53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪狭山市議会 2020-06-10 06月10日-02号

コロナ禍による家庭の困窮は、子どもにさえも様々な影響を与え、家庭内のストレスの高まりは、児童虐待増加などをもたらしています。こうした子ども受け止める手厚い教育が必要です。 学習の遅れと学力格差に対しては、一人ひとり丁寧に向き合い、個別の手だても必要になってきます。また、子どもたちの心身のケアをしっかり行うことは、学びを進める上での前提となります。 

大阪狭山市議会 2019-06-28 06月28日-04号

)について日程第14 議案第17号 令和元年度(2019年度)大阪狭山一般会計補正予算(第4号)について日程第15 請願第1号 請願書太陽光パネル20%削減並びに設置場所移動のお願い」について日程第16 意見書案第1号 「労働者協同組合法」の早期制定を求める意見書について日程第17 意見書案第2号 信頼される政府統計をめざしてさらなる統計改革を求める意見書について日程第18 意見書案第3号 児童虐待防止対策

大阪狭山市議会 2018-12-12 12月12日-03号

1番目にも関連しますが、内閣府政策統括官付参事官からの都道府県防災主管部長宛てに出された文書では、避難者名簿の取り扱いについて、「配偶者からの暴力ストーカー行為等児童虐待及びこれらに準ずる行為被害者であるか否かについての情報安否情報の提供に関する本人同意の有無に関する情報を求めるようなことも想定される」としており、これ以外にも、障がい者や高齢者の中には他人に居場所や情報を知られたくない方々もおられ

大阪狭山市議会 2018-06-12 06月12日-03号

一方、本年2月28日、大阪府と大阪府警児童虐待事案にかかわる相互の情報共有に関する協定を締結しております。これまでも大阪狭山市は、大阪富田林子ども家庭センター大阪府警と連携をとられてきたこととは存じますが、今後はさらに密に連絡をとっていただき、大阪狭山市でこのような痛ましい事件が起こらないようにしていただきますことを要望いたします。 

大阪狭山市議会 2017-03-08 03月08日-02号

そうした意味からも、子育て世代包括支援センターを設置し、増え続ける児童虐待対策においても、一人一人の状況を把握し寄り添う日本版ネオボラには、大きな影響や役割が期待されています。 そこで、1番目は、本市の妊娠から育児まで切れ目のない支援について。 2番目は、本市子育て包括支援センターについての取り組みについてです。 

大阪狭山市議会 2016-03-28 03月28日-04号

丸山高廣議長  続きまして、日程第46、意見書案第5号、児童虐待防止対策抜本強化を求める意見書についてを議題といたします。 (別紙)    児童虐待防止対策抜本強化を求める意見書 本年1月の埼玉県狭山市における3歳女児死亡事件や、東京都大田区での3歳男児の死亡事件など、児童虐待により幼い命が奪われる深刻な事態が続いている。

大阪狭山市議会 2015-09-11 09月11日-03号

3点目の産後ケア事業の今後の実施に対する意気込みというご質問でございますけれども、妊産婦を取り巻く社会環境育児環境というのが大変大きく変化してきておりまして、児童虐待や産後鬱などの社会問題というのはもうクローズアップされてきているという状況でございまして、産後の女性は身体的に健康であっても心理的に不安定な方が多くおられると、そういうようなことが現在の子育て事情であるということも言われております。

大阪狭山市議会 2013-09-11 09月11日-02号

また、千葉県柏市では、児童虐待及びいじめ防止条例を既に6月27日に成立させて独自性を発揮されています。本市独自性を発揮していただき、取り組みをお伺いいたします。 ○西尾浩次議長  それでは、3点目につきまして田中教育部理事答弁を求めます。 ◎田中典子教育部理事  それでは、片岡議員の第3点目、いじめ防止対策推進法の施行に向けてのご質問にお答えいたします。 

大阪狭山市議会 2012-12-12 12月12日-03号

近年、増加傾向にある児童虐待は、親から受けた虐待を自分が親になったときにしてしまう悲痛な連鎖が言われておりますし、毎日一日中育児に追われ、それがストレスとなって蓄積し、子ども家庭内不和に向かうことも指摘されています。そういった面で十分子育て支援であり、例えば子育て親学習支援と言ってもよいように思います。 

大阪狭山市議会 2011-12-09 12月09日-02号

2点目の児童虐待防止につきましては、自席でさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○西野栄一議長  それでは、1点目につきまして副市長答弁を求めます。 ◎宮崎順介市長  それでは、フロンティアネット代表中井議員の第1点目、「大阪狭山市第四次総合計画推進について」のご質問にお答えをいたします。 

大阪狭山市議会 2011-09-12 09月12日-02号

2番目は、大阪府内のことし上半期、1月から6月の児童虐待認知件数が、過去最多の613件となり、前年同期より214件も増加いたしました。本市では、転出先被害に遭われた過去の事件を教訓に、他市に先駆けた取り組みが行われております。未然に防ぐための草の根的な施策を多岐にわたり取り組むことは重要であります。本市での取り組みをお伺いいたします。 

大阪狭山市議会 2011-03-09 03月09日-02号

私は、共通認識を伴う個別の問題として、児童虐待問題、介護者の孤立、子育て不安の問題が頭に浮かびますし、喫緊の課題を有する非常に気になる問題と認識しております。地域生活の中で発生する個別の問題の多くは、深く家庭の中に沈殿していく要素の強いものであります。 児童虐待問題は、児童虐待防止法の整備により隣人による通報義務が課せられたことにより、認知数増加し年間約4万4,000件に達しています。

大阪狭山市議会 2010-12-21 12月21日-04号

民生委員の高齢化問題などを取り上げた記事でございましたが、その記事の中で、大阪狭山市の取り組みとして、民生委員の負担を軽減するために、市域を9つの地区に分け、地区内に体調を崩した民生委員がおられればカバーする体制をとっていることや、民生委員が1人で悩みを抱え込まないように数カ月に1度は検討会議を開き、訪問販売児童虐待への対応など、各自が体験した事例を紹介し、知識を共有する取り組みをしているということが