1055件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2002-06-12 平成14年第 2回定例会−06月12日-01号

次に、議案第44号大東市立保育所民営化是非を問う住民投票条例につきましては、9人の委員からなる住民投票条例に関する特別委員会設置し、審査いたしたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  なお、特別委員会の正副委員長の互選は特別委員会設置後、本会議を休憩して直ちに行い、また特別委員会審査日程については、本日本会議終了後、ご協議をお願いいたします。  以上、報告を終わります。

大東市議会 2002-06-12 平成14年6月12日住民投票に関する特別委員会−06月12日-01号

平成14年6月12日住民投票に関する特別委員会−06月12日-01号平成14年6月12日住民投票に関する特別委員会  住民投票に関する特別委員会会議録 〇 開催年月日   平成14年6月12日(水) 〇 会議時間    開会時間 午後1時45分 〜 閉会時間 午後3時42分 ──────────────────────────────────────── 〇 出席委員     中 野 正 明 委員長

阪南市議会 2002-06-11 06月12日-02号

それは住民投票もしておりませんので、多数決かどうかはわかりませんけども、多くの方々の思いがあるわけですね。そういう今の市長の答弁からいきますと、本議会質問者9名中、この問題を取り上げましたのは7名ですかね。こんな例は過去にないと思います。それほど大きなテーマになっておったと。 

大阪狭山市議会 2002-06-11 06月11日-02号

住民投票するんですか、違うでしょう。やはり議会として大阪狭山市の将来をどうするかというその決定機関がここにあるんだから、真摯に市長思いもおっしゃっていただいて結構ですし、議員各自はいろいろ意見持ってますから、ここで議論を闘わせて、悔いのない将来の方向性を出すべきではないかなというふうに、今ご答弁いただいた中でも私個人としては考えるわけであります。 

大東市議会 2002-06-05 平成14年6月5日議会運営委員会-06月05日-01号

議案第44号、大東市立保育所民営化是非を問う住民投票条例についてでございますが、5月28日に有効署名1万8,758件を添えまして、住民投票条例の本請求がございました。本請求に必要な件数は、選挙人名簿登録者の50分の1、すなわち2,013件でございますが、これを超えておるということで受付をさせていただいております。

大東市議会 2002-04-18 平成14年4月18日合併問題調査研究特別委員会−04月18日-01号

さっきパイの話が出ましたけども、そのパイの中でしか考えられない、実際に本当に市民のためにコミュニティーをさらにと、パイの中でしか考えられない、実際に本当に市民のためにコミュニティーをさらにということになれば、そこのところも我々の権利としてね、権利というんですか、市民から主張をして、もっと地方自治体に財源の移譲というようなことも一緒に論議できて、住民投票でもできるんであれば、これは本当の、もっと政治をどうするかんということにつながっていくと

四條畷市議会 2002-03-26 03月26日-03号

滋賀県米原町は今年1月21日、永住外国人投票資格を広げた「米原町の合併についての意思を問う住民投票条例」を制定いたしました。そしてその住民投票は来る3月31日実施が決まりました。同町の広報紙による情報提供は、「市町村合併を考える」と題して2000年11月から2002年1月まで15回連続シリーズを掲載、様々な角度から広範囲な情報住民に提供しています。

吹田市議会 2002-03-14 03月14日-04号

4点目に、特に重要な問題に関して、市民投票ないし住民投票制度を導入することは検討されなかったのでしょうか。今回の条例制度が単に形だけ、そして行政の仕事にお墨つきを与えたり、円滑に進めるだけのものにしないためには、少なくとも以上のような点についての検討が必要であると考えます。ご所見をお示しください。 第3に、駅前駐輪対策についてお聞きします。 この問題は、12月議会でも質問をしました。

豊能町議会 2002-03-12 平成14年第2回定例会(第3号 3月12日)

てるいうことでは、豊能町は先ほども出てましたけどダイオキシン問題、こういうことではなかなかひっついてくれる市もないだろうという話でしたけれども、こちらからお願いしないとしてもいろんな不便な問題が出てくるいうことで、いろんな手続上の問題、また利便性の問題もあまり利用されないバス路線なんかは廃止されるとかそんな状況が出てきますので、その点についてですね、今、合併しているところでは問題が出てきて、やはりこれは住民投票条例

茨木市議会 2002-03-11 平成14年第2回定例会(第3日 3月11日)

第5に、情報公開制度抜本的見直し、NPOの育成、住民投票、パブリックコメントオンブズパーソン制度の導入など、住民参加情報公開に積極的に取り組むべきだと考えますが、それぞれについての見解を明らかにするよう求めます。特に情報公開制度抜本的見直しについてですが、条例改正案が3月議会に提案されると聞いていましたが、どのようになっているのでしょうか。

松原市議会 2002-03-11 03月11日-05号

9万6千人という圧倒的な多くの市民から早期建設署名をいただいていますが、これを巷で起こっている住民投票に置き換えますと、法的根拠はないにしても、リサイクルセンター建設市民のためであり、市民が強く望んでいることだといえます。 しかし、平成14年度12月以降は現清掃工場も使用できず、リサイクルセンターについても本年12月には間に合いません。

交野市議会 2002-03-11 03月11日-04号

ほかの市では18歳以上の方で住民投票をしたというふうな例もありますので、住民が決める、こういうことをぜひ胸に置いていただいて、北河内7市とか言われたら、また心配なんですよね。市長会でどうのこうのと言われたら、とても心配ですので、しつこいですけれどもその辺を言っておきまして、今回の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長山口幸三) 3番、坂野議員

八尾市議会 2002-03-07 平成14年 3月文教産業常任委員会−03月07日-01号

そういう点から見ましたら、杉並区でしたかね、やっぱりそこの区長さんですか、トップの方も住民投票をせなあかんぐらいの重大なこれ、問題ですよという指摘をされているわけですね。ですから、それが本当に簡単にそういうことが実施されていくところに、やっぱり非常に危険なものを思うんですね。  ですから、今もう既にスタートされているわけですけれどもね。

高石市議会 2002-01-26 03月26日-06号

もちろん、詳細いろいろと、メリット、デメリットを市民の皆さんに明らかにして、最終的には住民投票をすればいいと思いますが、最終的には市民に決めていただければいいと思いますが、しかし、私個人としては何とか守っていただきたい。守っていきたい。あえて言えば、合併につきましては、明確に私は反対の意思を表示したいと申し上げたいと思います。 

高石市議会 2002-01-01 09月27日-05号

◆16番(阪口伸六君)  時間の関係もありますので、あえて深く入るわけじゃございませんが、しかし住民投票住民投票ということで住民投票が結果が出ないと自主再建に着手できないというものかどうかが問題であります。あとで触れようと思いましたが、住民投票につきましても実施時期というのが残念ながら明確にされないままでございました。

守口市議会 2001-12-25 平成13年合併問題等調査特別委員会(12月25日)

住民投票に関する規定が予定をされてございます。これは第4条関係につきましては、住民発議が起こった市の議会合併協議会設置が否決されたという場合、それからほかの市町村では可決されたと、そういう場合に限っては、長もしくは6分の1以上の住民請求によりまして住民投票を行うことができると。