18180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

門真市議会 2001-12-12 平成13年12月12日民生常任委員会−12月12日-01号

主な事務といたしましては、国民年金制度普及啓発、それと国民年金保険料徴収に関する事務を実施いたしております。来年4月から国民年金保険料は国が直接徴収するという改善が行われるということでございまして、国の方での徴収事務の取り扱いの具体的な内容が示されました段階で私どもの方の推進員制度との絡みを検討いたしまして結論を出していきたい、そのように考えております。  

茨木市議会 2001-12-12 平成13年第5回定例会(第2日12月12日)

ことし10月より乳幼児医療費無料制度が2歳から3歳に、また、所得制限も75%から85%に枠も広がりました。子育て世代にとってうれしいニュースでありますが、10月に変更になったばかりで、まだ、十分に市民に周知されていないところもあります。広く市民に周知を図ってください。大阪府は、ことしから医療費無料制度の通院ゼロ歳児分の助成を始めました。

泉大津市議会 2001-12-12 12月12日-03号

しかし、そのことと、制度の問題であるということとは違う次元の話であります。それぞれが頑張るということと、議会を構成し、十分なチェック機能議会として果たしていく構成、構造、あるいはそういったものの、議会としての最低限の責務を果たしていくための、今の現制度にのっとった上での構造というものがあろうかというふうに思うんです。 

吹田市議会 2001-12-12 12月12日-03号

また、屋上緑化を促進するため、相次いで新たな制度導入されております。国ではさきの通常国会都市緑地保全法が改正され、緑地施設整備計画認定制度が創設されました。同制度は、敷地面積1,000㎡以上の建築物で、敷地内の緑化面積屋上を含めて20%以上になる計画市町村長認定認定された緑化施設については、固定資産税が5年間にわたり2分の1に減額されます。 

門真市議会 2001-12-11 平成13年第 4回定例会−12月11日-目次

……………………………… 104  ・ 理事者答弁……………………………………………… 108   1 藤田総務部長答弁…………………………………… 108   2 今堀理事行政管理部長答弁……………………… 109  △ 中西みよ子議員の質問…………………………………… 109   1 障害者施策精神保健福祉業務の一部移管に当たっての市の受け入れ体制、2003年度から実施される利用契約制度

茨木市議会 2001-12-11 平成13年第5回定例会(第1日12月11日)

本件は、交通事故により災害を受けられた加入会員を救済する共済制度として昭和45年4月に発足し、実施してまいりましたが、本共済制度は、市民の方々に交通事故に対する認識と安全意識を深めていただくなどの所期の目的が達成されたこと、また、多様な民間の損害保険制度が充実したことなどにより本事業を廃止するため、茨木市交通災害共済条例を廃止するものであります。  

高槻市議会 2001-12-11 平成13年建設環境委員会(12月11日)

それらを我々は、例えば緑の関係から、あるいは公園の関係から、そういった地域の、また街区の整備必要性の問題、こういう部分を総合的に全体をどういうふうに、制度には乗りながらも不必要なものをつくる必要性はありませんので、しかしながら最低限、その制度に合う部分は要るという部分とどうやって調整していくかということが、まず最初にあったわけでございます。

泉大津市議会 2001-12-11 12月11日-02号

最初に、泉大津市高齢者住宅改造助成事業交付制度と同重度障害者住宅改造助成事業交付制度についてであります。 2002年4月1日から高齢者住宅改造事業交付制度重度障害者住宅改造助成事業交付制度について、高齢者においては助成限度額を80万円から30万円に、また重度障害者については100万円から50万円に引き下げることが、過日の産業厚生常任委員会協議会で説明がありました。

八尾市議会 2001-12-11 平成13年12月文教産業常任委員会−12月11日-01号

産業振興室長代理倉本清三郎)  もともとの国の緊急雇用制度上、6カ月未満雇用、今回6カ月未満が二度使えることになったんですが、根幹にかかわる部分にはそういう制約があるんですが、産業振興室といたしましては、今回の企業情報データベースをよりバージョンアップさせるということで、八尾の産業集積に他地域から仕事を引っ張ってこれるというコンセプトであります。

吹田市議会 2001-12-11 12月11日-02号

さらに、生ごみ処理機器補助制度により、家庭におきましては生ごみ堆肥化を図っていただいているところでございます。 平成7年(1995年)には、廃棄物減量等推進員制度を設けることによりまして、推進員みずからがボランティア活動として、ごみ減量やリサイクルの推進に取り組んでいただいているところでございます。 

交野市議会 2001-12-10 12月10日-01号

また、乳幼児医療費助成制度の更なる拡充と制度の枠を狭める所得制限導入はしないで、子供たちが安心して健やかに育つ環境作りのため、すべての子供たち助成を受けられるように要望する。 また、生計援助資金制度についても、本当に生活に困り制度を利用したい市民が、受けられる制度、手続きになっていない。保証人等条件緩和と基金の増額等緊急な改善を求める。