83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽曳野市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回12月定例会-12月09日-03号

歩きスマホ危険性は、歩きながらスマートフォンなどを操作すると、視野が狭くなり、周りが見にくくなるため、周囲の歩行者はもちろん、自動車やバイク、自転車などに接触する交通事故を引き起こすため、大変危険です。  研究者によるとスマホ利用時の視界は、通常の20分の1程度まで落ちると言われ、ほとんど見えていない状態に等しいことになります。  

羽曳野市議会 2020-03-06 令和 2年第 1回 3月定例会-03月06日-04号

最近では高齢者の方が起こす悲惨な交通事故をニュースなどで報じられています。高齢者がふえ、高齢者事故がふえるのは当たり前のことなんですが、国や自治体高齢者事故防止のため免許証返納を促していますが、私の知り合いに話を伺いますと、免許証を返納すると、買い物や病院など通うのに大変便利が悪くなるとお聞きします。  

羽曳野市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回12月定例会-12月06日-02号

近年では少子・高齢化核家族化によって地域のつながりが薄れる中、子育てや介護に悩みを抱える人や障害のある方、高齢者などが孤立し、生活困窮者への支援、児童虐待など子どもを守る取り組み、さらには特殊詐欺交通事故などの被害から高齢者を守る取り組みなど、その役割や期待はますます高まっており、住民の抱える課題複雑化多様化等に伴ってますます困難かつ多岐にわたっている状況であり、こうした献身的な活動をされている

羽曳野市議会 2019-11-29 令和 元年第 4回12月定例会−11月29日-01号

たち日本共産党は、交通事故ゼロに向けてこの間4つ再発防止策提案してきました。1つ目車両を扱う全ての職員定期講習2つ目原則2名の乗車3つ目毎日朝礼での注意喚起4つ目交通事故ゼロキャンペーン、この4つ提案をしてきましたが、改めてこの4つ提案に対してどのように対応をされてきたのか、質問します。  質問は以上の3点です。答弁よろしくお願いします。

羽曳野市議会 2019-09-09 令和 元年第 3回 9月定例会-09月09日-02号

なお、公共施設福祉循環バス等については、安全運転意識向上による交通事故の抑制や車内トラブル等未然防止し、乗客に対する接遇意識向上を図るため、車内を撮影するものを1台、交通事故処理の適正化迅速化運転手安全意識向上を図るため、運転手の手前を撮影するものを1台、合計2台のドライブレコーダーをそれぞれ搭載しています。  

羽曳野市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回 6月定例会-06月18日-04号

ここ数カ月の間に、歩行者を巻き込んだ交通事故が頻繁に起こっております。滋賀県の大津市での普通乗用車園児の列に突っ込み、園児のとうとい命を奪った痛ましい事故、西宮では、横断歩道を渡っていた子ども普通乗用車にはねられる事故、そして昨日も東京の町田で、子どもの列に60代の女性が突っ込んだ事故などがあります。  最近、歩行者が犠牲になる交通事故の多さに驚きと心の痛みを隠せません。

羽曳野市議会 2019-06-14 令和 元年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

その中には、ひきこもり、児童虐待、いじめの問題、高齢者による交通事故、ハラスメント違法薬物の使用など、全てが行政の責任と思いませんが、行政に向けられた課題を含む報道が数多くあります。  そのようなことはないと確信しておりますが、対岸の火事と傍観して受け流すか、自分のこと、自分たちのこととして受けとめて行動するのか、当市職員全てが後者であってほしいと期待するところであります。  

羽曳野市議会 2019-06-13 令和 元年第 2回 6月定例会-06月13日-02号

要 望(百谷孝浩)…………………………………………………………………………97   (2)高齢者交通事故対策について     ①高齢ドライバー数及び交通事故件数について     ②運転免許証自主返納について、当市での相談窓口はどこか。     ③高齢者運転免許自主返納サポート制度について    1. 質 問(百谷孝浩)…………………………………………………………………………98    1. 

