大東市議会 2023-12-15 令和 5年12月定例月議会−12月15日-04号
府道野崎停車場線の整備に向け、道路管理者である大阪府枚方土木事務所と本市との役割分担を定めた協定書を令和2年8月に締結しております。 整備といたしましては、無電柱化をはじめ、視覚障害者用誘導ブロックの設置や、段差解消などのバリアフリー化を行うものでございます。
府道野崎停車場線の整備に向け、道路管理者である大阪府枚方土木事務所と本市との役割分担を定めた協定書を令和2年8月に締結しております。 整備といたしましては、無電柱化をはじめ、視覚障害者用誘導ブロックの設置や、段差解消などのバリアフリー化を行うものでございます。
各駅停車がとまる駅にないのは野崎駅だけで、ビュンビュン通過電車が通るたびに、皆さんは嫌な思いをしているんです。 それから、野崎駅前に変なんだよな、丸い椅子と、丸い椅子というか、半径5メートルぐらいの椅子があって、椅子っていうか、皆さんが座れる、それから傘があるねんけど、どうも日よけになっていない。どうも雨よけにもなっていない。
◆15番(水落康一郎議員) それでは次に、府道鴻池停車場線についてお聞きをいたします。 JR鴻池新田駅の東側から阪奈道路までの南北の道路であります。こちらも、私以外の議員もこれまで一般質問で取り上げられておられますけども、拡幅事業のこれまでの経過についてお聞かせください。 ○野上裕子 議長 東理事兼都市経営部長。
しております駅前広場につきましては、現在の交通状況や整備後の歩行者、自動車等の動線など、所轄警察署と協議を行い設計しており、市道四条畷駅前南北線を取り込む駅前広場案も検討いたしましたが、駅前広場から市道への接続箇所で歩行者、自転車、バイク及び自動車が輻輳し、危険性が高まることなどから現道の市道四条畷駅前南北線をそのまま残し、駅前広場を整備する案とし、広場内には、送迎用の乗降場の整備をはじめ、タクシーの停車場所
次に、3点目なんですけども鴻池停車場線について、これは前回もお聞きしたときに、今枚方土木と協議して、バリアフリー化推進する路線に位置づけられたと。5月24日に都市整備部と都市経営部が枚方土木事務所さんと協議スタートとしてますけども、その中身は一体何をされたのか、どういったものをされたのか。
障害者就労支援について 5 住道駅南側の活用について あらさき 美 枝 議員……………………………………………………………179 1 本市の介護について 2 本市の子育て支援について 3 自衛隊への名簿提供について 北 村 哲 夫 議員………………………………………………………………199 1 史跡整備について 2 水道水の安全性について 3 公民連携教育について 4 鴻池停車場線
続きまして、JR野崎駅停車場線の整備計画の進捗状況はどうなってますか。 ○野上裕子 議長 村田都市整備部長。 ◎村田大亮 都市整備部長 府道野崎停車場線の整備に向け、道路管理者である大阪府枚方土木事務所と本市の役割分担を定めた協定書を令和2年8月に締結をしております。 整備予定といたしましては、無電柱化や視覚障害者用誘導ブロックの設置など、歩道のバリアフリー化を行うものでございます。
次、鴻池停車場線なんですけども、ちょっと小さいですけども、この写真は平成27年から、これは私が議員当初から、西諸福地区の課題でありました、この鴻池停車場線なんですけども、平成27年前かな、動き出したのが。地元自治会さんや、また近隣の住民の皆さんや、太成高校の関係者の協力を得ながら、少しずつでありますが歩道設置が進んでおります。
小中一貫教育 石 垣 直 紀 議員………………………………………………………………151 1 動物愛護について 2 新庁舎について 3 受動喫煙防止について 4 本市の収納業務について 5 マイナンバーカードについて 北 村 哲 夫 議員………………………………………………………………170 1 水道事業の統合について 2 小中学校の空調設備工事について 3 鴻池停車場
