78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

堺市議会 2013-08-23 平成25年第 3回定例会−08月23日-02号

会計状況については、単年度収支平成21年度が6億1,300万円の黒字、22年度が31億3,300万円の黒字、23年度が32億800万円の黒字、24年度が25億2,100万円の黒字、こういうように、ここのところずっと多額の黒字が出ているのが状況であります。4年間の合計だけ見ますと、96億7,500万円となります。これ1万円の引き下げは十分可能な状況となっておりますので、ぜひよろしくお願いします。

東大阪市議会 2012-11-13 平成24年11月13日平成23年度決算審査特別委員会−11月13日-03号

◆浜 委員  これ例年しばらくこういう会計状況になっていると思うんですよ、共済ですから。普通の共済やったら返還金がある場合もあるんですよね。ですけどこういうお金をいちいち市民に返すわけにいかないわけで、給付を改善していく、よくしていくか料金を下げるとかして本来還元しなければならない、共済ですからと思うんですけど、この辺の考えはどうですか。

堺市議会 2012-09-10 平成24年度決算審査特別委員会−09月10日-03号

会計状況平成22年度が31億円、23年度が35億円、24年度が25億円のそれぞれ大幅な黒字であり、過去の赤字分を一気に解消し、国・府への返還金を考慮しても実質15億円の黒字となっています。収支状況から見て引き下げの条件が十分あるのです。それにもかかわらず、厳しい会計状況ということを枕言葉のように繰り返すべきではありません。

岸和田市議会 2011-12-13 平成23年事業常任委員会 本文 開催日:2011年12月13日

◯上下水道局次長  当然広報紙ホームページ等々で報告いたしますけども、一緒にしますけれども、各戸に今回の使用料改定についての原因なり、24%になったいきさつなり、そういうようなことをすべて、現状下水道会計会計状況を記載しまして、各戸、各家庭事業所に配布する予定でございます。

岸和田市議会 2011-12-13 平成23年事業常任委員会 本文 開催日:2011年12月13日

◯上下水道局次長  当然広報紙ホームページ等々で報告いたしますけども、一緒にしますけれども、各戸に今回の使用料改定についての原因なり、24%になったいきさつなり、そういうようなことをすべて、現状下水道会計会計状況を記載しまして、各戸、各家庭事業所に配布する予定でございます。

岸和田市議会 2011-09-01 平成23年事業常任委員会 本文 開催日:2011年09月01日

◯上下水道局長  ただいま水道ビジョンのご報告をさせていただきまして、今お尋ね下水道ビジョンはいかがかということでございますけども、先ほどから次長申しておりますように、下水道会計状況ビジョンを策定するという限りは実行を担保していくというようなことの中で、水道ビジョンはとてもなかなか大変な会計状況の中ではございますけども、まず命の水のインフラを、とにかく市民に安定的に安心してお届けできるような部分

岸和田市議会 2011-09-01 平成23年事業常任委員会 本文 開催日:2011年09月01日

◯上下水道局長  ただいま水道ビジョンのご報告をさせていただきまして、今お尋ね下水道ビジョンはいかがかということでございますけども、先ほどから次長申しておりますように、下水道会計状況ビジョンを策定するという限りは実行を担保していくというようなことの中で、水道ビジョンはとてもなかなか大変な会計状況の中ではございますけども、まず命の水のインフラを、とにかく市民に安定的に安心してお届けできるような部分

八尾市議会 2011-06-20 平成23年 6月建設産業常任委員会-06月20日-01号

そういう意味でいきますと、そういった準備、それと、今申し上げているように、先ほどから御指摘いただいてますように、この10年間で下水道事業をやり上げるということでいきますと、我々の使命としては、やはりより企業性を高めて、市民の皆さんに会計状況を明らかにしていくということも同時に必要な経営課題としてお示しをさせていただいているということで御理解いただきたいと思いますし、先ほど、ちょっと末光委員さんから、

能勢町議会 2011-03-15 平成23年環境教育常任委員会(3月15日)

それで、一般的に先ほど原田副委員長の言ったように、昨年とことしの会計状況がどうなってるのかというのも含めてなのですけども、ここがよく議論にこれまでなったところの1点として、先ほど課長言われたように、現金としてまだ9億ぐらい持ってるんだと、だからいけるんだというけども、この9億の考え方を資本的経費に置くのか、営業的なところに置くのかで大分違ってくるという議論がずっとなされてきてるわけですね。

岸和田市議会 2010-03-16 平成22年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2010年03月16日

業者がやってるというんですかね、それを今ごろになってこんな件数上がってくるというんか、まだこれが一部なのかもわからんしね、これで全部じゃないというんかね、そのことについては本当に、下水道事業というのは企業会計の中で大変厳しい会計状況になってるというのはご承知のとおりだろうと思うんですけどね。  

岸和田市議会 2010-03-16 平成22年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2010年03月16日

業者がやってるというんですかね、それを今ごろになってこんな件数上がってくるというんか、まだこれが一部なのかもわからんしね、これで全部じゃないというんかね、そのことについては本当に、下水道事業というのは企業会計の中で大変厳しい会計状況になってるというのはご承知のとおりだろうと思うんですけどね。  

堺市議会 2009-12-24 平成21年第 5回定例会−12月24日-05号

私は、総務財政委員会でこれらの疑問点を指摘し、さらに、このような会計状況では年間数千万円にも上る赤字経営を前提として企画を立てなければ当該団体との対等なプレゼンテーションができない、それは公正な競争原理のもとに指定管理者が選ばれるという原則をひずめているんではないかと主張し、市当局答弁を求めました。しかし、市当局は、これらの疑問点を解消するに至る答弁は得られませんでした。

大東市議会 2009-12-04 平成21年第 4回定例会−12月04日-01号

特に収入率の41.9%は前年よりも4.9%も減少している実態では、健全財政にはほど遠い会計状況であります。被保険者が7,607名も減少している中であります。国民健康保険は、すべての国民が加入する皆保険制度であります。保険に加入している方々の保険料で運営されています。相互支援制度でもあります。保険料が納められない方でも保険が利用できるのは、だれかの保険料からの援助があるからであります。