40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茨木市議会 2021-06-11 令和 3年第3回定例会(第2日 6月11日)

また、共同住宅については、住宅金融支援機構連携し、戸別訪問による資金計画等におけるサポートを行っております。  危険なブロック塀に対する対応についてでございます。  耐震診断義務化対象路線沿道につきましては、耐震診断及び除却等に対する補助制度を設けており、所有者へのダイレクトメールや直接訪問などにより、周知を図り、ブロック塀等耐震化促進に努めております。  

茨木市議会 2021-03-16 令和 3年建設常任委員会( 3月16日)

本市の開催する分譲マンションセミナーにおいては、補助制度をよく知っていただくというために補助制度説明を行うと同時に、連携を行っております住宅金融支援機構からは金融制度説明を行っておりますが、今後は個別の働きかけも強めてまいりたいと考えております。 ○畑中委員 木造住宅のほうですね。  

八尾市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 4日予算決算常任委員会(建設産業分科会)-03月04日-01号

そこにパンフレットを置かしていただいたりとか、あとフラット35も使えるということで、住宅金融支援機構協定を結んでおりますので、そのホームページに載せていただいたりとか、あと本市の窓口に置いております。  あとJR八尾駅とか久宝寺駅の自由通路があるのですけれども、そちらのほうにポスター掲示をする等して、周知に努めているところです。 ○委員長阪本忠明)  吉村委員

茨木市議会 2020-09-09 令和 2年建設常任委員会( 9月 9日)

共同住宅に関しましても、ダイレクトメールの配布の継続や、茨木市内における分譲マンション耐震化に関する協定書に基づく住宅金融支援機構連携いたしました取り組みを行ってまいります。  次に、補助対象拡大に関する府内他市の状況でございます。  新耐震基準により建築されました木造住宅補助対象としているのは、耐震診断につきましては大阪市及び寝屋川市、改修につきましては大阪市及び堺市でございます。  

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

今後は、分譲マンション耐震化事業の経験が豊富で融資制度を持つ独立行政法人住宅金融支援機構分譲マンション耐震化に関する協定を締結することで、連携した普及啓発を展開し、分譲マンション耐震化に取り組んでまいります。  次に、宅地耐震化について、国は宅地安全確保を図り災害を未然に防止、軽減するため、宅地耐震化推進事業を創設し、防災基本計画にも位置づけております。

茨木市議会 2019-12-10 令和元年建設常任委員会(12月10日)

中野居住政策課長 増加要因でございますが、同趣旨の制度を運用されている近隣市におきましても、制度開始から1年程度経過後に、利用が伸びる傾向がございますが、継続的な広報誌への掲載や、協定を締結しております住宅金融支援機構による金融機関への周知や、住宅展示場での周知啓発といった取り組みも、増加要因1つだと考えてございます。 ○坂口委員 わかりました。  

茨木市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日12月 6日)

これらの課題への対応でございますが、住宅金融支援機構による融資制度の紹介や住宅関連事業者とも連携し、修理に対する相談体制を整え、円滑な被災者支援につなげてまいりたいと考えております。また、耐震改修促進のほか、修理費用の積み立てや地震保険の加入など、住宅管理についての意識の醸成に努めてまいります。 ○塚副議長 18番、安孫子議員

八尾市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会本会議−09月10日-03号

建築部長比留間浩之)  金融機関のお尋ねなんですけども、住宅金融支援機構フラット35を活用されています市町村です。府下で、今現在12市ございます。それは、まさしく新婚・子育てであったりとか、親子近居の優遇措置ということでやられている市が12市です。それと、府下で、地元の金融機関連携されているのが、かなり頑張っていられるのが池田泉州銀行府下10市町村あと兵庫県とも連携されています。

豊能町議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会議(第2号 3月25日)

次に、住宅金融支援機構フラット35というのがありまして、これは、これも以前説明させてもらったんですけども、地方公共団体がやる事業と合わせれば金利が0.25%引き下げることができますという施策なんですが、過去に一緒に住マイル助成みたいなことをやっていたんですけども、そういう施策があればこれと連動することはできると。

