33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

今回表彰されたのは、学校教育に関する調査研究を行う高槻市教育研究会中学校保健体育部で、指導方法評価方法等研究や全中学校における男女共習研究を行ってきた結果、市内中学校保健体育科授業改善が図られたことに対して評価されたものです。今回の表彰を機に、本市教育研究会全体の活動がより一層活性化し、本市教育の質の向上が図られるものと考えております。  

大東市議会 2022-11-04 令和4年11月4日大東市の教育に関する特別委員会−11月04日-01号

◆品川 委員   確認なんですけど、なり手不足教員の負担、または生徒の云々で、今後、拠点校の話、先ほど小南委員からも出てましたけれども、拠点校みたいな形、人数がいないから拠点校に頼るということではなくて、例えば文化部体育部でも一緒かもしれませんけれども、あえて指導者が2人いる段階で、拠点校という言い方は違って、合同練習なり、合同で、要はクラブ活動をしていく、こういう試みとか、そういうサンプルとかみたいなんは

箕面市議会 2020-10-27 10月27日-07号

豊田教育委員会に問い合わせたところ、豊田市の熱中症事故防止のためのマニュアルでは、原則として5月から9月までの間、各学校管理職養護教諭学年主任などからなる熱中症事故防止対策委員会が設置され、この委員会において屋外での活動を伴う校外学習体育・部活動などを対象に、前日及び当日にWBGTが31度以上の危険の場合は活動原則中止または延期を、WBGTが28度から31度までの厳重警戒の場合は、危険に

吹田市議会 2019-12-04 12月04日-02号

次に、大会の企画から運営全般につきましては、吹田小学校教育研究会体育部所属の教員が中心となって行い、大会当日の計測等は必要に応じて引率を担当する教員学生ボランティアが協力しております。 次に、水上大会についてですが、大会当日は、記録係教員が計測し、児童一人一人に結果を伝えておりますが、記録の集計はしておりません。

大阪狭山市議会 2019-03-06 03月06日-03号

それは、学校体育部の顧問の先生もおっしゃっていることです。特に、女子体力の落ち方が著しくて、そこを戻してあげるのは非常に困難なことであるというふうにおっしゃっています。そういったことから、日常の運動は続けていく必要があるんですよということを私は訴えたいわけです。 小学校では、先月ぐらいまで、マラソン朝礼があったり縄跳び朝礼があったりしますよね。なぜそんなことをしているんですか。

茨木市議会 2017-09-14 平成29年文教常任委員会( 9月14日)

それと、部活動については、いろんな部活がありますし、本市のその各体育部それから文化部関係もそうですけれども、その成績至上主義といいますか、例えば、大阪大会じゃなくて、近畿大会とか、あるいは全国大会とか、そういったところを目指して頑張っていらっしゃる。ですから、週7日、部活漬けになってる子どもたちがいてるところもあると。

吹田市議会 2016-05-24 05月24日-05号

そのために、吹田小学校教育研究会体育部等と連携を図り、教職員の指導力向上に向けた実技指導等研修会の実施を計画しております。 また、子供の安全が第一の視点から、校長の責任のもと、組織的な指導体制を構築し、活動内容に応じた安全対策を確実に講じるよう指導してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○吉瀬武司副議長 教育長

高槻市議会 2015-06-30 平成27年第3回定例会(第3日 6月30日)

午前中、高齢者プール割引について質問させていただきましたが、健康づくりという意味では最も基礎となる部分、やはり子どものときの体育、部活動を初めとした運動習慣というのが人生に大きく影響してくるのかなと思います。若いうちから健康、運動を意識づけする、なかなか年をとってから運動をしましょうかというのは簡単ではないと思います。

大東市議会 2014-09-25 平成26年 9月定例月議会−09月25日-04号

市こ連の主な活動と実績についてですが、市こ連には文化部体育部、総務部があり、文化部では、壁新聞、ポスターなどの作品の展示を行う子ども会フェスティバルと年度末に行う作文コンクールを開催しています。体育部では、ソフトボール駅伝スーパードッジ大会を開催し、ソフトボールでは男女11チーム駅伝では45チームスーパードッジでは26チームが参加しています。

