大東市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例月議会−03月22日-03号
さらに発掘調査が必要ですが、現在の河川護岸の工法の工夫で、石段を見学できるような状態での保存方法を要望にしますが、どうですか。 ○北村哲夫 議長 北田産業・文化部長。
さらに発掘調査が必要ですが、現在の河川護岸の工法の工夫で、石段を見学できるような状態での保存方法を要望にしますが、どうですか。 ○北村哲夫 議長 北田産業・文化部長。
○議長(中井博幸君) 22番 川上加津子君 ◆22番(川上加津子君) 2点目、表簿の保存方法について伺います。 単年度分の表簿を包装紙に包んで表に年度と表簿名を書いているとのこと、教育委員会はこの保存方法にも問題があるとの説明でした。全ての小・中学校がこの方法で表簿を保存しているのではないでしょうか。市役所の保存方法とは異なります。
宣誓書につきましては、当面の間、書面での保存を一定、サインだけしていただいてというふうには考えておりますけれども、御指摘の文書の保存の方法、PDFがいいのか、デジタル的なデータで保存するのがいいのか、こちらについては、他の文書の保存方法も含めてトータルで考えていく必要があるのかなというふうに考えておるところでございます。 ○大束 委員長 天野委員。
◎田川 産業・文化部総括次長 この文化財の保存方法といいますのは、各自治体に様々な遺跡とか古墳とかがある中で、柵で囲っているようなところもあれば、もう本当に自由に出入りできるような、芝生広場のような形になっているところであったり、本当に様々な事例がありまして、今、担当職員が近隣の遺跡なども研究しながら、将来の活用計画に生かす方向で今研究を進めているところですので、他の自治体のいい事例なども参考にしながら
○(竹嶋委員) 前回も言ったんですけれども、絵の保存方法と古文書の保存方法というのは多分違うと思うんですよ、厳密に言えばですね。
したがいまして、東高野街道の位置づけとして、その保存方法や明示の手法を、またその手法によることや一里塚の石碑については、所管が定まれば、占用物件として保存や継承は可能であると考えておるところでございます。 ○議長(三浦美代子) 2番、岡田議員。 ◆2番(岡田伴昌) ありがとうございます。
また、自治体によっては、消毒用アルコールの使用や保存方法についてホームページなどを利用して注意喚起を行っておられますが、これだけの使用頻度が増加してきている状況下では、本市としても市民に対する何らかのお知らせをするべきと考えますが、理事者の見解をお聞かせください。 ○今田哲哉 議長 これより理事者の答弁を求めます。大兼総務部長。
このほか、避難所における備蓄物資の整備状況、被災者生活再建支援システムの導入経過と効果、入札制度の改善点と適切な物品購入の契約、国際化推進事業における不用額の要因、市史編さん事業の進捗状況と古文書の保存方法、職員数計画における人件費削減の影響、事務作業の効率化につながる委託契約方法の検討、DV相談の面接室を確保する必要性、ふるさと納税の実績と市の魅力を感じる返礼品の検討、ゆるキャラグランプリ開催による
次に、避難所への水素発電機の設置というところでございますが、水素発電機による電力活用については、水素の保存方法や輸送の安全面など、課題があるというふうに聞いておりますので、現在のところ考えておりませんが、関係部局と連携しながら、水素エネルギーに関する技術の進展を十分注視しつつ、先進事例について調査研究してまいりたいというふうに考えております。
今後は、定期的な見回りを行うとともに、保存方法について検討していきたいと考えています。 以上でございます。 ○議長(内海辰郷君) 4番 増田京子君 ◆4番(増田京子君) 定期的な見回り、ぜひしていただきたいと思います。
中村家文書の調査終了後の保存方法、場所等につきましては、適切な形で保存することができますよう、議員の御意見も参考に有識者の御助言をいただきながら検討を行います。 また、中西家文書の解説・翻訳につきましては、全体量が膨大でありますことから、文化財講座、文化財展、企画展示等において部分的に公開する際に、公開部分の解読を行い、あわせて展示しています。
○7番(桂議員) 今は新事業の収集史料保存活用事業というのを並行して実施していただいてるということなんですが、もう少しちょっと詳しくお伺いしたいんですが、今、秋元部長が資料を持っておられたらいいんですけれども、今、集めた史料の保存方法ですね。
また、職員からの相談を受け付けた記録票は紙ベースでの保存ということだが、その保存方法は詳細に決められておらず、施錠できるところに限定するなど厳格にするべきである。さらに、パワハラやセクハラ問題は消防だけでなく、東大阪市全体の取り組みとしてコンプライアンスをどうしていくのか、市民からの信頼が回復するように全力を尽くすべきである等の質問、指摘がありました。
◎中村 生活安全課長兼消費生活センター長 防犯カメラの記録につきましては、保存方法として2種類ございます。1つ目は、映像データを無線LANでパソコン等に直接ダウンロードする方法、2つ目に、カメラに内蔵しておりますSDカードを直接抜き取って画像を見る方法とございます。
このほか、消防局と消防団での指揮系統の確立方法、救急通報の記録保存方法と保存年数、自主防災組織と消防局のかかわり、消防職員定数と現在の欠員状況及び救急隊増隊時の定数増、消防職員の市内在住率と参集時間、総合病院で行っている予防医療事業とその収支、診療報酬請求漏れとその対策、総合病院の未収金対策、総合病院の非常電源の防水対策、とくとくトライ券の効果分析と反省点、若者と市内企業との雇用マッチングに関する取
○(服部委員) 保存方法については、DVDに焼きつけということだったんですけれども、DVD-Rに焼くということなんですか。 ○(松原生涯学習課長) DVD-R、DVD-RWですか、まだそこまでの検討は進めてはいないんですが、いずれにせよ保存がきくような形で、貴重なものについては残していきたいと考えております。
また、校長会の代表も参加する検討委員会で、指導要録等の帳票の様式と保存方法などの取り扱いを確認し、必要なカスタマイズを行いました。
保存方法につきましては、各システムの機器及び外部媒体に保存をしております。 保存期間につきましては、今年度と過去7年間を保管しております。 アクセスログにアクセスしたログについてはございません。 アクセスログは、訂正・削除・中止はしておりません。 以上でございます。 ○(長谷法務課副主幹) 次に5点目の、条例改正に係るアクセスログにつきまして、法務課からお答えします。
なお、大量の提供の申し出があった場合に備え、保存場所や保存方法について調査研究してまいります。 ◆戸田 委員 関連して、まずは来年度、2015年度で資料の収集とその内容を把握と分類に全力を挙げて、展示や開設の具体については、時期を見てゆっくり検討していくと、こういうことでよいと思いますけども、どう考えますか。
当地区におきまして、イトーヨーカドーと竹中土木、そして日本エスコンと清水建設による開発の計画というふうなこと、お聞かせいただきましたけれども、開発に当たって、引き続き農業を続けていくという意欲のある方々も中にはおられると思うんですけれども、その方々に対して農地、営農の保存、移転等について市の考え方、及び、緑地としてこの該当地域の保存方法、考え方について、お聞かせください。