2048件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-12-15 令和 5年12月定例月議会−12月15日-04号

それでは、多胎児がいてらっしゃいます家庭についてなんですけれども、その家庭の外出っていうのは、公共交通機関の使用が本当に心身ともに大変な、負担が大きいと私自身は考えております。その件に関して、タクシー代の助成について、スマイルサポート券というのがあると思うんですけれども、そちらを使っていただくという認識でよろしかったでしょうか。 ○野上裕子 議長  田中福祉子ども部長

大東市議会 2023-12-13 令和 5年12月定例月議会-12月13日-02号

通院移送費申請について、大阪市内など公共交通機関利用して通院されている方に通院移送費申請について御案内していますか。 ○野上裕子 議長  田中福祉子ども部長。 ◎田中正司 福祉子ども部長  通院移送費につきましては、通院の距離にかかわらず、担当のケースワーカーが生活保護開始時に、生活保護のしおりに基づいて御説明をさせていただいているところでございます。

大東市議会 2023-07-24 令和5年7月24日大東市の交通課題に関する特別委員会-07月24日-01号

福祉有償運送については、単独ではタクシー等公共交通機関利用できない身体障害者、要支援及び要介護認定を受けている方などがサービス実施団体の会員になれば、サービスを受けることができます。大東市内福祉有償運送サービスを実施している団体は4団体あります。  

大東市議会 2023-03-22 令和 5年 3月定例月議会-03月22日-03号

職員の勤務時間の自由度についてでございますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として、公共交通機関利用して勤務している職員については、令和2年3月から前後1時間早出・遅出が可能な時差出勤制度を実施しております。  時差出勤制度を導入した令和2年度当初は約15%に当たる40名前後の職員が、時差出勤をしておりましたが、現在は7名利用にとどまっている状況でございます。

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

これらの報告に対して、市営バスでの来園者を増やすために、指定管理者交通部と相談しながら、公共交通機関を使ったイベント等を企画してほしい、との要望がありました。  次に、歴史遺産を活用したまちづくりについて申し上げます。  本件に関し、概要次のとおり報告がありました。  芥川城跡史跡指定に関し、昨年6月の指定答申を経て、11月10日付で史跡に指定された。

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

特に誰もが利用でき、買物の足として重要な役割を担う公共交通機関サービスの維持に向けてどのように支援していくのか、見解を伺います。  次に、7.公園のバリアフリーについて。  公園を車椅子で利用されている身体障害者押し車で散歩されている高齢者の方々から、地面が凸凹で移動しにくいとの声を伺いました。

大阪市議会 2022-11-29 11月29日-08号

また、デジタルサイネージでの発信や公共交通機関における車両装飾も進めながら、さらなる普及に向け様々な企業や団体などへの働きかけを行っているところです。 今後も、博覧会協会経済団体などとも連携をしながら、来年度に迎える開幕2年前や500日前、チケット販売などの大きな節目の機会においてインパクトのあるイベントを検討するなど、より一層機運醸成に取り組んでまいります。

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

260 ◯田口敬規委員 市民生活に直接影響の出る公共交通機関への支援を実施されたということは理解いたしました。直接、市民生活影響の出る公共交通機関の継続のため、支援を実施することが重要であるということは認識しておりますが、コロナ禍影響に加えて、昨今の原油価格高騰物流業界の経営に直撃していると聞いております。

大東市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例月議会-09月22日-02号

北河内各市における特別支援教育就学奨励費による通学費の設定につきましては、公共交通機関利用を想定しており、現状では介護タクシー利用を想定しているケースはないものと把握をしております。  次に、不登校児童の対応について答弁を申し上げます。  令和3年度の不登校児童生徒数につきましては、小学生67人、中学生158人、計225人となっております。  

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

また、ヘルプマークをかばんや衣服等に身につけていただくことにより、一見して配慮が必要なことを伝えることができるため、公共交通機関等における優先座席確保等日常生活で幅広く役立っているとのお声をいただいております。 ◆11番(中村保治議員) ヘルプカード・ヘルプマークが普及し、その効果は着実に上がっているようです。

吹田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

現段階での効果の分析ですが、市内での公共交通機関で乗換えが必要な地域間での移動や、他市への移動という利用も多く、一定のニーズはあるものと考えております。 今後も、近隣市と連携しつつ、本格実施に向け利用環境向上に努めてまいります。 以上でございます。 ○澤田直己議長 都市魅力部長。 ◎井田一雄都市魅力部長 続きまして、都市魅力部に頂きました2点について御答弁申し上げます。 

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

この第7波では、感染者濃厚接触者が急激に増加したことに伴い、会社に出勤できない人が増加し、電車やバスなどの公共交通機関の運休や郵便局窓口業務の休止、飲食店の一時休業など、社会経済活動にも大きな影響を与えました。このような状況を受け、改めてご自身の健康について考えた方も多いのではないでしょうか。 

枚方市議会 2022-09-07 令和4年9月定例月議会(第7日) 本文

現在、コロナウイルス感染症影響により、どの公共交通機関の運営も非常に厳しい状況にあります。路線バスでは、枚方市駅南口を平日は24時台まで運行していた最終バスの時間を繰り上げたり、深夜料金時間帯についても24時以降であったものを23時台と前倒しをしながら実施している、これによって市民生活影響が出ている状況が続いております。