18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨木市議会 2020-03-05 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 5日)

本議案は、所定の賛成者を得て、茨木住宅リフォーム助成に関する条例の制定を提案するものであり、その目的は、市内施工業者を利用して住宅リフォーム工事を行うことに対して、当該工事経費の一部を助成することにより、本市中小企業振興及び地域経済活性化並びに住環境向上を図ることを目的とするものであります。  以下、条文に従いまして、ご説明いたします。  

泉大津市議会 2016-11-29 11月29日-01号

この制度は、若年世代の転入による親世帯との同居・近居を促進することで、子供を安心して産み育てられ、また、高齢者も安心して暮らすことができる住環境を創出すること、空き家の有効活用を含めた中古住宅流通促進を図ることにより、地域活性化目的とした住宅リフォーム工事費の一部を助成する制度でございます。 そして、助成対象は以下の要件を全て満たした場合となっております。

泉大津市議会 2015-03-05 03月05日-03号

さらに、快適に住み続けてもらうため、住宅リフォーム工事費用の一部助成なども、定住促進事業としていたしてございます。 これらの事業とともに、泉大津フェニックスでの野外ロックフェスティバルの誘致、また市民会館での桜まつり、また市のマスコットキャラクター「おづみん」を活用した市のPRイベントなど、若い世代本市のよさを感じていただける各種事業を実施してございます。 

交野市議会 2014-12-17 12月17日-04号

明石市では、住宅リフォーム工事需要を喚起し、市内産業活性化を図ることを目的とした経済対策事業としております。全国的に3分の1、600以上の自治体で実施されている事業であり、交野市としても実施されることを要望いたしますが、いかがでしょうか。 ○議長前波艶子) 松下部長。 ◎地域社会部長松下篤志) お答え申し上げます。 

大阪市議会 2014-10-23 10月23日-06号

何でこれ、税を投入して工事をやる、大型開発はだめだと言っておきながら住宅リフォーム工事はいいんですか。単にこれ、小規模に分散しただけであって、やり方としてはケインズ政策と同じですよ。 これは、例えば地方で住宅関連住宅業を中心としたそういう産業しかないようなところであればこういうところはきくのかもわかりませんけども、大阪のような大都市で住宅リフォーム業の率を考えてみてください。

貝塚市議会 2013-11-28 11月28日-01号

本市としても、実施される住宅リフォーム工事が少額であることから、個人事業主につきましても、所得申告等された事業者につきましては、次年度から、補助対象要件施工者とすべく検討してまいります。 以上です。 ○議長田畑庄司) 次に、谷川順三都市政策部長。 ◎都市政策部長谷川順三) 〔登壇〕それでは、私のほうから竹下義之議員質問番号2番、行政防災機能保全対策についてご答弁をさせていただきます。 

泉大津市議会 2012-02-29 02月29日-03号

◎参与兼市民産業部長根来輝明) 住宅リフォーム工事発注件数が増加することによりまして、建設需要が高まり、住宅関連企業発注量も増加いたしまして一定の経済効果が見込めると考えてございますが、公共団体が実施いたしますさまざまな事業は、ジャンル、規模等の違いはございますけれども、地域経済活性化のためにはいずれも効果が期待できるものと考えてございます。 ○議長丸谷正八郎) 濱口議員

大阪市議会 2011-10-25 10月25日-02号

条例案の内容は、市民住環境改善に資するとともに、数多くの業種にわたる中小業者仕事づくりを促進し、市内産業全体の経済活性化を図ることを目的とし、市民市内業者に発注した自己の居住する住宅等の改修・改善工事、いわゆる住宅リフォーム工事を行った場合に、その経費の一部を助成する制度を定めるというものであります。

松原市議会 2010-06-11 06月11日-02号

「家族が大きくなって成人になり、機能的な間取りに変えたい」とか、「そろそろクロスの張り替えをせなあかん」とか、「畳みの表替えをせなあかん」とか、「外壁の吹きつけの時期かな」などと思っている方もおられますが、結構お金がかかるわけでありまして、全国のいろいろな自治体の経験を見ますと、例えば岩手県の宮古市では、20万円以上の住宅リフォーム工事をしてもらう市民に対して一律10万円を補助する。

高槻市議会 2009-03-25 平成21年第1回定例会(第5日 3月25日)

最後に、他市の例を挙げられて、市民が居住する住宅修繕工事等を、市内業者が請け負う住宅リフォーム工事への一部助成は、市民住環境改善とともに、市内業者受注機会を拡大し、地域経済活性化が図られるとのご意見でございますが、国、府におきましても、こうした助成地域経済に有効であるとした制度はなされていないのが現状でございます。

河内長野市議会 2004-12-16 12月16日-03号

今回の耐震診断耐震工事を含めた住宅リフォーム助成制度とは、一例を挙げますと、河内長野市の既存民間建築物耐震診断補助金交付要綱に沿って、木造住宅2階建て以下で、昭和56年以前に建築された建築確認を受けている民間住宅で、耐震簡易診断を受けた住宅で、市内業者により耐震補強工事を含む住宅リフォーム工事を行ったものに限り、耐震補強工事費用が40万円以上のものに対して、その補強工事とその他のリフォーム工事の一部

大東市議会 2003-09-24 平成15年第 3回定例会-09月24日-02号

住宅リフォーム工事なんかをするのは建設関連業者であるわけですから、そこが仕事をする、それをすることによって業者収入がふえるわけですから、当然税収入なんかも上がってくると、そういうふうな形で回り回って、本当に市民に、地域に還元ができる事業だと思うんですね。そういう立場で考えていただきたいと思います。  時間がありませんので、これはぜひそういう観点でもう1回検討を進めていただきたいと思います。

  • 1