491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-03-09 令和5年3月9日街づくり委員会-03月09日-01号

全てがホームドアの設置ということができれば、一番望ましい形に、物理的に構造が分離できますので、それが一番望ましい形にはなるかと思いますが、なかなか時間的にも、費用面でもそうなんですけども、時間的にもかなりかかってくるものでございまして、一旦、転落されることに関して、センサーによる転落防止を検知して、列車システムを止めると、そういったことでの安全性を図る方向で今考えていただいているというふうに聞いてございます

大阪市議会 2023-03-02 03月02日-04号

京都市域では、帰宅時間帯の快速電車などがポイント不良の影響で立ち往生したため、結果として、乗客列車内に6時間以上も閉じ込められ、体調を崩される方が救急搬送されたり、大雪の中を移動させられたりする事案が生じていました。 今回の場合、基本的に鉄道事業者責任を持って対処すべき事案であったと考えますが、乗客を降ろすか否かの判断は適切であったのか。

池田市議会 2022-03-07 03月07日-02号

続きまして、高架橋柱耐震補強補助国道176号石橋老朽跨線橋問題の整合性についてでございますが、列車安全運行及び鉄道利用者の安全の確保を図るため、鉄道高架橋柱耐震補強に対する補助を行うものでございます。 国道176号石橋跨線橋につきましては、道路管理者である大阪府において改修計画等の立案がされるものと認識をしております。

大東市議会 2021-09-09 令和3年9月9日街づくり委員会-09月09日-01号

◎原田 駅周辺整備課長   当案件の入札条件建設工事とは、鉄道営業線近接工事を意味しまして、列車が運転されている線路内、または線路近くで行われる工事のことでございます。  今回、近接工事につきましては、まず設計段階で大東市とJRとお話をしております。施工内容につきまして、施工方法、今後そういうところにつきまして請負される業者JRと協議をしていくということになっております。

高槻市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第4日12月16日)

行方不明者のうち、99.3%は1週間以内で発見されているものの、中には列車にはねられたり、側溝に転落したりして死亡されています。  御存じと思いますが、2007年12月、愛知県で認知症男性、当時91歳がJR東海道線駅構内列車にはねられ死亡した事故がありました。JR東海は、振替輸送費など約720万円の賠償を請求する裁判を起こしました。

高槻市議会 2020-10-13 令和 2年決算審査特別委員会(10月13日)

JR西日本の普通列車の中吊り広告やPR冊子特設ホームページのリニューアルなど、定住促進に関する情報発信に広く活用いたしました。  以上でございます。 ○(遠矢委員) インターネット調査で、本市を住む街として評価する割合が60.7%で、前年度と比べると8ポイント上昇したとご答弁にありました。この点については評価いたします。  そして最後に、意見と要望をまとめて終わりにします。  

大東市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例月議会−09月23日-03号

なお、事故件数につきましては、長時間列車が止まった件数であると伺っております。  遮断機破損件数につきましては、2015年に北条踏切で2件、2016年に北条踏切で1件、観音道踏切で2件、合わせて3件。2017年に北条踏切で1件、観音道踏切で1件、合わせて2件。2018年に津の辺踏切で1件、野崎踏切で2件、観音道踏切で1件、合わせて4件。

柏原市議会 2020-09-14 09月14日-02号

続きまして、整理番号13番、新庁舎建設についてでありますけれども、7月8日の早朝に新庁舎建設現場の足場が倒壊し、JR軌道敷をふさぎ、列車通行を早朝から翌朝まで停止させる事故を起こしました。鉄道利用者ほか関係機関に大変大きな迷惑をおかけしましたけれども、その後、どのように対応されてきたのか、簡単で結構ですのでお聞かせ願えますか。

八尾市議会 2020-09-10 令和 2年 9月建設産業常任委員会−09月10日-01号

先ほど話していました、ATSの列車制御装置でありますとか、障害物検知装置、そういう、電気、信号の通信系移設工事も含まれます。  ですので、これらは、当然、鉄道事業者として、我々、その辺ノウハウがありませんので、設備事業者にお願いするのですけれども、設備事業者も、その辺の技術力のある業者さんを選定されると伺っております。 ○委員長阪本忠明)  重松委員

豊能町議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会議(第3号 9月 9日)

昔、私が小さい頃は高校へ行く子もなかなか難しい、少ない、経済的な面もあったんですけども、ただ、この義務教育をきちっと施しておったら立派に社会に役立つということで、昔は就職列車みたいなものがありまして、義務教育完成教育であると。教養と知的能力を備えた社会人を育てるのに十分な教育であったと。そしてその中学生、中卒者は金の卵として経済発展の主役となったということが言われております。

高槻市議会 2020-09-09 令和 2年総務消防委員会協議会( 9月 9日)

また、近年の高槻ジャンクション・インターチェンジの開通や特急列車の停車などにより、交通利便性が高まっていること、また、他の自治体に先駆けた取組で注目される存在であることなど、これら全国に誇れる数多くの特徴を有し、関西中央に位置するまちとして、今後も市民とともに輝く未来を創造し、訪れたい、住みたい、住み続けたいと思われる都市として着実に成長、発展し続けることを目指し、「輝く未来を創造する 関西中央都市

茨木市議会 2020-09-07 令和 2年第5回定例会(第3日 9月 7日)

地震災害や風水害、列車事故等本市単独では対応が困難な大規模災害を想定した図上訓練を年1回以上実施し、その訓練において、大阪府下広域消防相互応援協定による消防隊全国からの緊急消防援助隊応援要請に係る情報伝達訓練を実施しております。  また、大阪府内27消防本部において、府内における災害発生状況応援隊派遣等を共有するための情報伝達訓練も年2回以上実施しております。

八尾市議会 2020-07-30 令和 2年 7月30日予算決算常任委員会(建設産業分科会)-07月30日-01号

あともう一つ、先ほども出ていました鉄道に関する補助在り方感染対策在り方なのですけれども、鉄道列車が長距離を走っているということでありますが、その一方で、駅舎ということでいいますと、電車を待っている間であるとか、あるいは降りて八尾市内のどこかへ行くということで考えていくと、駅舎に限定するということは、今後、これは今回の予算では出していただいていないわけですけれども、今後の可能性として、例えば駅

茨木市議会 2020-06-18 令和 2年建設常任委員会( 6月18日)

やはり本市でいきますと、阪急茨木市駅であったり、総持寺駅といったところは、利用者が一定数いながら、高速で通過する列車があるという意味では非常に危険であるという認識をしておりまして、茨木市長として国の方が来られたときにも、口頭ですけれども、その基準はおかしいのではないかということを申し述べさせていただいております。