また、野崎停車場線も無電柱化も進んでおりますし、また環境や景観も変わってくるので視野に入れるべきだと思いますが、どうお考えでしょうか。 3点目の公共住宅設備管理についてです。 昨年、市営住宅の受水槽から漏水により、市が水道局に減免申請をしていますが、管理体制や原因についてどうであったか説明してください。 4点目、公民連携教育についてです。
停車場所については、現在市内に7か所あり、龍間公会堂、あいの里竜間、寺川団地、諸福小学校、三箇小学校、まなび北新、北条小学校でございます。 令和4年4月から令和5年2月までの11か月間での利用状況は、貸出し冊数が1万690冊、貸出し件数が2,299件となっております。 以上です。 ○品川大介 議長 10番・小南議員。
◎原田 道路課長 新設改良工事請負費としましては、太子田萱島線の道路改良工事ですとか、あと寺川三丁目地内の道路改良工事、住道停車場線の道路改良3期工事、あと補修工事としまして、末広線の道路改良工事等ございます。 ○酒井 委員長 北村委員。
こういった公共交通の周囲の背景が変わってくることもありますので、当然、大東市域からモノレールを利用される方もおられるでしょうし、鴻池新田駅の、まだ整備されていない停車場線の整備の具現化に向けまして、今回、初めて位置づけさせていただいたということでございます。 ○酒井 委員長 北村委員。
新大阪・京都方面と関空をつなぐ特急が大阪駅に停車し、うめきたと各方面のアクセスが格段に便利になります。さらに、2031年春の開業を目指してなにわ筋線の整備が進められており、関空アクセスの強化はもちろん、中之島や新今宮など沿線のまちづくりの機運が高まるとともに、堺など大阪南部地域の鉄道利便性が向上することが期待されます。
駅に停車しない理由が分からないという声が多数あります。 霊園行きのバス、ゴルフカントリー行きのバス、不死王閣行きのバス、2つの園児送迎バスなど数多くのバスの停留所があります。池田市の土地もあります。用地確保はできると思うのですが、見解を求めたいと思います。
車道左側いっぱいに寄せて停車しているものの、スクールバス自体の大きさがそれなりにあり、その横を一般の車両が通過する際に戸惑っている様子が見られます。 また、園児が保育ステーションからバスに乗る際に歩道を横断する必要がありますが、自転車も行き交う朝の通勤ラッシュの中で、園児を通行させることには若干の危うさを感じることもあります。
先ほど北本教育総務部長からもありましたけど、鴻池停車場線の実態調査を教育委員会、また道路課、また枚方土木とも11月30日、行わせていただきました。そういった状況において、現場の確認結果について、答弁をよろしくお願いします。 ○品川大介 議長 北本教育総務部長。 ◎北本賢一 教育委員会教育総務部長 当該危険箇所につきましては、かねてより通学路の危険箇所として認識しております。
また、福祉車両の位置につきましては、現状の利用状況を踏まえ、2台の停車スペースやベンチの配置を行うとともに、それらに対応した歩道幅員の確保などについて検討を重ね、設計を進めてまいりました。その中で、エレベーター利用者だけでなく、エスカレーターの利用者や市駅周辺への来訪者も考慮し、中央改札口や東改札口の両改札口へアプローチしやすく、より駅舎に近くなるよう計画してまいります。
本件は、令和4年6月8日午前8時58分頃、環境部家庭ごみ業務第2課職員奥谷雅和が塵芥収集車を運転し、楠葉美咲3丁目マンション敷地内において粗大ごみを収集後、次の収集場所に向かうため方向転換を行った際、同車左側の停車車両に気を取られ、同車右後方部分が枚方市在住の団体が管理する植栽地ブロック塀に接触し、塀の一部が破損した事故でございます。
例えば、鴻池新田停車場線の整備もこれから進んでいくと思うんですけども、この事業の範囲で見ていけばいいというふうに理解しといたらよろしいですね。 やっぱり、ふだん、道路のことで市民相談非常に多く受け付けてて、それに対して速やかに、特に道路課においては対応いただいてます。本当にありがとうございます。