羽曳野市議会 2019-03-06 平成31年第 1回 3月定例会-03月06日-03号

不妊去勢手術を徹底することにより近隣トラブル予防、猫の繁殖、ふん尿被害交通事故防止、殺処分等の問題、トラブル未然に防ぐことができると言われています。  そこで小さく1点目の質問です。本市において、市民の方から、飼い主のいない犬猫に関する苦情や相談、問い合わせはどれぐらいあるのかお尋ねします。  

羽曳野市議会 2018-12-10 平成30年第 4回12月定例会-12月10日-04号

警視庁の調べによると、自転車事故の約3分の2が自転車利用者側交通違反原因となっており、大阪府の全交通事故に占める自転車事故割合は30.1%に上り、全国平均は18.4%、さらに死者数においても全交通事故の25.5%、全国平均が13.9%を占めます。  自転車事故による負傷者数減少傾向にありますが、死者数減少はなく、以前よりも増して死者割合は高まっています。  

羽曳野市議会 2018-11-29 平成30年第 4回12月定例会−11月29日-01号

私はこの間、交通事故再発防止策として3つ提案をしてきました。1つ公用車乗車原則2人乗りとすること。2つ毎日朝礼の際の注意喚起と全職員を対象にした交通安全の講習3つ、全庁舎を上げての事故ゼロキャンペーン。この3つ再発防止策をこの間どのように実施されてきたのか、市としての再発防止策について質問します。  質問は以上の2点です。 ○議長笠原由美子)  総務部長。    

羽曳野市議会 2018-09-11 平成30年第 3回 9月定例会-09月11日-03号

警視庁によると、平成30年上半期に発生した小学生の歩行中の交通事故では、約6割が横断中の事故でした。また、交通事故原因は子供の飛び出しが多くなっており、小学校低学年の交通事故は5月から7月に多発する傾向があり、午後2時から午後6時までが6割を占めており、下校時や放課後の活動中に事故に遭うケースが多い実態があります。  

羽曳野市議会 2018-09-03 平成30年第 3回 9月定例会-09月03日-01号

交通事故についてそういう説明がありましたけれども、このバスに関してはこの間事故件数等、どのようになっているのか。これが一つ目質問です。  二つ目バス事故防止策先ほど一定説明対応がありましたけれども、再度この本議会では恐らく初めての事故防止策、特にバス対応については初めてのことだというふうに思いますが、このバス事故防止策ですね。改めてお聞きをしたいと思います。  

羽曳野市議会 2018-06-13 平成30年第 2回 6月定例会-06月13日-03号

ため池に落ちたり、近くの東除川に落ちたり、また交通事故に遭ったり等します。そこで質問をさせていただきます。  認知症の方が行方不明になった場合、市としてどのような取り組みをしておられるのか1点お聞きします。そして、どの課が中心として動くのかお聞きします。そして、この前、児童子どもがさらわれて線路に遺棄されるという事件がございました。

羽曳野市議会 2018-06-04 平成30年第 2回 6月定例会−06月04日-01号

市で起こる事故については、他の議員からもこの間指摘がされてきましたが、私もこの間、事故再発防止については、毎日朝礼の際での注意喚起原則複数乗車職員の定期的な講習実施交通事故ゼロのキャンペーン実施などを提案をしてきました。  そこで、改めて以下の3点について質問します。  1つは、事故原因

羽曳野市議会 2018-03-07 平成30年第 1回 3月定例会-03月07日-03号

私が何よりも心配なのは、西浦小学校通学路でもある交通安全対策交通事故交通渋滞の問題です。交通安全対策交通渋滞の解消はどのように考えているのか再質問します。  再質問は以上です。 ○副議長外園康裕)  都市開発部理事。    〔都市開発部理事 上野敏治 登壇〕 ◎都市開発部理事上野敏治)  議員からの交通安全対策に関する再質問にご答弁申し上げます。