岸和田市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年06月17日

今年度、泉南地区教員研究会におきまして、岸和田市の中学校研究会保健体育部心肺蘇生発表をする予定でございます。当然、各中学校でのAEDを含めた心肺蘇生授業が深まっていくものと考えております。  ダミー人形AEDトレーナー貸し出し等を含め、関係各課と連携しながら、全校で一人一人が実習できるよう努めてまいります。  

岸和田市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年06月17日

今年度、泉南地区教員研究会におきまして、岸和田市の中学校研究会保健体育部心肺蘇生発表をする予定でございます。当然、各中学校でのAEDを含めた心肺蘇生授業が深まっていくものと考えております。  ダミー人形AEDトレーナー貸し出し等を含め、関係各課と連携しながら、全校で一人一人が実習できるよう努めてまいります。  

東大阪市議会 2014-03-18 平成26年 3月18日文教委員会−03月18日-01号

◆岡 委員  運動部文化部ですね、部というのがないとクラブクラブのブがその部に当たるかどうかはわかりませんが、クラブというのは片仮名で、何々部というのは、文化部体育部の部は多分漢字の部やと思います。そのクラブのブというのはその部ということですか。 ◎秦 学校教育推進室長  クラブ活動というふうに言っておりますが、本来は部活動でございます。

東大阪市議会 2010-10-08 平成22年10月 8日文教委員会−10月08日-01号

それは学校バスケットボール部体育部や、あるいは吹奏楽、ブラスバンドですか、個々のクラブありますね。今の学校実態運営とこの費用はかなっていると思いますか。 ◎秦 学校教育推進室次長  実際のところは不足しているというふうには感じております。私、中学校から参りましたけれども、実際やはりそれぞれクラブ活動の中で備品であるとか活動費において非常に苦慮しているとは思います。

堺市議会 2010-02-08 平成22年 2月 8日子ども・青少年健全育成調査特別委員会-02月08日-01号

◆小堀 委員  今、もちろん知育も大事やけども、体育、部活動で、市長は徳育も柔道をやられて学ばれたんじゃないかなと思うんですけれども。実は、平成21年第3回定例会において、私はこういう点について指摘を申し上げました。要望させていただきました。その要望がどうなるかは、この予算編成を見せていただきたいと思ってるんですけど、本市における部活動推進用具整備費であります。

東大阪市議会 2009-03-17 平成21年 3月17日文教委員会−03月17日-01号

この間まであれ山口さんが担当してたときでもね、体育部いうたら野球。我々これ絶対入ったる思うてるから、これ松嶋さん言われる、格好悪いで、特に。みんな同じ意見やと思うわ。中へ入れやんとあかんわ、これ。どこ抜けてもこれ入れとかなあかんわ。ある意味ではラグビーの町だから、ラグビーがなかったということはよく言われてたけども、野球特別扱いやねん。

箕面市議会 2007-12-21 12月21日-03号

今後とも、子どもたち運動の楽しさや体を動かす喜びを実感できる効果的な事業展開運動に親しむ動機づけなどについて、市教育研究会体育部小・中学校体育連盟等と連携するとともに、体力運動能力向上をめざし、知・徳・体のバランスのとれたたくましい箕面っ子の育成に努めていきます。 以上、ご答弁といたします。

東大阪市議会 2006-03-20 平成18年 3月文教委員会(2)−03月20日-02号

だから今英語科をつくられたけども、あのとき体育科をつくろうかなという、松嶋委員さん代表質問で言うていたけど、体育部という話も出た。工芸の美術の科をつくろうかと。それは根元は何かというのはやっぱり日新高校活性化だった。大体体育部がまとまりかけた。ところがやっぱり予算上の問題があったんだ。

  • 1
  • 2