八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号
この人権政策課と人事、教育関係と2点同じ指摘あってんけども、これここ所管やからこれ人権政策課の中で、このプロポーザル方式の契約の分で、2者以上あるときの順位づけに関して募集要領の定めが不十分なもの、それと、優先交渉権だと、契約を締結する場合において、そのものから提案された事業の内容等が当該契約に係る仕様書に反映されていないもの。
この人権政策課と人事、教育関係と2点同じ指摘あってんけども、これここ所管やからこれ人権政策課の中で、このプロポーザル方式の契約の分で、2者以上あるときの順位づけに関して募集要領の定めが不十分なもの、それと、優先交渉権だと、契約を締結する場合において、そのものから提案された事業の内容等が当該契約に係る仕様書に反映されていないもの。
◎参与兼市立病院事務局長(吉田利通) 今回の選考方法として採用いたしました公募型プロポーザルの募集要領に示します、技術提案書の提案事項を達成する意志が事業者に認められないなど、その履行状況が特に悪質と認められる場合、また、本契約書におきまして、正当な理由なく業務に着手すべき期日を過ぎても業務に着手しないときなどの解除権の自由に該当しない限りにおいては、本契約を解除することはできません。
プロポーザル方式の実施について、その対象業務、選定委員会の設置の在り方、募集要領の公示から提案書の提出までの期間などについての統一的なガイドラインまたはマニュアルを策定し、公表している自治体が少なくありません。例えば大阪府の公募型プロポーザル実施基準によりますと、公募開始から企画提案の提出期限を原則として1か月以上というふうに書いてございます。
最後に、委託先従業員の賃金に関する御質問ですが、委託契約期間の3年間の人件費も含め、様々な経費等を勘案した金額、委託限度額を募集要領で設定をしており、受託業者は従業員の賃金、昇給等も含め市が提示した金額で運用できるか否かを見極めた上で応募・受託をしております。
◎健康福祉部長兼社会福祉事務所長(川口貴子) 民間認定こども園運営事業者の選定は公募で行う予定をしておりますので、募集要領は公表されます。本市の就学前教育・保育の理念をご理解いただくことなどの前提条件を満たし、保護者ニーズに配慮した運営はもちろん、生涯にわたる人間形成の基礎を培う乳幼児期にふさわしい生活の場を子供たちに提供いただける事業者を選定してまいりたいと考えております。
また、大学、専門学校等が主催する公務員業務説明会にも積極的に参加するとともに、シティプロモーション推進室職員の協力により、分かりやすく洗練されたポスターや募集要領を作成し、本市の魅力等をPRいたしております。
その介護予防拠点づくりにつきましては、今月に、事業者が応募しやすいよう、昨年度の募集要領を、変更を行い、公募型のプロポーザルの実施を考えているところでございます。 今後、本市におきましては市民の皆さんの健康づくりのため、介護予防事業の充実を図るとともに、多世代の利用促進も含めた拠点づくりに努めてまいりたいと考えております。 ○議長(中谷清豪君) 9番上甲誠議員。
今、中西委員の質問を拝聴しておりまして、まさにそのとおりだなというふうに思う部分も多くありまして、特に今回の運営管理業務委託仕様書の中には、まさしくその放課後子ども教室については一切触れていない状態が上がってきておったわけでありますが、これまでの3年間の総括的なことをした上で、今回のまた委託応募の仕様書が上がってきて、募集要領が上がってきた、そういう認識を私はしておりますが、それで間違いございませんでしょうか
今、文化会館のあれやけども、これは全体の、例えばこの指定管理者制度に関する基本指針の中じっと見てたら、この7番目に市と指定管理者のリスクの分担についてというふうな形で、市と指定管理者のリスク分担の考え方及び危機管理、危機的、危機事象発生時の対応の取決め及び役割分担等について、以下の例を参考にできるだけ詳細に、これは募集要領等に記載することということで、この文化会館の募集要項の中にもうとうてるねんけども
また、市が実施しています市民協働事業提案制度とはなてぃアクションにつきましては、募集要領や提案の募集時期の統一、はなてぃアクションの事務事業リストを見やすく作成、周知方法について、昨年度実施したものに加え、フェイスブック等のSNSの活用や府内市町村の商工担当課にチラシの配布依頼などの改善を行いました。
