16509件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

いわゆる市民会館等跡地活用検討の中で、民間企業誘致が当然含まれております。ただ残念なことに、企業誘致に関し、当エリアはポテンシャルが高くないと指摘されております。そのような中、様々な角度で企業アプローチをなされてきたと思うわけでございますが、このシーパスパークエリア整備に当たり、どれだけの企業対話を重ねてきたのか、状況をお示しいただきたいと思います。 ○議長(丸谷正八郎) 答弁願います。

枚方市議会 2022-09-07 令和4年9月定例月議会(第7日) 本文

民間企業が販売しているギフトカードを6.4億円も市が購入して配付するなどという事業手法は、過去に例のない事業手法です。大阪府のQUOカードPayも珍しい事例であったと思いますが、ギフトカード配付事業というのは全国的にも希有な事例だと思います。ギフトカードを発行する企業にとれば、とてつもなく大きなビジネスチャンスで、当然この売上げによって大きな利益も出ることでしょう。

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

政府の小規模企業白書のデータによれば、小規模事業者中小企業のうち、従業員数製造業で20人以下、卸・小売業サービス業で5人以下の企業、個人事業者を含むの数は、ピーク時1986年の477万者から、2016年の304万者に30年間で36%も減ってしまいました。八尾市でも同様に、小規模事業者が減少していますが、その実数と原因について、市長の答弁を求めます。  

枚方市議会 2022-09-06 令和4年9月定例月議会(第6日) 本文

財源企業版ふるさと納税寄附を当てに検討すると言いますが、庁舎とアリーナの合築を前提に経済波及効果が算出され、もっともらしく効果があると説明するのは欺瞞です。  第5に、長期財政との整合性についてです。  現段階でも総事業費855億円、市費負担369億円もの事業費を要するまちづくり案です。昨今の物価高騰資材高騰状況からすると、これで収まるとも言えません。

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

次に、道路整備により期待される効果整備必要性についてでありますが、国道25号の慢性的な渋滞の発生に伴い、企業活動救急医療活動など、様々な分野で課題を抱えております。このため、これらの課題解消と近年、激甚化、頻発化する自然災害等への対応として整備が必要であると考えております。  

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会(第1日) 本文

企業名の公表については、どのように行うのかも質問させていただきます。全ての企業名が分かるようにするべきだと思いますが、対応を伺います。  次に、枚方市ひらかた万博基金については、ひらかた万博を推進するための財源確保ということですが、内容は、市内企業出展参加への支援事業者同士のマッチングなど市内企業への支援が中心となり、企業利益のための基金になると思います。

八尾市議会 2022-07-05 令和 4年 6月定例会本会議−07月05日-04号

委員会では、消費税を引き下げたら、子育て政策幼保無償化高等教育無償化給付型の無償化、そして、年金給付、この財源はどうするのかなどという質問が出ましたが、そもそも消費税が導入されて以来、33年間に国民が支払った消費税は476兆円、一方、大企業富裕層への減税額所得税住民税を合わせて613兆円、つまり消費税のほとんどが大企業への減税の穴埋めに使われ、逆に教育社会保障予算は削減され続けてきました

岸和田市議会 2022-06-28 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月28日

◯貝口みね子企画課長  令和3年度、令和4年1月から2月に各部署に対しまして、企業、大学連携を希望する課題を調査いたしました。各部署から32項目ほど課題が挙がっておりまして、公民戦略連携デスク担当各部署にヒアリングを行い、企業、大学対話を重ねて連携を検討しております。うち2件は既に企業、大学連携を実施できたものもございます。