1887件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2021-09-05 令和3年9月定例月議会(第5日) 本文

一方、枚方市においては、公用車への次世代自動車導入が進んでおらず、具体的な方針数値目標もない状況で、先進市取組と比べ大きく後れを取っています。  先ほど、公用車についても触れましたが、市民再生可能エネルギーとのセットで電気自動車が普及すれば、環境負荷の低減はもちろん、災害対策にも効果があります。

岸和田市議会 2021-08-25 令和3年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年08月25日

先進市では、市内の不具合など、位置情報も含めて24時間情報提供ができるなど、今後の国の目指すスマートシティに順応したシステムであると感じております。  これまでのやり取りでも出てきましたが、本市には多くの情報発信ツールが存在し、それぞれ多種多様な使い方がなされております。

茨木市議会 2021-08-17 令和 3年市民会館跡地等整備対策特別委員会( 8月17日)

本市においても、このような先進市取組参考にしながら、引き続き検討を進めていきたいと思います。  次に、6ページでございますが、こちら、木製遊具を使った遊び場を幾つか紹介しております。  左から、岐阜県の各務原市、徳島県、仙台市の事例となっており、内装等の雰囲気を共有できればと思います。  次に、7ページをお願いいたします。  ここでは遊び場料金設定についての検討を行っております。  

柏原市議会 2021-06-21 06月21日-04号

西戸浩詞市民部長 平成26年度から実施しております防犯カメラ設置補助金につきましては、本市防犯カメラ設置事業の大きな柱として位置づけをしており、これまで115台の補助実績がございますので、今後も引き続き地域と連携しながら設置を推進してまいりますが、ご要望いただきました点につきましても、先進市事例参考調査研究してまいりたいと考えております。

柏原市議会 2021-06-18 06月18日-03号

そういったタクシー導入につきましても、先進市事例もございますことから、この課題解消のための有効な一つ手段として認識しておりまして、今後策定する公共交通計画、こちらに基づいて検討を進めていきたいと思っています。 ◆12番(岸野友美子議員) 具体的にありがとうございます。 課題整理を行い、進むべき方向性公共交通計画として策定していく必要があると。

阪南市議会 2021-06-07 06月07日-01号

専門的な知識を持つ任期付職員臨時職員採用につきましては、多様化する市民ニーズや新たな政策課題への対応などについて、極めて厳しい財政状況の中ではありますが、大企業においても副業が認められ、多彩な能力を持つ人材が社会にいることから、先進市での事例を踏まえ、その有用性採用手法について引き続き検討してまいります。 ○議長中谷清豪君) 13番岩室敏和議員

阪南市議会 2021-06-07 06月10日-02号

課題先進市として、少子高齢化による歳入の減少と扶助費の増大という大波が阪南市財政を襲っています。このような状況の下、行財政構造改革プラン改訂版策定に当たり、基本的な考え方とその構想をお聞きいたします。 また、市民とのコミュニケーションの巧拙が財政健全化に大きな影響を及ぼすものとの観点から、財政非常事態宣言の発出を踏まえた今後の取組に関する意見、提案募集に対する考え方をお聞きします。 

八尾市議会 2021-05-18 令和 3年 5月臨時会本会議−05月18日-01号

また、市議会として、新型コロナウイルス対策に関して、必要な財源を確保するため、議員報酬の1割減額政務活動費の2割減額議会運営委員会委員先進市視察旅費、及び議会行政視察旅費執行見送りを取りまとめ、これらの財源を、新型コロナウイルス対策に活用するよう市長に申入れを行い、減額の補正を行いました。  

吹田市議会 2021-03-23 03月23日-06号

吹田市がICT教育先進市となるよう、ICTサポーターをさらに拡充するとともに、ICTを活用した学びの基本方針をしっかりと検討するよう求め、本案に賛成いたします。 ○木村裕議長 以上で討論を終わり、議案第54号及び動議を採決いたします。 まず、動議について採決いたします。 動議賛成の方は起立願います。   (賛成者起立) 起立者少数であります。よって、動議は否決されました。 

守口市議会 2021-03-22 令和 3年 2月定例会(第5日 3月22日)

また、GIGAスクール事業により、令和2年度末から小・中学校の全ての児童・生徒にタブレットが貸与され、令和3年度予算では、ICT機器を効率的に活用した授業を図るため、運用マニュアル作成技術支援などを行うGIGAスクールサポーターを新たに配することで、ICT先進市をうたってきた本市ICTへの取組がより前へ進むものと期待しております。  

茨木市議会 2021-03-18 令和 3年文教常任委員会( 3月18日)

先進市事例も踏まえながら、各手法の定性的、定量的な評価を行った結果、子どもたちの安心・安全、心身の健康、食育を推進する上で、民間事業者のノウハウを効果的に活用しながら、本市が責任を持って学校給食を推進できる方法として、PFI手法が最も望ましいというふうな判断をしているところでございます。 ○大嶺委員 もう1つ聞くのは、計画案の定量的評価の部分で、概算事業費が出ています。

茨木市議会 2021-03-17 令和 3年民生常任委員会( 3月17日)

で、やはり、今後、茨木のような特例市というか、それよりもっと小さい一般市が、今、医療の問題、介護の問題、福祉の問題、本当に困っているという状況の中で、茨木が先例市となるような、先進市となるような取組、1つのきっかけを今回つくっていただいたと思っています。  これは、茨木市の行政だけでできる話じゃありません。

羽曳野市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回 3月定例会−03月16日-05号

豊中、枚方というのは現在も頑張っていますので、そこなんかも断トツに、許さない、追従を、そのぐらいの勢いで羽曳野市は先進市として情報を発信してきました。市民各種証明書自動交付機、これは当時面白い話としては、年を召された方が自動交付機の前で、中から紙が出てくると、一体誰が中に入ってまんねんと。