252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪狭山市議会 2021-03-26 03月26日-04号

令和2年6月に成立した地域共生社会実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律では、地域共生社会実現を図るため、地域住民複雑化、複合化した支援ニーズ対応する包括的な福祉サービス提供体制整備する観点から、市町村の包括的な支援体制の構築を支援することとし、介護保険制度改正においては、地域の特性に応じた認知症施策介護サービス提供体制整備等推進介護人材確保及び業務効率化の取組の強化等所要

大阪狭山市議会 2021-03-01 03月01日-01号

言うまでもなく、これら組織目標を果たすための基礎として、組織と一体を成すものが人材であります。職員一人ひとり能力向上はもちろんのこと、高い倫理観責任感を持ち、大阪狭山市に愛着誇りを持って、市民のために行動できる職員育成に全力を挙げてまいります。さらに、人材育成と併せ、職員がいきいきと活動し活躍できる職場づくり、風通しのよい職場環境づくりに注力してまいります。 

大阪狭山市議会 2020-12-09 12月09日-02号

危機管理室におきましては、消防団の円滑な活動支援に向けた人員面での体制強化に加え、より専門性を有する人材育成にも注力していきたいというふうに考えています。 なお、令和3年4月の事務委託開始までの間、危機管理室へ再編する予定の防災・防犯推進室消防本部との緊密な連携を指示しておりまして、事務の円滑な移行に万全を期してまいりたいというふうに考えています。 

大阪狭山市議会 2020-09-28 09月28日-05号

国庫負担を40%に増やすこと、事業者の経営を守り、介護福祉職員処遇改善人材不足を解消するなど、国が財政保障することを要請していただきたい。また、第8期介護保険事業計画の策定に向けまして、少しでも介護保険料を抑制する努力を要望しておきます。 以上の立場から、介護保険特別会計決算認定につきましては認定できないことを申し述べ、討論といたします。 ○山本尚生議長  井上議員

大阪狭山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

世代型社会保障介護保険部会日本医師会江澤和彦常務理事は、要介護者の入浴とか移動とかセンサーなど、一定ICT、ロボットの活用は必要だが、決して介護人材確保に有効な指標ではないと、このように指摘しております。 肝心なのは、人が人に関わるケアをする専門性が重要であって、やりがいのある職場環境待遇改善が必要というふうに述べておられます。人材不足をテクノロジーで解消するのは危険であります。

大阪狭山市議会 2020-06-23 06月23日-04号

第9款教育費、第1項教育総務費教育指導費では、学力向上推進事業新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、児童生徒学習保障が大きな課題となっている中で、教員への授業サポートや個別の学習支援に当たる人材配置を拡充する経費として学習支援員謝礼で924万円、スクール・サポートスタッフ事業では、新型コロナウイルス感染症対策のため、教具の消毒等学校事務サポートを行うスタッフ配置する経費として会計年度任用職員報酬

大阪狭山市議会 2020-06-12 06月12日-03号

広域化することで補助金を積極的に活用事業を行うことで、料金の値上げ時期を遅らせたり、整備を行う上でスケールメリットにより人材確保し、技術の継承もしながら事業を継続するということでありました。統合案でのメリットとして、施設整備非常時対応とございますが、施設整備技術者育成や災害やパンデミックなどの非常時対応についてお伺いいたします。 

大阪狭山市議会 2020-06-10 06月10日-02号

本市では、現在、官学連携といたしまして、地域社会の発展と相互の人材育成に寄与することを目的に、帝塚山学院大学と多様な分野で包括的に連携協力していくための協定を締結しているところであり、引き続き地域づくりまちづくりに関する分野をはじめ、地域に貢献できる人材育成教育、文化、スポーツ、生涯学習に関する分野など、様々な分野において連携を深めてまいりたいと考えております。 

大阪狭山市議会 2020-02-27 02月27日-01号

議案第13号は、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、放課後児童支援員配置及び資格に関する要件が地域の実情を鑑みて設定できるよう従うべき基準参酌基準とされることを受け、放課後児童支援員認定資格研修の修了に係る経過措置期間延長を講じ、安定的な放課後児童会運営に必要な人材確保及び人材育成を図るため、所要改正を行うものでございます。 

大阪狭山市議会 2019-12-10 12月10日-03号

今後、部長級職員定年退職が控えていることに加え、再任用制度の運用や定年延長が検討される中、新たな人材任用に対する影響が懸念されます。 ベテランの経験から多くを学びながらも、そこに頼り過ぎることなく円滑に運営できるような組織でなければならないと考えるが、職員年齢構成がいびつな状況にある中、早期の人材育成と新たな人材確保必要性を感じる。

大阪狭山市議会 2019-09-09 09月09日-02号

また、ICT活用や少人数習熟度別指導先進地視察研修、まるごとパック事業による学校公開など、既に取り組んでおりますさまざまな取り組みを一層充実させるとともに、学習支援チューターや、さやまっこティーチャー理科支援員などの外部支援人材活用し、学習環境支援を引き続き行ってまいりたいと考えております。 

大阪狭山市議会 2019-08-29 08月29日-01号

まず、社会教育センターにつきましては、平成30年9月定例月議会におきまして、公民館設置目的が類似しており、この2つの施設を同一の指定管理者が一括管理することにより、事業人材派遣等、さらなる社会教育事業充実並びに市民サービス向上が期待できることから、指定管理者指定期間を1年間とし、新たな指定管理者公民館と同時期に選定することで議会の議決をいただいた経過がございます。 

大阪狭山市議会 2019-06-28 06月28日-04号

また、若い有能な人材を得るためには、職員であれば給与、議員であれば報酬、これらが一定水準の額は確保すべきと考えます。議員退職金もありません。年金もありません。若い人たち議員として子育てをしながらでも議員活動ができる報酬確保する必要はあると思います。お金持ちしか議員に出られないようでは、民主主義の点で大きなマイナスと思います。