42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2013-12-18 平成25年12月第4回定例会−12月18日-02号

本市では、マニフェストロードマップに掲げる目標人口13万人に向けて、良質な住空間創出による定住及び人口流入を検討しており、ライフステージやライフスタイルに応じた住みかえ促進も重要な要素になると考えております。JTIの制度を参考に、借り手、貸し手ともに安定・安心できるような制度住まいの有効な利活用方法につきまして検討し、定住及び人口流入につなげていきたいと考えております。  以上でございます。

堺市議会 2012-06-15 平成24年 6月15日建設委員会-06月15日-01号

そのうちの1ページ目のモデル事業住宅ストックを活用した安心住空間創出ということで、まあ何かイメージとかも書かれていましたけれども、結果的には今、先ほど御答弁、御議論のあった泉北ニュータウン公的賃貸住宅再生計画もできたということで、まあまあそのラインに乗っていって、ちゃんちゃんという感じで終わっていくのかなと思ったりもしないこともありません。  

四條畷市議会 2012-03-22 03月22日-03号

中野新町の方ではちょうど法務局跡地の東側が緑住空間というふうな位置付けに確かなっておったというふうに考えております。 それから公民館でございますけれども、これ公民館というお話でいただきましたが、本来自治会館ということで、自治会館の方は各自治会の方で自主的にその土地を探していただくなりしていただいて、自治会の方で努力して建てていただいているというのが現状でございますので、よろしくお願いいたします。

堺市議会 2012-02-28 平成24年第 1回定例会−02月28日-02号

しかし、そのことが逆に閑静な住宅街やのどかな田園、農村といった良好な住空間を形成しております。人口減少が進む中、経済成長だけが社会の目標でない時代となりつつあります。人々には経済成長にかわる新たな価値観が求められていると私は考えております。東区あるいは美原区や南区も同じような特性をお持ちかと思います。

東大阪市議会 2011-12-06 平成23年11月第 4回定例会−12月06日-04号

本市のデザインクリエーティブアドバイザーであります喜多俊之氏は未来空間を考えるという対談の中で、パブリック空間において色などで演出するイメージ開発がされ、それらが住空間商業空間に取り入れられている、私たち未来において自分たちがつくり出したものと暮らさなければならないし、逃れることができない、それらをよい方向に向けることがテーマであると述べておられます。

東大阪市議会 2011-03-08 平成23年 3月第 1回定例会−03月08日-04号

当時の部長は、お住まい住宅がより快適な住空間に改善され、また住宅長寿命化につながり、市内に長く住み続けていただけるものと認識をしております、また、市内業者での施工により地域経済活性化にもつながると予測されます、基本工事に対しての助成につきましては、対象範囲が広く件数も極めて多くなると予想されますが、他自治体の実施状況を踏まえ、経済部等関係部局と協議してまいりたいと考えておりますと、このように

堺市議会 2010-06-04 平成22年第 3回定例会−06月04日-06号

また、大規模団地では、建替えなどに際しては、地域コミュニティ活性化地域まちづくりといった観点から、見守り、相談、交流拠点などを確保する、安心住空間創出プロジェクト実施に向けて取り組んでいるところでございます。  次に、中間所得者子育て世帯世代循環についてお答えします。本市では、中間所得者子育て世帯等対象に、平成17年度から住まいアシストモデル事業を推進しております。

堺市議会 2009-12-08 平成21年第 5回定例会−12月08日-02号

昨年度は国土交通省厚生労働省連携施策として、公的賃貸住宅団地の建てかえ等に際し、高齢者生活支援子育て支援サービス拠点を合わせて整備し、安心して住み続けられる環境づくりを推進する安心住空間創造プロジェクトが創設されております。本市といたしましては、大阪府に対し、単なる府営住宅建てかえではなく、こうした手法も活用してニュータウン活性を図るよう働きかけてまいりたいと存じます。  

大阪狭山市議会 2009-09-10 09月10日-03号

もう一つは土地利用住宅開発あるいは住空間も含む、こういったことに関するまちづくり条例制定も提案してまいりました。こちらの方面のまちづくり条例に関しては、一番最近では平成20年12月定例会におきまして、都市整備部長に、「時代の要請に応じた良好で魅力あるまちづくりに向け、条例制定を含め、検討を行ってまいりたい」との前向きの答弁をしていただきました。

大阪狭山市議会 2008-06-12 06月12日-03号

千葉県我孫子市のおでかけマップはホームページで発信され、高齢になっても安心して暮らせる楽しい住空間をアピールされております。冊子としても配布されており、そこには安全なバリアフリー整備がなされたおすすめ散歩ルートが掲載されております。U字溝を撤去して歩道拡幅し、視覚障害者誘導ブロックを敷設したり、みんなのトイレとしてベビーベッドやオストメイトのある多目的トイレ市内に設置されております。

交野市議会 2007-06-15 06月15日-03号

このことを踏まえ、農空間住空間が共生したまちづくりを推進するため、周辺地域との整合、地域との調和を図りながら、まちづくりを進めることはもとより、そのためには、事業者を初め、市民皆様のより一層のご理解とご協力が必要となるものと考えておりますので、よろしくご支援を賜りますようお願い申し上げまして、簡単ではございますが、答弁とさせていただきます。 ○議長吉坂泰彦) 4点目の答弁者、吉田副市長

阪南市議会 2003-09-02 09月02日-01号

こういった中、本市住空間にすぐれたまちとして位置づけられていると認識している中、阪南市も他市に負けず劣らず今後の方針を作成していただきたいが、具体的にお示しいただけますか。 次に、本市少子化対策を今後どのように計画しているのか、お尋ねいたします。よろしくお願いいたします。 ○議長楠部徹君) 保健福祉部長南末吉君。

吹田市議会 2002-05-22 05月22日-04号

担当部局の職員は、本当に快適な住空間をつくりたいという気持ちがあるのでしょうか。とても疑問に思います。本当にそこに住んでいる住民まちなみを見れば、そんなことは言えないはずです。市長も現地をぜひ見て判断してください。 以上から、地域住民との調整がつくまで事前協議をおろさないでもらいたいということを言い添え、理事者の考えを聞き、質問を終わります。 

東大阪市議会 1999-03-08 平成11年 3月第 1回定例会−03月08日-03号

このプランは都市住空間、遊空間田園空間健康空間、教育、文化空間高齢者に優しい空間、安全で環境に優しい空間交通交流空間拡大など民間投資の誘発や投資拡大といった経済効果の高い施策に配慮されたものであり、緊急経済対策としても位置づけをした重点的予算配分のもとで規制緩和公的支援措置をも考えたものである。