21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岸和田市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2014年03月07日

日本銀行発表した12月の全国企業短期経済観測調査は、指標となる大企業製造業景況感が12カ月連続改善し、6年ぶりの高水準となりました。中小企業でも非製造業は約22年ぶりプラス。ただ、先行きへの見方が慎重で、設備投資は伸び悩んでいるものの、景気回復には広がりが出てきたとのこと。  代表的な指標の大企業製造業プラス16で、前回9月調査から4ポイント改善

岸和田市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2014年03月07日

日本銀行発表した12月の全国企業短期経済観測調査は、指標となる大企業製造業景況感が12カ月連続改善し、6年ぶりの高水準となりました。中小企業でも非製造業は約22年ぶりプラス。ただ、先行きへの見方が慎重で、設備投資は伸び悩んでいるものの、景気回復には広がりが出てきたとのこと。  代表的な指標の大企業製造業プラス16で、前回9月調査から4ポイント改善

吹田市議会 2009-05-20 05月20日-03号

また、全国企業短期経済観測調査によりましても、近畿地区の3月の業況判断全国平均よりも下回っているところから、市内中小企業経営状況は、引き続き大変厳しいものと懸念しているところでございます。そのため、今回の緊急雇用創出事業を利用して事業所実態調査を行い、市内企業経営状況についても把握をしてまいりたいと考えます。 

吹田市議会 2009-05-19 05月19日-02号

また、全国企業短期経済観測調査によりますと、近畿地区の3月の業況判断は、全産業でマイナス48ポイントとなり、全国マイナス46ポイントを下回りました。昨年12月時点と比較しても27ポイントの低下となり、これにつきましても全国よりも急激な低下を示しているところから、市内中小企業経営状況は引き続き大変厳しいものと懸念しているところでございます。 

東大阪市議会 2008-01-14 平成20年12月第 3回定例会-01月14日-03号

また景気動向を知る上での注目度の高い経済指標である日本銀行企業短期経済観測調査いわゆる日銀短観悲観一色となっております。このような円安バブル崩壊実体経済を直撃しており、百年に一度の金融に嵐が吹き荒れているのであります。このような経済環境のもと、基礎自治体として市民生活を守るために何ができるのか、問われています。

河内長野市議会 2004-12-16 12月16日-03号

全国的には昨日の夕刊では、日銀が行った12月の企業短期経済観測調査で、「大企業製造業1年9カ月ぶり悪化中小企業悪化見込む」と見出しが出ておりました。一方、河内長野市内中小零細業建設業者の現状は、大工関連は選ばなければ仕事があるが、単価が安く、ほとんど利益が出ない。電気工事関連なども、ほとんど仕事がない業種もある。

泉大津市議会 2004-12-09 12月09日-01号

内閣府が11月18日に発表した新方式による7月から9月期の国内総生産の試算が実質で前期比0.03%減とマイナス成長となり、また、9月の日銀企業短期経済観測調査は、一部大企業の好調さとともに、中小企業は依然低迷をしているという事実を示しております。長引く経済不況の影響などで受注が落ち込む市内商工業者の振興を図るために2点質問をいたします。 

池田市議会 2004-09-22 09月22日-03号

日本銀行全国企業短期経済観測調査いわゆる短観をはじめ最近の景気動向調査では、バブル経済崩壊後で見ると1997年、2000年に次いでの業況改善方向DIにおいてもプラスに転じております。ただ、製造業における大企業中小零細企業収益力格差や地域間・業種間格差に見られるデータから、景況感にギャップが生じていることも指摘されています。 

東大阪市議会 2004-01-06 平成16年12月総務委員会−01月06日-08号

◎(中村総務部長) 12月15日だったと思うけれども、日銀が12月の企業短期経済観測調査ということで、短観ということで発表している。それによるとやはり大企業製造業前回と比べて9月であるけれども4ポイント低下しているということで、1年9カ月ぶり悪化しているという状況である。

箕面市議会 2002-03-05 03月05日-02号

日銀の12月の企業短期経済観測調査いわゆる短観によりますと、景況感を示す指数前回9月の調査から5ポイント低下し4期連続悪化いたしております。また、1月末に発表のあった厚生労働省の毎月勤労統計調査速報によりますと、2001年の1人当たり現金給与総額は対前年比1.2パーセント減となったとのことであります。前年を下回るのは2年ぶりだそうであります。 

東大阪市議会 1999-11-27 平成11年11月第 3回臨時会−11月27日-01号

日銀のことし9月の企業短期経済観測調査結果によりますと、企業景況感を示す業況判断指数DIは大企業製造業マイナス22となり15ポイントの上昇、大企業製造業や中堅、中小企業でも上昇しており、緩和の兆しが出始めているものの水準は依然低く、景気自立回復の道筋はなお不透明感が残ると言われております。

吹田市議会 1998-12-16 12月16日-05号

また、一方、12月14日の日本銀行企業短期経済観測調査の結果では、業況判断指数主要企業中小企業製造業、非製造業とも1997年12月以来5回連続マイナスであり、企業設備投資計画や資金繰り、雇用判断などは、依然として厳しい状況が続いている、となっております。認識に微妙な相違があるとの声もございますが、全体としては依然として厳しい経済状況が続いているものと考えているところでございます。 

東大阪市議会 1998-03-11 平成10年 3月第 1回定例会−03月11日-05号

日本銀行の97年12月期の企業短期経済観測調査、短観の結果は景気悪化の深刻さを裏づけました。短観中小企業業況判断DI景気がよいとする企業と悪いとする企業の割合の差を示す指数製造業マイナス21ポイント、非製造業マイナス25ポイント、主要、中小企業製造、非製造の4分類すべてが二桁のマイナスとなっています。近畿は全業種マイナス26ポイントと全国以上の悪化幅となっています。

大東市議会 1997-12-19 平成 9年第 4回定例会−12月19日-03号

が、しかし、12月の経済企画庁月例経済報告の中で、景気判断において平成8年2月以来使用してきた「回復」という表現をほぼ2年ぶりに削除し、景気足踏み状態にあるとの認識だけを盛り込んで、景気判断を大きく後退させており、日銀企業短期経済観測調査においても、主要製造、非製造業中小製造、非製造業、4分類すべての業況判断指数が2けたのマイナス発表されており、銀行、証券の大型破綻が相次ぎ、先行きについても

柏原市議会 1996-03-06 03月06日-03号

しかしながら、最近の朝日新聞による全国企業100社の景気アンケート日銀企業短期経済観測調査によると、緩やかではありますが景気回復傾向が強まっているとのことでありますが、景気本格回復に向かうには、まだまだ時間が必要と予測されております。 柏原市においても、市税収入の減など、厳しい財政状況の中で提案されました議案につきまして、整理番号順に従いまして質疑させていただきます。 

  • 1
  • 2