508件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会本会議−09月10日-03号

今回の改正は、体罰禁止を明文化したことが一番大きなポイントであると思いますが、児童虐待をなくしていくためには、体罰によらない子育て、しつけ体罰は要らないとの認識子ども子育て世代だけでなく、我々も含め大人意識変革を促し、広く社会で共有できるよう普及啓発する必要があります。

泉南市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 2019-09-04

また、子どもにわかりやすく、例えば体罰はしない、いじめはしない、外国籍支援を必要な子どもに対して、個々に応じた配慮をする。指導する際の言葉遣い、男女の着がえる場所を分ける。当たり前のことですが、子ども人権をきちんと守る学校をつくることは大切です。  もし、子ども人権を無視した言動で、苦しんでいる子どもがいれば問題です。

大東市議会 2019-09-02 令和 元年 9月定例月議会−09月02日-目次

北条保育園の一体型の認定こども園について   6 四条畷駅周辺整備について   7 災害危険区域について   8 市長の市民会議について   9 野崎駅西側の整備について  10 こども会の減少について  11 府道中垣内地区内道路拡幅について  12 寺川団地の府からの移管問題について  光 城 敏 雄 議員………………………………………………………………169   1 小中学校での教師による体罰

吹田市議会 2019-07-23 07月23日-05号

次に、法務省の事業である子ども人権SOSミニレターとの違いでございますが、子ども人権SOSミニレターと(仮称)こどもSOSカードは、学校でのいじめ体罰あるいは家庭内での虐待などの事実に対して早期発見を目的とする相談手段一つとしては同じでございますが、学期ごとに配布することでより安心感を与えられると考えております。 

吹田市議会 2019-07-22 07月22日-04号

子を虐待する親は、しつけを口実に体罰を行うケースが少なくなく、改正法では、体罰禁止規定を初めて法律で定めました。さらに、民法規定されている親権の一つである、必要な範囲で子を戒めることができるとされている権利規定体罰の容認につながっているという点を踏まえて、この懲戒権あり方を2年をめどに検討することも盛り込まれました。この法改正を受けて、児童虐待防止が着実に進むよう努めねばなりません。 

吹田市議会 2019-07-18 07月18日-02号

例えば、公然と体罰を行った教員がおり、当該教員による指導児童生徒悪影響を及ぼすことが明らかな場合は、直ちにその根拠保護者へ示し、児童生徒から物理的に離す措置を行うことはございます。 本件につきましては、第三者調査委員会調査結果を受け、処分等根拠となる事実の確定に努めているところでございます。 以上でございます。 ○吉瀬武司議長 24番 斎藤議員。   

藤井寺市議会 2019-07-10 07月10日-04号

記一、「しつけによる体罰を要らない」という認識社会全体で共有できるよう、周知啓発に努めるとともに、民法上の懲戒権子ども権利擁護在り方についても速やかに結論を出すこと。一、学校における虐待防止体制構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。

松原市議会 2019-06-28 06月28日-04号

「しつけによる体罰は要らない」という認識社会全体で共有できるよう周知啓発に努めるとともに、法施行後必要な検討を進めるとしている民法上の懲戒権子ども権利擁護在り方についても速やかに結論を出すこと。 2.学校における虐待防止体制構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。

大阪狭山市議会 2019-06-28 06月28日-04号

記1 「しつけによる体罰は要らない」という認識社会全体で共有できるよう周知啓発に努めるとともに、改正児童福祉法等施行後、必要な検討を進めるとしている民法上の懲戒権子ども権利擁護あり方についても速やかに結論を出すこと。2 学校における虐待防止体制構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。

泉佐野市議会 2019-06-28 06月28日-05号

記 1、「しつけによる体罰は要らない」という認識社会全体で共有できるよう周知啓発に努めるとともに、法施行後必要な検討を進めるとしている民法上の懲戒権子ども権利擁護在り方についても速やかに結論を出すこと。 2、学校における虐待防止対策構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。 

大東市議会 2019-06-26 令和 元年 6月定例月議会-06月26日-04号

1、「しつけによる体罰は要らない」という認識を共有できるよう周知啓発に努め、民法上の懲戒権子ども権利擁護あり方についても速やかに結論を出すこと。  2、学校における虐待防止体制構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。  

河内長野市議会 2019-06-24 06月24日-04号

「しつけによる体罰は要らない」という認識社会全体で共有できるよう周知啓発に努めるとともに、法施行後必要な検討を進めるとしている民法上の懲戒権子ども権利擁護在り方についても速やかに結論を出すこと。 2.学校における体罰防止体制構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。 

泉南市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 開催日: 2019-06-20

1、「しつけによる体罰は要らない」という認識社会全体で共有できるよう周知啓発に努めるとともに、法施行後必要な検討を進めるとしている民法上の懲戒権子ども権利擁護あり方についても速やかに結論を出すこと。 2、学校における虐待防止体制構築警察との連携強化スクールソーシャルワーカースクールロイヤー配置のための財政的支援を行うこと。

泉大津市議会 2019-06-19 06月19日-01号

議員お示しの指導の方法につきましても、体罰は、児童生徒に対する教育的効果が一切期待できず、児童生徒の心身に悪影響を及ぼし、暴力やいじめを容認する気持ちを醸成させるもの以外の何物でもないとの強い確信と信念がございます。 今現在、管理職時代を含め体罰を根絶する強い気持ちに変わりはなく、今後、学校で行われた体罰については厳正に対処してまいります。

大阪狭山市議会 2019-06-19 06月19日-03号

最近では、特にしつけと称した体罰児童虐待につながる事例が多く見られることから、親などによる体罰禁止することを初め、児童相談所機能強化のため、子ども安全確保をちゅうちょなく行えるよう、家庭への介入機能強化DV対応機関との連携強化中核市児童相談所を設置することなどを盛り込んだ児童虐待防止法児童福祉法の一部改正についての審議が今国会で行われているところでございます。