尾市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日予算決算常任委員会(文教分科会)-03月04日-01号

今、吉村委員におっしゃっていただいた個別の事情を、本人の友達関係であったり、そこが課題になって行きたくても、その学校に行けないといったものについては、従前からの本課のほうで持っている指定校変更であったり、区域外就学要件というものがありまして、個別保護者もそうですし、当該の児童生徒とも面談を重ねさせていただいて、別の学校での就学というのを認めているケースもありますので、それは今回の新たに運用していくものとは

枚方市議会 2022-03-03 令和4年3月定例月議会(第3日) 本文

今回の市政運営方針(5)安全・安心まちづくりの中で、「浸水想定区域外に避難する「広域避難」の実現に向けて、ルールづくり校区間の協力関係構築を進める」とあり、災害発生時に、こうしたルールづくりをしておくことは重要なことと考えます。  しかしながら、こうしたルール自治会加入者には伝わりにくいと考えられます。

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

また、「浸水想定区域外に避難する「広域避難」の実現に向けて、ルールづくり校区間の協力関係構築を進めるとともに、広域避難も踏まえた地域主体地区防災計画策定を支援し」と示されています。  広域避難必要性については、これまでも会派として要望してきましたが、今後、この広域避難実現していく上でどういった課題があるのか、お聞きいたします。  次に、(7)健康・福祉のまちづくりについて。  

岸和田市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年12月09日

また、大阪府の大規模災害時における救援物資配送マニュアル基本指針に記載されました市町村物資拠点選定要件には、原則として津波浸水区域外であること、フォークリフトなどを利用できるよう床の強度が十分であること、12メートルトラック大型トラックでございますが、これが接車できるか建物内に入れること、避難所となる行政庁舎学校や体育館ではないことなどが示されました。