630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2003-12-09 平成15年第6回定例会(第1日12月 9日)

おととしでしたか、新しい教科書、何とかというのが出版されました。そのとき、いろんな波紋がありました。あのときは拉致問題というのはなかったわけなんですが、初めて拉致問題が出たのは去年の9月、小泉総理が北朝鮮に行った後です。ですから、それから、丸1年ちょっとですから、そんな教科書はないとは思うんですが、そういった教科書があれば、こういったふうな取り上げ方

八尾市議会 2003-12-04 平成15年12月定例会本会議-12月04日-02号

初めてこれが出版されたんじゃないかなというふうに思いますけれども、法期限後の自治体のいろんな分析をしているんですね。その中に、この法律が切れた後、3つに分けられると、いろんな自治体を見てて。その1つは、名前を変えただけの事実上の同和行政、これが継続している自治体。それから2つ目には、露骨な形での継続はしないものの、これまでの同和行政によって蓄積された負の遺産に、いまだ苦しめられている自治体

吹田市議会 2003-10-10 10月10日-03号

同会は、博物館建設に係る準備段階地域の歴史、民俗資料調査を実施していただき、平成12年度(2000年度)から地域の文化財の調査を引き続いて実施していただき、その成果につきましては刊行物として出版してまいりました。 また、博物館と共催で吹田再見ウオークを開催し、ことしも11月に垂水地区対象に実施を予定しております。 

柏原市議会 2003-09-22 09月22日-03号

出版は日本経済新聞社で、日経産業消費研究所というところが編集をしております。この本は、全国の675市と東京23区のデータを一挙に掲載しているものであり、自治体通信簿と言われているものであります。その調査は2002年度の夏に日経リサーチを通じて行われ、675市中652市からの回答があったようです。恐らく本市でも、各課の担当者の方が回答されたのだと思います。 

松原市議会 2003-09-18 09月18日-02号

それに伴いまして、学校等インターネットでつないでおりますので、検索等につきましても、図書館で書名、著者、出版元などどれかを入れていただきましたら、探している図書が「今、貸出中」とか「館内にある」とかいうことが把握できるようになっております。これによって一層利用していただきまして、団体貸付利用をより一層進めてまいりたいと、かように考えておりますので、ひとつよろしくお願いいたします。       

柏原市議会 2003-09-18 09月18日-02号

このうち届け出事業所は23事業所あり、業種別に見てみますと、化学工業が4事業所輸送用機械器具製造業事業所非鉄金属製造業事業所燃料小売業事業所金属繊維製造業事業所ごみ処分場事業所プラスチック製品製造業事業所出版印刷関連産業事業所鉄鋼業事業所窯業土石製品製造業事業所、パルプ・紙加工製品関連産業事業所食料品製造業事業所一般機械器具製造業事業所となっており、これらの

高槻市議会 2003-06-30 平成15年第3回定例会(第3日 6月30日)

出版されてから相当な年月がたち、今では入手できない資料や、また利用頻度が少なくても貴重な資料を保存するためには、共同書庫が必要かというふうに認識をいたしております。そのためには、既存施設を有効に利用いたしまして、共同書庫の設置を検討してまいりたいというふうに考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。

門真市議会 2003-06-25 平成15年第 2回定例会-06月25日-02号

各種印刷物出版物、広告掲示物ポスターチラシなどにもカラフルな色のはんらんが著しく進んでいます。そういった中で、色で伝える情報などに対して不自由なく暮らせる社会をつくろうという自治体の動きがあります。市の刊行物や市のホームページに色覚異常などに対応したバリアフリー機能を付加する取り組みが千葉県船橋市で行われております。

泉大津市議会 2003-06-23 06月23日-01号

各種印刷出版物、広告掲示物ポスターチラシのほか、インターネットホームページなどカラフルになり、色のはんらんが顕著です。そうした中、色で伝える情報などに対して不自由なく暮らせる社会をつくろうというカラーバリアフリー社会確立への主張が注目されております。 カラーバリアフリーは、他のバリアフリー対策に比べて、つくり手側の少しの配慮で追加コストがかからないでできる対策であります。 

豊能町議会 2003-06-11 平成15年第2回定例会(第3号 6月11日)

榛村市長は本も出版されておりますが、いろいろな独特なアイデアを出してやっておられます。これしかどころ掛川掛川市にしかないその地域の特性を、お茶とか特産を生かしたまちづくりを進められております。そして、生涯学習として取り組んでおられます。新幹線が、こだま号掛川駅に停車しますが、市民募金運動で成り立ったという話を聞いております。

阪南市議会 2003-06-03 06月04日-02号

本市におきましても、広報誌データの掲載については今すぐにでもホームページへ掲載することは可能でございますが、データ容量出版を前提としているため、画像等を含め約200メガバイトを超えますので、一般電話回線利用してインターネットをされている方もまだまだおられますので、できるだけ容量を小さくする方向で検討をしているところでございます。 

箕面市議会 2003-03-28 03月28日-05号

最近は、病院情報が多く出されており、出版されるたびにすぐ売り切れるほど市民病院に対する関心は高まっています。その中心は、やはりドクターのレベルや評判に関するものです。ある病院情報誌には、医療事故の多い病院の一つとして箕面市立病院が取り上げられています。また、市民の間でも市立病院医療レベルについて不安を感じておられる声をよく聞きます。

守口市議会 2003-03-17 平成15年民生保健委員会( 3月17日)

ところが、いろいろ出てる出版物の中には持ち回ってたと、こう書いてるんですけれども、その辺は台数を確認しましたか。 ○(原尻保育課長)  各保育室には扇風機を置いておるということの確認というより、園の方で聞いております。 ○(今西委員)  そうじゃないがな。自分が行って確認したかということや。例えば極端な話、意見が食い違うとったら、どっちかが真実でないねん。

茨木市議会 2003-03-14 平成15年第2回定例会(第7日 3月14日)

「正論」というのは、産経新聞が出版をしている、ある人に言わせますと、保守反動雑誌だということを、特に人権とか平和とかおっしゃる方々に言わせると、そういう雑誌だそうでございまして、私は毎月講読しておりますが、立派な雑誌というふうに認識をしております。茨木市が大々的に取り上げられております。  

大東市議会 2003-03-11 平成15年3月11日いきいき委員会−03月11日-01号

従来のように、金額の中でいろんな本の銘柄を、新刊が出た分から買っていくという方法をとるのではなくて、やはり本かていろんな出版会社ありますよね。今ちょっと名前パッと出てきませんけども、そういったところから、どんどん安く仕入れる、安く入るんですけどね、7割とか8割ぐらいで入ってくると思うんですね。その加工もひっくるめてやってくれるところありますから、その辺のところどう考えておられますか。

高槻市議会 2002-12-19 平成14年第6回定例会(第3日12月19日)

それは、除却するということについての対象をビラだけじゃなくて、ポスターとか立て看板にまで強制的に除却する対象を広げ、権限を広げるという、よりこの法律表現の自由を侵しやすいような内容に変えようとすることが出された際に、衆議院及び参議院においてかなり激論が闘わされ、現実にこの法律憲法第21条で保 障している「集会、結社及び言論出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」

岸和田市議会 2002-12-10 平成14年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2002年12月10日

この代理人について、「戸籍事務の手引き」、発行所日本加除出版株式会社、編集法務省民事局第2課職員発行者尾中哲夫氏の書籍が用いられ、「住民記録の実務」とあわせて全国住民異動を担当している職員が活用しているわけであります。  その中に、「代理人による届けについては、届け出義務者法定代理人であると右代理人であるとを問わず有効であると。