大阪市議会 1984-10-05 10月05日-02号
レールアクセスや大阪21世紀計画と鉄道網整備構想との関連、地下鉄の料金制度の見直し、ミニ地下鉄に関連して運輸省の開発したリニア・モーター・カーと本市VVVF車との関係、阪神西大阪線の延伸問題、基幹バス構想について、月決め定期券の問題、バス車庫内の事故、2階建てバスの効率的活用方法、地下鉄1号線の混雑緩和や輸送力増強、地下鉄2号線谷町9丁目駅での火災事故、地下鉄の換気、地下鉄の禁煙タイム、地下鉄駅の列車風対策
レールアクセスや大阪21世紀計画と鉄道網整備構想との関連、地下鉄の料金制度の見直し、ミニ地下鉄に関連して運輸省の開発したリニア・モーター・カーと本市VVVF車との関係、阪神西大阪線の延伸問題、基幹バス構想について、月決め定期券の問題、バス車庫内の事故、2階建てバスの効率的活用方法、地下鉄1号線の混雑緩和や輸送力増強、地下鉄2号線谷町9丁目駅での火災事故、地下鉄の換気、地下鉄の禁煙タイム、地下鉄駅の列車風対策
これに対して理事者は、木場への国鉄の貨物列車の引込線は、本年2月から一部を除いて廃止され、さらに来年1月には全廃ということになるが、これは昭和40年当時では入荷量の約50%が鉄道によるものであったのに対し、58年では3%弱になり、ほとんどトラック輸送に切り変わっているので、入荷量にほとんど影響がないものと考えている。
これに関連して委員よりミニ地下鉄の研究開発状況をただされたのに対し理事者は、ミニ地下鉄に適した省エネルギー型の制御装置の実用化の目途が立ち、59年春には試作車が製造できる見込みであり、地下鉄中央線において6両編成1列車で営業線での長期耐用試験を実施する旨答えられました。 次に、工業用水道事業財政の現状と改善方策についてただされたのであります。
私は、この地下鉄に乗って不安に駆られることは、乗っている間に万が一にも地震や列車火災、あるいは停電で電車がとまったときには、どのようにして乗客を安全に避難させるのか、乗客はどのようにしたらよいかが全然わからない状態にあると思うのであります。
なお、運転取扱い面におきましても風速20メートルないし25メートルのときには、列車に対しまして40キロ以下の注意運転を指示することといたしまして、一そうの安全運行をはかることといたした次第でございます。また、新たに建設いたします新種交通機関におきましても、全線高架式でございます。
以上のほか、交通事業関係では市営交通のストの問題、本市指名業者と暴力団排除、バス路線の新設、延長の問題、バス運行に伴う事故防止対策、御堂筋の北行バス運行、バス専用レーンの異色舗装、木津営業所の建てかえ、若年定年制の問題、地下鉄駅のエスカレーター整備と事故防止策、列車火災対策と避難誘導、天六ガス爆発事故の賠償金、共同溝設置に伴う事故対策、長吉遺跡発掘に伴う費用負担、身障者対策、2号線の延伸事業、交通局協力会
春は受験列車に乗ってストの国 よみうり時事川柳 光平 かなしさは弱きを挫く春のスト 川柳二七会 夘一 現在、わが国においては憲法、法律によって公務員の違法スト、政治ストは禁止されております。昨年4月25日の労働3事件の最高裁判決によっても、明確に、国民に奉仕する公務員のストライキは違憲とされております。
その他、交通局関係としては、郊外バス料金値上げに伴なう市バス競合路線の料金の取り扱いについて、バス操車場の改善及び災害時における地下鉄輸送の安全性からさらには、万博輸送に関連して、列車事故の防止や、相互乗り入れ区間における職従業員の待遇改善を求める統一行動の問題に触れるなど、広範多岐にわたり、質疑応答がかわされた次第であります。 次に水道局関係について申し上げます。
かつ現場の従事員につきましても、その説明を付して日々の列車の運行をしているのが現状でございます。したがいまして、今後駅名をつける問題に関しましては、つけますのは私の責任においてつけてまいる仕事でございますが、やはり地元のご意向を尊重し、名前をつけていくという考え方については、今後も変わりはございません。
このほか、第1号線におきましては、昨年度に引き続き、車両の近代化及び自動列車制御装置を設置するため25億5,900万円を計上して運転保安の確保をはかりますほか、難波駅改造工事等に12億7,200万円を計上いたしましたのであります。 水道事業会計の本年度予算額は、215億1,100万円であります。
このほか、第1号線におきましては、車両の近代化及び自動列車制御装置の設置に15億4,000万円を計上して、運転保安の確保をはかりますほか、難波駅改造工事等に5億6,200万円を計上いたしたのであります。 水道事業会計の本年度予算額は210億7,100万円であります。