29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(29件)大阪市議会(6件)堺市議会(0件)岸和田市議会(0件)池田市議会(0件)吹田市議会(0件)泉大津市議会(0件)高槻市議会(0件)貝塚市議会(0件)守口市議会(0件)枚方市議会(0件)茨木市議会(0件)八尾市議会(0件)泉佐野市議会(0件)河内長野市議会(0件)松原市議会(0件)大東市議会(0件)箕面市議会(0件)柏原市議会(0件)門真市議会(0件)高石市議会(0件)藤井寺市議会(1件)東大阪市議会(21件)泉南市議会(1件)四條畷市議会(0件)交野市議会(0件)大阪狭山市議会(0件)阪南市議会(0件)豊能町議会(0件)能勢町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大阪市議会 2024-03-27 03月27日-06号

市長               横山英幸               副市長              高橋 徹               副市長              山本剛史               副市長              西山忠邦               北区長              前田昌則               淀川区長             岡本加志

大阪市議会 2024-03-26 03月26日-05号

市長               横山英幸               副市長              高橋 徹               副市長              山本剛史               副市長              西山忠邦               北区長              前田昌則               淀川区長             岡本加志

大阪市議会 2024-03-01 03月01日-04号

市長               横山英幸               副市長              高橋 徹               副市長              山本剛史               副市長              西山忠邦               北区長              前田昌則               淀川区長             岡本加志

大阪市議会 2024-02-29 02月29日-03号

市長               横山英幸               副市長              高橋 徹               副市長              山本剛史               副市長              西山忠邦               北区長              前田昌則               淀川区長             岡本加志

大阪市議会 2024-02-22 02月22日-02号

市長               横山英幸               副市長              高橋 徹               副市長              山本剛史               副市長              西山忠邦               北区長              前田昌則               淀川区長             岡本加志

大阪市議会 2024-02-09 02月09日-01号

----◯議場に出席した執行機関及び説明員               市長               横山英幸               副市長              高橋 徹               副市長              西山忠邦               北区長              前田昌則               淀川区長             岡本加志

泉南市議会 2016-09-15 平成28年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2016-09-15

次に、第14回委員会を平成28年8月12日に開催し、上中喜美夫泉南人権協会代表理事森本範人一般社団法人ヒューマンワークアソシエーション代表理事、南 弘和泉南人権協会代表理事、岡田多加志泉南人権協会代表理事山下昭往泉南人権協会監事柏木節也人権推進部長を証人とし、招聘する採決を行い、賛成多数で可決されました。  次に、23ページをお開きください。  

東大阪市議会 2016-01-15 平成28年 1月15日平成26年度決算審査特別委員会−01月15日-02号

加志 社会教育部次長  荒本の今御指摘マイクロバスについては今のところ有償、無償については検討いたしていないということを今ちょっと言いたかった。検討するということじゃなしに、今のところ検討はしてませんということです。 ◆内海 委員  やっぱりぐあい悪いですよ。ずっとマイクロバスを入り口にただでとめさせてあげるというのは、これはやっぱり一般的な感覚から見ておかしいと思いますよ。

東大阪市議会 2015-09-03 平成27年 9月 3日文教委員会−09月03日-01号

加志 社会教育部次長  市内貸しビルについて、空き室等があるかどうかの調査を行いました。 ◆上原 委員  その結果、どんな様子でしたか。 ◎加志 社会教育部次長  東大阪市内、おおよそ平均ですけれども貸しビル1件について1室から10室程度のあきがあるという状況をつかんでおります。

東大阪市議会 2015-06-17 平成27年 6月17日文教委員会−06月17日-01号

加志 社会教育部次長  このたび市民会館文化会館につきましては、耐震性市民の命、安全、安心守るために閉館ということを判断させていただきました。そこには確かに4年間の時間的な差があると、4年間ほんなら代替施設どうするんやということで、市民からの御指摘もいただいております。

東大阪市議会 2015-03-17 平成27年 3月17日文教委員会−03月17日-01号

加志 社会教育部次長  両センターにつきましては、地域青少年健全育成を図ることを目的に設立したものでありまして、その歴史的経緯を踏まえて行っている事業でありますので、この事業を全市的に広げるという検討は、センターとしては行っておりませんが、今後、この両事業を継続しつつ、時代の変化や市民ニーズに対応していくよう検討してまいりたいと考えています。

東大阪市議会 2015-03-03 平成27年 3月 3日文教委員会−03月03日-01号

加志 社会教育部次長  アスベストが検出されたという報告をまだ受けてませんので、検出するかどうかまだちょっと今のところわからないです。ただ3月末にはその結果が出てくると思います。それをまた設計のほうに反映して、工法等検討しますので、2カ月ほどの延長をお願いしたいということでございます。

東大阪市議会 2014-03-18 平成26年 3月18日文教委員会−03月18日-01号

加志 社会教育部次長  基本構想基本計画ができました折、そしてその次に設計段階に入っていくと。その折には当然予算立てをしていく形になりますので、その予算立て段階で議会のほうにはお諮りさせていただくことになっていくと思います。          ( 「市長部局に組織できるのちゃうの」の声あり ) ◎加志 社会教育部次長  それはちょっと僕のほうではわからないです。

  • 1
  • 2