3873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 1995-09-08 平成 7年第4回定例会(第2日 9月 8日)

過去、市としても歩道橋の移設を検討し、大阪府に事業化を申し入れてきておりますが、最近になりまして府の方が具体的に、この歩道橋計画につきましていろいろ検討いただいているようでございますので、今後市としても府に対しまして、促進方を働きかけてまいりたいと考えております。  それから6点目の、駐輪場の時間延長交通指導員制度の充実のご質問でございますが、まず、駐輪場の時間延長についてでございます。

吹田市議会 1995-08-01 08月01日-03号

ご指摘のように、基本政策とはまだまだ距離があるとは存じますが、政策に着実に近づくことができるよう、事業担当所管課ともども鋭意努力をいたしまして、今後とも基本政策で示されました施策が具体的に実施計画の中で事業化できるよう創意工夫を凝らし、また、実施計画書における施策体系事業の表記につきましても、市民の皆様にもわかりやすくするため、さらに検討を加えてまいりたいと考えております。 

吹田市議会 1995-07-31 07月31日-02号

次に、大阪外環状線鉄道計画についてでございますが、本計画は、昭和56年4月に旧国鉄が事業大臣認可を受けておりますが、早期事業化を図りますためには、建設資金事業採算性確保等観点から、国の補助制度等の適用を受ける必要があり、本市をはじめ大阪府、大阪市など他の沿線市ともども、国に対し都市鉄道整備に対する補助制度の拡充とその活用による事業化を強く働きかけてきたところでございます。 

大東市議会 1995-06-23 平成 7年第 2回定例会−06月23日-03号

もちろん財政面から事業化できないことは十分理解しますが、ある地域からの陳情も受けておられるところも現実にあるわけです。いつまでもこのまま放置しておくのは、市民の信頼を損なうものです。それぞれの水路跡について一定の意見集約を図り、緑道道路か、方向を示すべきと考えますが、ご答弁ください。  以上、再質問権利を留保し、降壇いたします。 ○漕江得郎 議長  近藤市長

交野市議会 1995-06-21 06月21日-03号

そういうところから本格的に検討に入り、事業化へ向けてある程度進めていかなければ、今の状態では直しても直してもある程度また補修をしなければならない。でこぼこができてしまうという実態でございますので、用地の取得のできているところの部分でも暫定的に事業化検討を十分これから進めてまいりたいと考えておりますので、よろしくご理解いただきますようお願い申し上げます。 ○議長横田重信) 北田市長

交野市議会 1995-06-20 06月20日-02号

その事業化に向けてそういう努力をしていきたいというふうに考えております。 ○議長横田重信) 3番、竹内議員。 ◆3番(竹内友之輔議員) 私部西線の幅員の問題、計画道路の問題で、前段に言いました万代百貨店から梅が枝の信号までの間、いわゆる東側は大阪府営敷になっております。今、土木部長おっしゃいましたように水路でございますので、所管替えになりましたので、岡西部長ご見解賜りたいです。

高槻市議会 1995-06-20 平成 7年建設環境委員会( 6月20日)

そういうことから、現在、この地区では検討会というような協議会的なものをつくられまして、この調査を待って、それじゃ事業化にかかっていこうということにしていただいております。この事業といいますのは、今、地元においては、どれぐらいの町になるのか、どういうふうに道ができて、自分の田んぼはどうなるんかというご懸念といいますか、ご心配、この辺をちょっと大まかにでもはっきりしてほしいと。

東大阪市議会 1995-06-15 平成 7年 6月第 2回定例会−06月15日-02号

本市におきましてはことしから事業化研究会がスタートし、平成8年には推進協議会に切りかえ、9年には会社設立事業許可を受けて平成10年11月開局の予定と聞いております。事業化のためには事業の形態、サービス機能サービスエリア整備工期事業規模採算性、国の制度活用、市としての出資規模及び支援方策などが必要であり、これから事業化研究会でもさまざまな検討が進められると思います。  

河内長野市議会 1995-06-13 06月13日-02号

今後は、関係機関協議・調整を図りながら、地元権利者の合意の上、事業化に向けて取り組んでまいりたいと考えております。 また、河内長野駅前整備につきましては、駅周辺地区では既に河内長野駅前開発事業向野住宅街整備事業文化会館建設等が完成しておりますが、文化会館までの都市計画道路河内長野前線整備駅前周辺地区の商業の活性化、住環境の整備等の課題が残されているところでございます。

東大阪市議会 1995-06-12 平成 7年 6月第 2回定例会−06月12日-目次

…… 29     1.戦後50年における党としての決意について     2.中長期財政計画の策定について     3.老人保健福祉計画進捗状況、要介護高齢者実態支援、四条の家の運営について     4.震災対策における実態調査職員体制自主防災組織設置と訓練、地域防災計画見直し、サハリン大地震への支援等について     5.フロンガスの回収について     6.都市型ケーブルテレビ事業化

大東市議会 1995-06-12 平成 7年第 2回定例会−06月12日-01号

大東中央公園新設事業北条青少年運動広場整備事業及び北条青少年運動広場整備事業(その2)について、事業化になお日時を要しますので、期間及び限度額を変更するものであります。あわせまして、土地開発公社資金借入損失補償として同額を計上したものでございます。  次に、9ページをごらんください。地方債補正であります。追加1件、変更8件であります。

交野市議会 1995-03-29 03月29日-05号

しかし事業化にあたっては、市民理解財政計画においても市民理解が得られる当然の行政対応を一貫して求められてきましたが、この点では極めて不十分であります。そして、この事業をやるから他のことは我慢せよということは問題であります。 1月の阪神大震災の発生を経験し、災害に強いまちづくり対策が7年度予算編成においても強く求められていました。

大東市議会 1995-03-24 平成 7年第 1回定例会−03月24日-04号

昨日の各議員より質問された各項目は、市のことを思う前向きな提案でありながら、財政的裏づけがないがために、事業化については検討しますといった行政答弁に終始し、主体性、自主性とかけ離れた行政体質としか感じられません。しかし、21世紀のまちづくりは、現状体質を踏襲するようでは市民は納得しないでしょう。改革の立場で市の考え方を求め、質問します。  

茨木市議会 1995-03-17 平成 7年第2回定例会(第7日 3月17日)

命の泉といいますか、飲料水確保につきましてはひとつ十分留意をしていただいて、事業化進捗を図っていただきたいと要望して終わります。 ○議長茂手木幹久君) 以上をもって、通告による発言は終わりました。  他に質疑はございませんか。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長茂手木幹久君) 質疑なしと認め、質疑を打ち切ります。  

茨木市議会 1995-03-16 平成 7年第2回定例会(第6日 3月16日)

したがいまして、抜本的には都市計画道路整備が効果があるわけでございますが、何分現在のところ多くの事業を抱えておりますので、すぐに事業化ということは難しいわけでございますが、今後この都市計画道路整備することによりまして、歩行者の安全と地域交通処理が図れるという観点からいたしますと、できるだけ早い時期に事業化努力していかなければならないというふうにも考えております。