ただ、本事業につきましては、次年度予算を伴うものでありますことから、個別に丁寧なサポートを心がけながら、令和2年度も市民協働事業募集要領に基づき実施してまいりたいと考えております。 ○議長(二神勝君) 14番浅井妙子議員。 ◆14番(浅井妙子君) 5月に実施予定だった住民説明会が実施されなかったことで、市民や団体に十分な周知や説明は行われていないという現在の状況だと思います。
このサテライトの設置運営に対して補助金を交付しようとするものでございまして、その内訳につきましては、浪切ホールの中の建物賃借料、及び施設使用料として240万3,500円、事務所の電話代、インターネット接続料等の通信費としまして10万円、受講生の募集要領等の広告宣伝に係る印刷製本費といたしまして54万円、あとは現場の運営補助員の人件費について180万円という合計484万4千円を補助金として交付しようとするものでございます
このサテライトの設置運営に対して補助金を交付しようとするものでございまして、その内訳につきましては、浪切ホールの中の建物賃借料、及び施設使用料として240万3,500円、事務所の電話代、インターネット接続料等の通信費としまして10万円、受講生の募集要領等の広告宣伝に係る印刷製本費といたしまして54万円、あとは現場の運営補助員の人件費について180万円という合計484万4千円を補助金として交付しようとするものでございます
こういった業務委託については、募集要領という形で市としては募集をして、それに提案をしていただける事業者さんを募るということになると思うんですが、従来どおり、提案型公共サービス実施制度という、この制度に基づいてやっていくということについては変わりないですか。 ○委員長(田中裕子) 奥田課長。 ◎市民課長(奥田紀明) お示しいただいたとおり、その方向で進めてまいりたいと考えてございます。
また、保護者の皆様からいただきました要望等につきましては、可能な限り仕様書や募集要領に反映することにより、その基準を満たすよりよい事業者を選定し、保育の質を確保した留守家庭児童育成室の運営に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○玉井美樹子副議長 31番 村口議員。
◎牧薗 社会教育課長 旧第一中学校跡地整備活用事業者選定仕様書作成支援業務委託の内容につきましては、旧第一中学校跡地の一体的な整備に向けて事業者選定に必要な募集要領や審査基準の作成のほか、設計から工事まで一体となった要求水準書などの作成に係る支援業務を予定しております。
これらの調査、検討を進め最適な事業手法を確立した上で旧第一中学校跡地を一体的に整備する事業者を募集、選定するための募集要領や要求水準書等を作成するため旧第一中学校跡地整備活用事業者選定仕様書作成支援業務委託を行うものであります。
それと、最後にサービスの向上ということでございますけれども、指定管理者を募集する際に、我々の運営管理の方針というものを募集要領に出させていただいていまして、基本的には基本方針というところで書かせていただいている部分については、火葬については市民生活にとって必要不可欠なものであるということと、遺族にとっては単に火葬を行う場所ではなく、個人との最期のお別れの場であるということから、火葬執行に当たっては、
それと、自由提案で利用者視点で民間事業者でないと考えることができないようなものを提案してほしいということで、募集要領に書かせていただいているんですけれども、委員おっしゃるとおり、多目的室というのを設けておりますので、基本的には、その多目的室の利用方法について、官側ではなかなか考えられないというか、考えつかないような、民間で広く行われていたり、独特のアイデアであったりというようなものを提案していただいて
先ほどの多目的室に関しましても、どういった提案をしていただけるのかといったところも評価いたしまして、最終的に指定管理者を選定したいというふうに考えておりまして、そういった内容の選定基準として、今現在募集要領を公表いたしておりますので、そういった意味で、優れた提案者が選ばれることになるというふうに確信いたしております。