4490件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2021-09-05 令和3年9月定例月議会(第5日) 本文

以前も指摘させていただきましたが、介護保険制度が始まって約20年が経過し、介護事業を取り巻く環境など社会経済情勢が大きく変化する中で、市がデイサービスセンターを運営していることに疑問を感じます。確かに、市立のデイサービスセンター利用料金制を採用しており、指定管理料は発生していませんが、施設維持管理には一定の費用が発生しています。  

柏原市議会 2021-06-30 06月30日-06号

上段、目10介護保険福祉費183万2,000円は、介護保険制度改正に伴うシステム改修に係る費用として繰出金を増額するものでございます。 下段の目3農業振興費100万円は、農業経営を継承した後継者の方が経営の発展に向けた取組を行う際に必要となる経費を支援するため補助金を計上するものでございます。 なお、この費用の2分の1につきましては、全国農業会議所からの補助金がございます。 

池田市議会 2021-06-24 06月24日-02号

2000年10月に始まった介護保険制度でありますが、20年がたちました。この間、高齢者数増加するとともに、要介護者数増加し続け、3年ごとに見直される介護保険事業計画において、新たな様々な施設在宅サービスが始まっています。 このサービス内容は、必要とされる個々のニーズに応えるべく多岐にわたっており、介護保険制度が複雑化しています。

貝塚市議会 2021-06-15 06月15日-01号

補聴器購入補助制度につきまして、令和2年6月の全国市長会議におきまして、介護保険制度に関する提言の中で、加齢性難聴者補聴器購入に対する補助制度を創設することを採択いたしまして、国に対して要望しております。本市といたしましても、今後も引き続きまして全国市長会等を通じて国等に予防してまいりたいと、このように考えております。 ○議長谷口美保子) 5番 明石輝久議員

八尾市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会本会議-06月15日-02号

健康福祉部長當座宏章)  国に対する市長会からの要望ですが、介護保険制度に関する提言の中に、加齢性難聴者補聴器購入に対する補助制度を創設することとして、要望しております。 ○議長奥田信宏)  杉本議員。 ◆26番議員杉本春夫)  これは、私は障がい者対策の一環として、国に要望しているのかなと、全体を見ました。  この補聴器の問題は、障がいのはざまの問題なのですね。

吹田市議会 2021-06-15 06月15日-06号

大山達也福祉部長 福祉部といたしましては、国の調査報告を踏まえまして、補聴器の使用が認知症予防健康寿命の延伸につながるものと、こういう認識はしておりますことから、今後、介護保険制度での給付について、国等に要望してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○池渕佐知子議長 33番 玉井議員。   

茨木市議会 2021-06-11 令和 3年第3回定例会(第2日 6月11日)

介護保険制度改正され、8月から新しい制度に変わります。そこで、令和3年8月からの介護保険制度見直し内容について、お示しください。 ○福丸副議長 安孫子議員に申し上げます。  所定の時間に達しましたので、よろしくお願いします。 ○20番(安孫子議員) 今聞いた分、もういいですか。じゃあ、終わらせていただきます。

阪南市議会 2021-06-07 06月07日-01号

阪南市におきましては、要介護状況にある方につきましては、介護保険制度をフル活用いたしまして、法人、またサービス提供事業者ケアマネジャー等専門職の方のご支援をいただいて、該当するサービス提供者の方にはしっかりとサポートをしていただきたいということで、そういうサポートはできているものというふうに考えています。 

羽曳野市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回 3月定例会−03月30日-06号

また、今回のコロナ禍同様、今後も起こり得るパンデミック状況下での介護需要増加に備える必要があり、介護保険制度を持続可能な制度として進めていくべきなどとして、賛成する者3名の賛成多数により、原案どおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第22号「令和3年度羽曳野市国民健康保険特別会計予算」について報告します。  

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

との1名を除き、介護保険制度は、高齢者人口保険給付費増加により、今後も介護保険料が上昇することが予測される中、難しい運営が求められているが、介護給付費準備基金の取崩しなどにより、介護保険料基準額増加を月額10円に抑え、被保険者負担をできる限り軽減させており、評価する。令和3年度から始まる第8期介護保険事業計画においても、より一層の介護予防認知症対策に取り組まれることを要望し、賛成する。

大阪狭山市議会 2021-03-26 03月26日-04号

財政面では、介護保険制度以前の国の負担は50%でありましたが、介護保険制度になりまして25%となっています。国の負担を当面40%、50%の元に戻すことが必要と考えます。国への財政支援制度の改善を働きかけるよう要望しておきます。 以上の立場から、2021年度の介護保険特別会計予算につきましては反対であることを述べ、討論といたします。 以上。 ○山本尚生議長  井上議員

茨木市議会 2021-03-26 令和 3年第2回定例会(第8日 3月26日)

もともと介護保険制度保険料基準段階市民税非課税世帯に設定されているという、税金をかけることもできない世帯に対して基準保険料徴収を課すという、基本設計段階で、格差と貧困への配慮が全くないというつくりになっています。生活困窮者対策として、改めて保険料減免の拡充、サービス利用料軽減制度の創設を、強く求めるものであります。  

松原市議会 2021-03-26 03月26日-05号

耐え難い介護保険在り方そのもの見直し高齢者皆さんに「長生きをしてよかった」と思っていただけるように、そして、御家族の皆さんにも「いつまでも長生きをしてね」と言ってもらえるように、お金の心配なく介護を受けることができる介護保険制度であらねばなりません。 今回の第8期計画は全てにおいて真逆であり、賛成できるものではありません。 

八尾市議会 2021-03-24 令和 3年 3月定例会本会議−03月24日-07号

結果は9割の当局が、介護保険制度を今後10年、現行のまま維持するのは困難と回答。その理由の第1は、人材や事業所の不足、74%、第2位は、保険料の上昇に住民は耐えられない、64%でした。  条例は撤回して、次の手だてを取るよう求めてきましたが、応じていません。  1、介護保険料引上げをやめること。基準額を引き下げること。財源国庫負担増を要求すると同時に、一般財源からの繰入れを行うこと。  

羽曳野市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生産業常任委員会-03月23日-01号

今回の改正では、介護保険制度持続可能性を高めることを念頭に置きながらも、第1段階から第14段階まで全てにおいて保険料が引き下げられているということについては評価はできるものであると考えております。今後も住民ニーズを把握しながら、持続可能な制度として進めていただきますようによろしくお願いいたします。  以上です。

大東市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例月議会-03月19日-03号

今後につきましても、介護保険制度持続性を確保しつつ、被保険者にとって過度の保険料負担とならないよう、準備基金の有効な活用、適切な取崩し額について、検討を重ねてまいります。  次に、府下各市町村における被保険者1人当たり準備基金積立額についてでございます。  聞き取りにより予測を立てたところ、第7期の最終年度で1人当たりおよそ2万8,600円程度となる見込みでございます。

泉南市議会 2021-03-17 令和3年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 開催日: 2021-03-17

それから、今回値上げが提案されているんですけれども、この介護保険制度が導入されてから、基準額がどんなふうに増えていっているのか、何倍に増えたのか、その状況を教えてください。  それから、要支援1・2をなくす方向で、その分地域の力を借りるというふうな形でのことで、いろいろ大変な御苦労をされていると思うんですけれども、その状況、地域のその支援体制状況などが分かれば教えてください。