茨木市議会 2019-03-07 平成31年第2回定例会(第3日 3月 7日)

そうした課題解決に向けまして、昨年11月15日に住宅金融支援機構分譲マンション耐震化支援に関する協定を締結しており、今後は連携しながら耐震化促進を図ってまいりたいと考えております。  消費者問題の若者への啓発についてでありますが、本市総合アプリ、いばライフ等を通じて情報発信啓発を行っておりますが、今後も若者に届きやすい方法を検討し、取り組んでまいります。  

茨木市議会 2018-12-06 平成30年第5回定例会(第2日12月 6日)

耐震化ができていない共同住宅については、耐震診断耐震改修補助制度周知の徹底とともに、耐震診断済み分譲マンション管理組合を優先に、大阪府や住宅金融支援機構連携し、戸別訪問を行うなど、耐震化促進を図ってまいります。また、管理不全物件についても、引き続き適切に管理していただくよう粘り強く要望してまいります。 ○桂議長 16番、青木議員。 ○16番(青木議員) では、大きな3問目です。

豊能町議会 2018-12-04 平成30年12月定例会議(第2号12月 4日)

それともう一つは住宅金融支援機構こちらが地方公共団体協定して、地方公共団体財政的支援と合わせてフラット35の借り入れ、金利を当初の5年間0.25%引き下げる、こういった制度もしております。この制度では新聞でも大きく取り上げてもいただいておりますし、またこういったこともぜひ活用してほしいと思いますけれども、それについてはどうでしょうか。 ○議長橋本謙司君)  答弁を求めます。  

池田市議会 2018-09-26 09月26日-03号

あるいは大阪府では、一部損壊以上の住宅の修繕に関するものについては、住宅金融支援機構連携をして200万円までの補修費については無利子、いわゆる利子補給制度を実施するということにしたようであります。 先日、ちょっと気ままなティータイムに来られた方から2つの点で少々お叱りをいただき、要望を頂戴いたしました。 1つは、罹災証明のあり方について、もう少し証明をスピーディーに発給してほしいと。 

大阪狭山市議会 2018-09-12 09月12日-03号

高知県では、耐震化費用負担の軽減のため、国や県、市町村が協力し、耐震診断改修補助制度が整備されており、耐震改修促進税制住宅金融支援機構による融資などが行われ、耐震診断は、県の施策として二、三千円の自己負担で実施できるようになっておりますが、さらに市町村補助で無料のところも少なくないとのことです。 

茨木市議会 2017-09-11 平成29年建設常任委員会( 9月11日)

制度の変更なんですけれども、国の事業連携した内容ですが、住宅金融支援機構フラット35というのがあるんですけれども、それを利用された子育て世帯住宅取得につきまして、当初5年間、住宅ローン金利が0.25%引き下げられるということがあります。それと、機構周知活動ということで、連携を図ることで、エンドユーザー向けホームページで、茨木市の補助制度をリンクで誘導して周知していただけると。

四條畷市議会 2017-06-22 06月22日-02号

移転に際しては、住宅金融支援機構による融資や、本市でも本年度より除却移転に関して一部の助成ができる要綱を制定したところでございます。 ○曽田平治議長 島議員。 ◆3番(島弘一議員) 本年度からそういうことができたんですか。ちょっと私、存じなかったんですが、実際のところ、対象のところには声をかけられてますか。 ○曽田平治議長 都市整備部長

大阪狭山市議会 2017-06-14 06月14日-02号

ほかに、家賃対策として補助住宅金融支援機構による改修費に対しての融資や、家賃債務保証に対しての保険も用意されておりまして、円滑化が図られると期待をいたします。大阪府の取り組みが、今後、注視されますが、本市としても市内での空き家マンション等空き部屋は増える中、高齢や生活困難を理由に民間賃貸住宅入居を断られるケースも見受けられ、両者をマッチングできる施策として、この制度は評価できます。

  • 1
  • 2