大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号
通級指導教室につきましては、年度途中に退級、あるいは入室をしていただくこともケースとしてはたくさんあります。 ○杉本 委員長 児玉委員 ◆児玉 委員 知り合いから、説明した方が間違っていたのか、認知の仕方が間違っていたのか分からないんですけれども、前もって決めていく段階のときに、説明を受けて、通常の学級に入ってしまうと、途中からは支援学級のほうには移動できませんと。
通級指導教室につきましては、年度途中に退級、あるいは入室をしていただくこともケースとしてはたくさんあります。 ○杉本 委員長 児玉委員 ◆児玉 委員 知り合いから、説明した方が間違っていたのか、認知の仕方が間違っていたのか分からないんですけれども、前もって決めていく段階のときに、説明を受けて、通常の学級に入ってしまうと、途中からは支援学級のほうには移動できませんと。
1学年8名で、4週間から8週間、体験の後、検討委員会で入室を協議する点は、本当にこの学校が本人のためであるか見極める、個々に寄り添ったものと言えます。 先生を囲むような対話型の授業も、一人一人しっかりと向き合うような工夫がされていて、温かみのある授業でした。 3年生全員が進学しているということも、すばらしい成果であると思います。
(北村哲夫委員・入室) ○水落 副委員長 それでは、委員長に欠員が生じましたので、委員長の互選を行います。 委員長の互選の方法については指名推選で行うと申合せされています。したがって、ただいまから委員長の互選を指名推選で行います。どなたか推薦はございませんか。 品川委員。 ◆品川 委員 酒井委員を推薦いたします。 ○水落 副委員長 ただいま酒井委員の推薦がありました。
皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の蔓延防止へのご協力をお願いするとともに、発熱などで体調が優れない場合は、入室をご遠慮願いますよう、よろしくお願いいたします。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において五十嵐秀城議員及び三井泰之議員を指名します。 ここで、議長から報告します。
皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の蔓延防止へのご協力をお願いするとともに、発熱などで体調が優れない場合は、入室をご遠慮願いますよう、よろしくお願いいたします。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において五十嵐秀城議員及び三井泰之議員を指名します。
皆様には、趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の蔓延防止へのご協力をお願いするとともに、発熱などで体調が優れない場合は、入室をご遠慮願いますようよろしくお願いいたします。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において五十嵐秀城議員及び三井泰之議員を指名します。 日程第2、会期の決定についてを議題とします。
それでは、藤村光治さん、ご入室願います。 (藤村光治氏 陳述席に着く) 藤村光治さんに申し上げます。陳述時間は3分以内となっております。意見陳述が始まりましたら、まず陳情書に記載の住所、氏名を述べていただき、陳情の提出に至った思いや意見について述べていただきます。
114 ◯田中哲夫総合政策部長 まず、市民が行かなくてよい市役所づくりについてでございますが、基本的には、自宅などから手続が行えるよう、各種オンライン申請手続の拡充に向けた取組を進めており、図書館の初期利用登録や留守家庭児童会室の入室申込み手続など、これまで100を超える手続でオンライン化を実現しております。
徴収方法等の変更については、保護者会にお伝えしているところですが、今後、入室説明会を通じて、各保護者にもお知らせするとともに、御意見についても伺ってまいります。
9月30日から受付が開始される2023年度の入室申請の保護者へのお知らせに、4年生は待機になる場合があると書かれています。 入室基準は保育園の入園のようにポイント制でもないのに、どうやって、何をもって待機が決まるのでしょうか、お答えください。 ○澤田直己副議長 地域教育部長。
(10番白石議員登壇) ◆10番(白石透議員) 令和4年度入室の1年生は、令和3年度より約100名多く、残念ながら一部の室では待機児童が発生しています。来年度の新1年生は、今年度よりさらに100名多くなる見込みですけども、現状で待機児童はどの程度出ると予測されているのでしょうか。待機児童が発生した場合、そのしわ寄せは4年生に降りかかります。最終年度で卒園式もできずに育成室を去らなければなりません。
改正の内容といたしましては、新たに月曜日から金曜日までの5日間のうち4日間入室する場合の利用区分を設け、その保育料を、児童1人につき月額4000円とするほか、午後6時から午後7時までの延長保育に係る保育料について、月額払いまたは実績払いのいずれかを選択可能とするものでございます。 なお、この条例につきましては、令和5年4月1日から施行するものでございます。
先行実施している引継ぎ保育におきましては、入室児童数や配慮を要する児童の人数、運営する児童会室数を考慮し、必要な従事者数、日数を確保して2か月の間に延べ30日以上で行うこととしており、実施状況は、随時、事務局職員が確認しながら行いました。今回につきましても同様の内容で実施する予定です。
留守家庭児童会室の待機児童の状況につきましては、9月1日時点で2人となっており、今月中には、この2人につきましても入室できるものと見込んでおります。
システムを活用した安全管理につきましては、児童が留守家庭児童会室等に入室するときに、QRコードを専用のタブレットにかざして入退室の受付を行うことで、入退室時間が保護者に配信され、児童の安全管理と保護者の安心につながるとともに、システムで管理できることで職員が保育に専念できる環境整備につながるものであり、使用方法等につきましては、安全管理マニュアルを作成し、管理を行ってまいります。
紹介議員が入室するまで、お待ちください。 〔紹介議員入室〕 ○委員長(谷沢千賀子) まず、署名の追加について御報告いたします。 請願第12号については621名の署名の追加があり、署名総数は1627名となりました。 それでは、先例により、紹介議員から趣旨説明を受けることにいたします。 田中裕子議員、よろしくお願いします。
◎道場久明地域教育部長 留守家庭児童育成室の老朽化、経年劣化への対応につきましては、入室児童の安全・衛生的な環境の確保の観点から、担当といたしましても、その必要性を十分に認識しております。 現在も施設、設備等の損傷の程度や緊急性などを考慮し、順次、補修、改善に努めておりますが、十分とは言えない状況にございます。
それでは、理事者入室のため、暫時休憩いたしますが、そのままお待ちください。 ( 午前10時32分 休憩 ) ( 午前10時33分 再開 ) ○酒井 委員長 それでは、休憩前に引き続き会議を開きます。 議事に先立ちましてお願いを申しておきます。
理事者入室のため、暫時休憩いたします。 ( 午前10時21分 休憩 ) ( 午前10時22分 再開 ) ○杉本 副委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。 議事に先立ちましてお願いしておきます。 委員会における各委員の本日の質疑時間は、答弁時間を含めず5分以内とさせていただきますので、よろしくお願いします。 これより議事に入ります。
留守家庭児童会室の待機児童の状況につきましては、4月1日時点では138人でしたが、その後の入室辞退等により、6月1日時点では77人となっております。毎年、待機児童は夏休み明けには解消しておりますので、今後は待機児童数は減少していくものと見込んでいます。 職員の欠員状況につきましては、必要数は191人ですが、6月1日現在で66人の職員が不足しております。