61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 2020-10-14 令和 2年10月14日令和元年度決算審査特別委員会−10月14日-02号

ただいま新しい井戸でずっと稼働しております。400メートルの井戸を掘って、それでやっています。それ以後はまだ一回も枯れたことはございませんので、今でも井戸というのを。稼働率ですけれども、若干の稼働率の悪さはあると思うんですが、はっきりした数字はちょっと今持ち合わせておりませんけれども、以前も委員会の中でそういう議論になったときに、見たことがあるのは、意外と思ってるよりも割かし稼働率があったと。

東大阪市議会 2020-06-04 令和 2年 6月第 2回定例会−06月04日-目次

田園住居地域制度活用と良好な住環境の形成コンパクトシティーについて     5.市民活動団体への助成事業数目標達成見込みについて     6.公民連携協働室地域コミュニティーに関する施策への取り組みについて     7.コロナ後の東大阪市のあり方について     8.生産緑地買い取り申し出活用した良好な都市環境形成について     9.農業用井戸への転換の進捗状況について     10

東大阪市議会 2019-06-10 令和 元年 6月第 2回定例会−06月10日-目次

児童相談所設置進捗状況児童虐待防止への支援相談体制強化について     5.東大阪産農産物の推奨に係るJAとの連携地産地食推進農業政策充実井戸把握活用について     答弁 …………………………………………………………………………………………… 73   江越正一議員質問 ……………………………………………………………………………… 78     1.空き家解体費補助事業実施状況

東大阪市議会 2019-03-28 平成31年 3月第 1回定例会−03月28日-06号

ワンストップ推進事業の企業訪問相談によって得られた情報を市の施策へ反映させるため情報の取りまとめの実施奨学金返還補助事業申込者がほぼいないことへの分析と対策就活ファクトリー東大阪利用者布施子育て支援センターで子供を預けられなかったことへの改善状況市営産業施設利用料滞納状況と回収へ向けた取り組み強化事業系ごみの現状と業者への適切な指導の実施東大阪農作物周知啓発地産地消の促進、市内井戸

東大阪市議会 2019-03-25 平成31年 3月25日建設水道委員会−03月25日-01号

平成の初期のころ第2阪奈トンネルを建設した折に、トンネル建設に伴って山間部の水が枯れまして、それまで井戸から揚げていた集落が水が立ち行かなくなったと。その折に、本市給水区域、上水道給水区域の一部、上石切のほうでございますが、少し標高を上げまして、本市水道から水を給水できるところまでは給水するようにさせていただきました。

東大阪市議会 2019-03-20 平成31年 3月20日環境経済委員会−03月20日-01号

それに関連してもう一つ東大阪には農作物に使用するために井戸なんかが何カ所かございまして、生きてるところと使えないものがあると思うんですけれども、その辺の把握はされておりますでしょうか。 ◎土山 農政課長  現在東大阪のほうですべての井戸把握してるわけではございませんが、過去から大阪府さんの工事で井戸を掘ってあるところとか、市のほうで掘っているところというのがあります。

東大阪市議会 2018-12-06 平成30年11月第 3回定例会−12月06日-02号

松井知事は先月28日の定例会見において、2025年の万博へ向け、太陽の塔の世界遺産登録を目指す考えであるとともに、吹田市にある1970年の大阪万博会場跡地である万博記念公園も関連エリアとして位置づけたい、あるいは各地でのサテライト会場設置を検討し、各自治体から出される内容と、それに見合う負担をはっきりしてもらった上で判断すると述べ、既に兵庫県の井戸知事は、神戸でもサテライトをつくってもらえないか

東大阪市議会 2018-10-01 平成30年 9月第 2回定例会−10月01日-05号

産業連関表に対する考え方と今後研究する必要性PR冊子である物づくり最適環境の中身の充実とさらなる活用東大阪フォントの今後の展開、中小企業支援に係る商工会議所と新永和図書館との連携内容リビングラボのような市民の声を製品開発に反映できる仕組みづくり市内企業への健康経営周知拡大災害時のごみ収集課題対策大阪北部地震や台風21号での課題環境部災害活動マニュアルへの反映、水利団体へ行う農業井戸利用

東大阪市議会 2018-09-25 平成30年 9月25日環境経済委員会−09月25日-01号

高橋 委員  6月議会で、ずっと質問させていただいてる井戸などの水利施設の件なんですけれども、水利組合等へのアンケートをされると言われてましたけれども、その進捗状況を教えていただけますか。 ◎土山 農政課長  委員の御指摘にお答えさせていただきます。現在、水利団体へのアンケート作成中でございます。内容が固まりましたら水利団体へ発送する予定でございます。以上でございます。

東大阪市議会 2018-06-25 平成30年 6月25日環境経済委員会−06月25日-01号

高橋 委員  では現在の農業用水施設に頼らず水を田畑供給する方法とは、井戸以外何かあるでしょうか。 ◎土山 農政課長  現在の田畑への水の供給については、農業用水を頼らずには、先ほども申しましたように雨水と、それと東大阪水道局の普通の水道を使った田んぼや畑への取水でございます。以上でございます。

東大阪市議会 2018-03-23 平成30年 3月23日環境経済委員会−03月23日-01号

◎木村 公害対策課長  恩智川以西については、水稲栽培用については、井戸ストレーナー位置が100メーター以深、350メーターより浅い井戸、農林水産用については井戸ストレーナー位置は350メーター以深になっております。それと環境用については、ストレーナー位置じゃなくて、井戸の深さとして15メーターより浅い井戸という規定になっております。

東大阪市議会 2017-12-15 平成29年12月15日環境経済委員会−12月15日-01号

もう一つは、井戸を掘って、井戸を掘る中で農業用水をくみ上げて、それで田んぼなんかで使っていただくという用途がございます。 ◆高橋 委員  五箇水路とかに代表される複合目的水路や圧送管は、設置後、数十年経過してまして、老朽化等によるその機能の低下や喪失が問題になっているとお聞きしております。東大阪市として今後とも良好な状態を維持していくためにどのような施策実施されていますか。

東大阪市議会 2017-03-15 平成29年 9月第 3回定例会−03月15日-18号

経済部環境部答弁は、農業用井戸活用について可能性を残した答弁です。ところで東大阪生活環境保全等に関する条例施行規則第29条には、揚水機の吐き出し口の断面積が6平方センチメートル以上の揚水設備により地下水を採取する者は、水量測定器設置しなければならないと規定されています。

東大阪市議会 2016-06-21 平成28年 6月21日総務委員会−06月21日-01号

確認をさせていただきたいんですけども、本会議のほうで備蓄物資食料のことの質問、また簡易トイレ災害時協力井戸について質問させていただきました。江田議員のほうから質問してもらったんですけども、備蓄食料答弁のほうでは、1日2食分備蓄大阪府1、東大阪1の割合で行ってると。それが見直しがあったということで1日3食分というふうになったと。