交野市議会 2020-03-05 03月05日-03号
交野市の国保の特定健診は500円で受けることができますし、今般、予算で提示されました人間ドック補助金も2万円に拡充されようと、そのように言われております。そのような中、自己負担額の見直しを、がん検診が気楽に受けられる、本当に年1回はがん検診を気楽に受ける、そのような思いも込めまして、自己負担額の見直しを要望いたしまして、この質問を終わりたいと思います。よろしくお願いいたします。
交野市の国保の特定健診は500円で受けることができますし、今般、予算で提示されました人間ドック補助金も2万円に拡充されようと、そのように言われております。そのような中、自己負担額の見直しを、がん検診が気楽に受けられる、本当に年1回はがん検診を気楽に受ける、そのような思いも込めまして、自己負担額の見直しを要望いたしまして、この質問を終わりたいと思います。よろしくお願いいたします。
この人間ドック補助金につきましては、平成25年10月から導入いたしまして、当初、助成金額は6千円でございました。 その後、平成28年度受診分から4千円引き上げ1万円に、平成30年度受診分からは、国民健康保険の広域化に伴う交付額の上限、1万3千円に引き上げを行ったところでございます。 以上、答弁といたします。 ○議長(久保田哲) 2点目の答弁者、盛田福祉部長兼福祉事務所長。
次に、人間ドック補助金について質疑がありました。 その内容は、「人間ドック補助額は、他市と比べるとかなり少ない。検診で病気の早期発見・早期治療により医療費が大幅に軽減できることから、自己負担額の軽減を進めていく考えは」との質疑がありました。 答弁では、「人間ドック補助額については、特定健診の市負担額が約6,200円であるため、ほぼ同額の6,000円と決定した。
目的が類似し、祝金、人間ドック補助金、融資等々、二重給付とマスコミ等で指摘をされておりますが、これらを一本化への考えはできないのか、市長のご見解をお聞きします。そして、今まで7割の公費の負担割合となっておりましたが、今後の割合がどのようになるのか、詳しくお示しください。 以上、18年度の市政運営方針について明快なるご答弁をよろしくお願いいたします。
各種祝い金、人間ドック補助金、慶弔金、宿泊補助、融資事業、職員の福利厚生事業として本当に必要な事業なのかを選別し、こうした事業を一本化しなければならないと考えます。どのようにお考えか、お伺いいたします。 健保組合と共済短期給付事業との統合について。 昭和37年に地方公務員共済制度が施行されました。長期給付が年金で、短期給付は健康保険事業となっています。保険料負担は労使1対1の制度であります。
各種祝い金、人間ドック補助金、慶弔金、宿泊補助、融資事業、職員の福利厚生事業として本当に必要な事業なのかを選別し、こうした事業を一本化しなければならないと考えます。どのようにお考えか、お伺いいたします。 健保組合と共済短期給付事業との統合について。 昭和37年に地方公務員共済制度が施行されました。長期給付が年金で、短期給付は健康保険事業となっています。保険料負担は労使1対1の制度であります。
例えば、入院されたり、人間ドック補助金が出るとか、自分が死んでしまったら50万円が出るとか、配偶者が死んだら20万円が出るとか、また自分の親や子供が死んだら10万円出るとか、配偶者の親が死んでも5万円出るとか、結婚したら10万円出るとか、出産すると一人頭5万円出るとか、入学したら2万円から5万円、6万円出るとか、また子供が18歳になったら6万円出るとか、職員で続けていて10年たったら2万円、20年たったら
また、吹田市職員厚生会では、観劇、慶弔金等の厚生事業、人間ドック補助金、健康フェスティバルなど健康促進事業、職員文化祭など文化活動支援事業、職員会館の管理運営事業などを行っておりますが、これら事業内容及び制度につきましても、平成12年度(2000年度)から事業の見直しを行っており、平成16年度(2004年度)からは、会費の徴収を開始するなど、継続して検討しているところでございます。
第4号、その他職員の厚生に必要な事業では、人間ドック補助金や慶弔金の支給、育児休業者への貸し付け等を行っております。 これらの職員厚生会の実施事業の見直しにつきましては、吹田市職員厚生会事業内容検討専門委員会を平成12年度に設置し、これまでも職員体育祭の廃止や会費徴収等の見直しを行ってきたところでございますが、今日的に見直すべきものは見直すとの立場で現在も検討を進めているところでございます。
列挙させていただきますと、入院費補助金、介護補助金、人間ドック補助金、休業補助金、障害見舞金、災害見舞金、死亡弔慰金、結婚準備金、出産準備金、入学・進学祝い金、成年祝い金、在会慰労金、結婚記念祝い金、退会餞別金があるというように考えております。 ○平野美治議長 岡山議員。
それから、ほかには人間ドック補助金、会員は利用者負担の100分の75、会員については1万円が限度と。それから災害見舞金、これは非常災害によって居住する家屋なんかに被害があったときに出るものですけども、被害程度に応じて100万円以内。死亡弔慰金、これは会員が死亡したときに出るんですけども、50万円プラス扶養親族数掛ける5万円ですね。
人間ドック補助金の利用者と予防医療の観点からの啓発の考え方については、利用者については平成12年度14件、13年度13件という状況にあり、広報紙や保険年金課から送付する文書等の中で啓発に努めていきたい。被保険者数の推移の見通しについては、若人の比率は減少する傾向にある反面、老人と退職被保険者の比率は増加する傾向にある。
また、保健事業では人間ドック補助金で基本料金の2分の1を補助することとし、受診機関も5機関に増やすなど受診率のアップを目指し、疾病の早期発見と重症化防止を図った内容となっておりますが、保健センターとの連携をさらに密にされまして、保健事業の推進に努められ、医療費支出の抑制に努力されることを望むものでございます。
本予算の審査にあたっては、口座振替の推進状況について、平成10年度の決算の見通しについて、保険料の抑制に向けての一般会計からの繰り入れの考え方について、医療保険制度の抜本的改善と国庫負担の問題の解決への取り組みについて、大阪府の財政再建プログラム案の影響について、インフルエンザの本会計への影響について、人間ドック補助金の申請状況について、介護保険料の徴収にかかる費用負担の考え方と徴収率低下の懸念について