124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

◯西川正宏総合政策部長  岸和田市総合戦略に掲げるプロジェクトに挙げている各事業につきましては、学識経験者などで構成しております総合戦略アドバイザー会議を開催し、事業改善などへの御助言を頂いております。頂いた御助言所管部局へ伝え、連携し、事業改善や推進につなげていただいております。  

大東市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例月議会−03月22日-03号

何の基準もないから、どう提案していいか分からないから、条例に乗っかるか乗っからないか分からないけども提案すると、それが事業者提案の、例えば事業改善に当たるのか、公民連携条例上の公民連携なのか、果たして土地の有効活用なのか、様々な提案がありますけども、条例に乗っかった公民連携というのは、なかなか事業者も理解されてないんだなと思います。  その物差しを新規参入にも言えると言いました。

枚方市議会 2021-10-01 令和3年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-10-01

それでは事業改善が図れず、あまりにも遅過ぎます。  その時々の市民に必要な施策展開をするために、事業課が必要な事業企画提案し、企画政策室が調整し、財政課予算をつけるという従来のやり方に戻し、迅速に市民に必要な施策を実施できるように要望しておきます。  次に、職員数について、お尋ねします。  

大阪狭山市議会 2021-03-15 03月15日-03号

コロナ禍による市税への影響や厳しい財政状況を鑑みると、さらにスピード感を持って改革を推進していかなければならないと考え、決算見込みの段階で、一定評価事業改善が必要ではないかと考えている次第ではございますが、本市としても、令和元年度決算状況新型コロナウイルス感染拡大状況も踏まえ、行財政改革の新たな取組の検討も進め、プランの更新を予定しているとのことでございます。 

八尾市議会 2020-10-14 令和 2年10月14日予算決算常任委員会(文教分科会)−10月14日-01号

具体的には、その各校に学力向上担当者というのを置いておりますけれども、定期的に集め、各校区単位で、また学力階層ごとに、我々として事業改善手法を提示をし、ワークショップをし、そして、各学校での日々の授業改善に生かしていただいている。そういう形で進めていきたいと考えておりますし、今現在やっております。 ○委員長谷沢千賀子)  鑄方委員。 ◆委員鑄方淳治)  御説明ありがとうございます。

八尾市議会 2020-03-09 令和 2年 3月文教常任委員会−03月09日-01号

その移行措置の中で、我々はこの事業改善、アクティブラーニング事業改善を実施してきているところでございます。 ○委員長露原行隆)  他にありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長露原行隆)  なければ、2回目に入ります。  現状等御確認されることはありませんか。  鑄方委員。 ◆委員鑄方淳治)  もうあれなんですけれども、いろいろとお話も聞かせていただきました。

八尾市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)-03月06日-01号

保健所長高山佳洋)  松田委員が御指摘になられましたような地域データを分析して、各種保健事業改善につなげていくというのは、保健所の本来業務でもあるわけなんですけども、ただ、法定業務としての感染症対策でありますとか、精神保健とか、難病等事業の具体的な事業とは異なりまして、生活習慣病対策でありますとか、母子保健事業につきましては、データを分析する中で、いろんなものを明らかにして、提言させていただくという

大東市議会 2020-02-28 令和2年2月28日街づくり委員会-02月28日-01号

次に、公民連携民間提案制度関連でございますけども、ずっと私が民間提案制度が始まったときから言うてたと思うんですけども、非常にフリー提案であったり、テーマ型提案であったりだとかが入りまじってて、公民連携じゃない、事業改善みたいな内容も、民間企業さんは提案なされたりとかがあったかと思うんですけども、その辺の民間提案制度に関する提案する民間側のわかりにくさというので、改善方法として、私は具体的にフリー

大東市議会 2020-02-26 令和2年2月26日未来づくり委員会-02月26日-01号

あと、不登校支援相談事業、改善されるということですけど、内容をお聞かせください。 ○小南 委員長   渡邊教育政策室課長。 ◎渡邊 教育政策室課長指導人権グループ>   不登校支援につきましては、一定、さまざまな機関と連携していくことはもとより、各学校でも支援員の配置、また各教員の日々家庭との連携児童生徒支援に当たっているところです。  

東大阪市議会 2019-12-04 令和 元年11月第 4回定例会−12月04日-02号

平成30年度から始めました市民団体との意見交換会での御意見を踏まえ、より多くの方に利用していただけるよう事業改善に生かしております。今後も市民団体との連携を進めながら、野良猫対策の一つの手法であるTNR活動や、地域猫活動を行いやすいよう支援を行ってまいります。  以上でございます。 ○鳥居善太郎 議長  都市整備部長

東大阪市議会 2019-11-29 令和 元年11月第 4回定例会−11月29日-01号

事務事業評価につきましては、実施計画及び市政マニフェストに位置づけた事務事業のみならず、すべての事務事業において当該年度事業評価が次年度からの事業改善予算に反映される、終わりのない継続したPDCAサイクルを構築し、市役所業務における新たなイノベーションを生み出してまいります。  3つの改革2つ目は、学校をさらに進化させるであります。  

松原市議会 2019-09-18 09月18日-02号

昨年の21号もそうですけれども、そういった民間ブロック塀の改修事業、改善という部分についても、今後、やはりいろんな関係各部署連携しながら進めていく必要があると思いますけれども、今後、どんな進め方を考えていらっしゃいますでしょうか。       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長篠本雄嗣君)  村上都市整備部長。       

豊能町議会 2019-09-04 令和元年 9月定例会議(第3号 9月 4日)

中でも小学校国語につきましては、29年度、31年度と、ここ3年間のうち2度、全国平均を少し下回る、そのような結果になっており、平成29年度学力向上プラン、豊能町のほうでつくりまして、国語活用力、とりわけ文章で表現することを課題として捉え、全小中学校国語授業力向上、そして言葉の力を育成することを中心に、事業改善取り組みを進めております。

守口市議会 2019-06-27 令和元年 6月定例会(第2日 6月27日)

教育委員会としましては、新学習指導要領に示されている各教科等の目標を全ての児童生徒が達成できるよう、主体的、対話的で深い学びの実現に向けた事業改善に取り組むとともに、SDGsにおいて示されている国際理解、情報、環境、福祉・健康などの現代的な諸課題探求課題として設定した教育活動にも取り組んでまいりたいと考えております。  

守口市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会(第4日 3月 7日)

これからの学校教育についてございますが、本市では、郷土を誇りに思い、夢と志を持って国際化社会で主体的に行動する人の育成教育理念のもと、新たな学力観に基づく事業改善自学自習力育成を図り、子ども学力を着実に向上させるため、今年度新たに策定した学力向上プランに基づき、授業づくり視点や系統的な学習規律を明確にするなどにより、日々の取り組みを進めているところです。