84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪狭山市議会 2021-03-26 03月26日-04号

大阪狭山市でも、中小企業者倒産休業雇用環境の悪化によるパート、アルバイトの縮減などで収入減少者が増えています。市税が3億8,572万円、前年度より減っていることは、市民収入が減り、生活が大変になっていることを示していると思います。一方、コロナ禍でももうけを増やしている大企業富裕層もあり、まさに格差貧困が広がっています。 

大阪狭山市議会 2020-09-28 09月28日-05号

その上、コロナ危機で、非正規者が失業したり、中小零細業者倒産など、市民暮らしと営業は大変深刻となっています。経済を立て直し、家計消費を温めるには、消費税を5%に減税すること、最低賃金の引上げや中小企業支援を進めることが大切です。そして、もうかっている大企業富裕層に応分の負担を求める税制改革を進め、必要な財源を確保すべきと考えます。 

大阪狭山市議会 2020-06-10 06月10日-02号

今後さらに現在休業者、籍は置いているけれども今仕事がない方が500万人を超えているとか、倒産件数が、これは裁判所が今開いていなくて、減っているとは言われていますけれども、帝国データバンクでは二百二十数件倒産がもう起こっているということで、まだまだこれから厳しい状況が続きますので、市内状況をよくよくご覧いただきまして、救いの手を差し伸べていただきたいかなというふうに思います。 

大阪狭山市議会 2020-03-09 03月09日-02号

かつて、橋下 徹氏が大阪府知事に就任された際、職員に対する訓示で、皆さんは倒産企業の社員だということを意識してくださいと述べておられます。本市は、まだ倒産企業という状態ではないかもしれませんが、このままの生ぬるい施策が続けば、いずれ同様の事態に陥っていくことは容易に推測ができます。 今や、行政経営といっても過言ではないと思っております。

大阪狭山市議会 2018-03-09 03月09日-02号

それらをベースにいたしまして、メルシーforSAYAMA株式会社が今後倒産する、破産するということは想定をしておりません。事業継承について、財産区や本市への承認というものは現時点ではいただいておりませんが、今後はそのあたりも説明をしてまいりたいというふうに考えています。 それと、破産された場合を想定しておりませんので、借入金の支払いというのも想定は今現在していません。 

大阪狭山市議会 2017-12-22 12月22日-04号

さらに公務員の場合、民間とは異なり倒産リスクがなく、加えて公務員期末手当などの支給自体が危ぶまれるケースは基本的に存在いたしません。民間では、業績が悪化すれば、賞与カットなども当然のことながら行われます。公務員民間より優遇されているという実態があり、そもそも官民給与比較結果をそのまま反映させることがどこまで市民皆様にご理解をいただけるものかわかりかねます。 

大阪狭山市議会 2017-03-09 03月09日-03号

次に、保証人はわからないのかというご質問に対しましては、企業倒産した場合については、前回お答えしたとおりでございますけれども、株式会社共立電機製作所が撤去するということになっております。また、その融資元融資先との民民の契約の中での話で融資を受けておるということでございますので、保証人につきましては開示していただけなかったということであります。 以上でございます。

大阪狭山市議会 2017-03-08 03月08日-02号

続いて、もし企業倒産があった場合、どこが撤去工事及び費用を負担するのですか。また、保証人は誰でしょうか。もう一度聞きますね。撤去費用は幾らでしょうか。 以上についてご答弁よろしくお願いいたします。 ○片岡由利子議長  担当、お願いします。 ◎西尾仁グリーン水素シティ事業推進室長  何点かいただいております。 

大阪狭山市議会 2016-09-30 09月30日-04号

赤ちゃんや高齢者認知症の方など、自分で管理できない人はどうするのか、また中小零細事業所なども給与税金などの関係で従業員配偶者扶養家族マイナンバー管理しなくてはなりませんが、十分な管理体制もとれない、また、倒産した場合などどうなるのか、紛失、盗難に遭ったらどうするのかなど、不安がいっぱいです。 

大阪狭山市議会 2016-09-13 09月13日-03号

最近、太陽光発電について、東京商工リサーチの太陽光発電パネルの製造や卸売、施工、売電など関連企業を対象とした調査によりますと、倒産件数は過去最悪のペースと言われております。その理由として、再生可能エネルギー固定価格買取制度、いわゆるFITが生んだ太陽光バブルの収束で市場は縮小を始めており、太陽光発電事業者の淘汰が加速するおそれがあるとされております。

大阪狭山市議会 2016-03-28 03月28日-04号

また、公務員の場合、民間とは異なり倒産リスクがございません。加えて公務員期末手当などの支給自体が危ぶまれるケースは基本的には存在いたしません。民間では、業績が悪ければ賞与カットなども当然のことながら行われます。公務員民間より優遇されているという実態があり、そもそも官民給与比較比較結果をそのまま反映させることが、どこまで市民皆様のご理解をいただけるものかわかりかねます。 

大阪狭山市議会 2015-09-29 09月29日-04号

倒産した場合はどうなるのか、不安があります。 さまざまなリスクを考えますと、マイナンバー制度の実施に進む状況ではないと言えるのではないでしょうか。再度、制度を根本から見直すことが必要と考えます。この立場から、関連する本条例改正に反対いたします。 なお、参考までに申し上げますが、主要国首脳会議、いわゆるG7の7カ国で、日本のように全員強制、生涯不変、官民利用番号制を導入している国はありません。

大阪狭山市議会 2015-06-30 06月30日-04号

事業者倒産したらどうなるんでしょうか。番号をきちんと廃棄する保証はありません。身近なところで個人情報が漏れる危険性があります。マイナンバー個人情報のマスターキーと言えるもので、漏れたらただごとでは済まされるものではありません。市内業者の方は準備に入っているのでしょうか。また、きちんとした管理はできる状態なのか。市民認知度を含め、市行政として把握できていないとの報告でした。

大阪狭山市議会 2010-09-27 09月27日-04号

市民税の3億9,390万円の減収は、市民所得が減り、中小零細企業倒産や職を失う人がふえているという実態を示しており、貧困格差が広がっています。 また、社会保障についても、国は抑制と縮減を進めており、国民暮らしや福祉を守るものとなっていません。国民健康保険料支払い能力の限界を超す高いものとなっており、一般会計からの繰り入れをふやして保険料を抑える努力がなされるべきと考えます。