8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大東市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例月議会−12月22日-04号

4、不育症への保険適用や、事実婚への不妊治療保険適用、助成についても検討すること。  以上のとおりであります。よろしく、御賛同賜りますようお願いを申し上げます。 ○大束真司 議長  本件につきましては質疑を省略いたします。  これより討論に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  討論もないようでございますので、これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  

大東市議会 2020-12-21 令和2年12月21日議会運営委員会−12月21日-01号

品川 委員   中村晴樹委員から多分質問があったのが、事実婚というところの保険適用というところが、要は問題ないのかということだったと、法律的な問題だというふうに認識してるんですけど、そこが要は事実婚として、婚姻関係がある形での申請として、要は嫡子をつくるということでございますので、そこで問題ないのかというのを、法律的に大丈夫というのが多分確認されたと思うんですけども、そこが大丈夫であるならば、私ども

大東市議会 2020-12-17 令和2年12月17日議会運営委員会−12月17日-01号

中村晴樹 委員   1点だけなんですけど、事実婚への不妊治療保険適用というのは、どういう意味。4項の事実婚への不妊治療事実婚の定義っていうのは。 ○石垣 委員長   酒井委員長。 ○酒井 副委員長   民法上の籍が入ってない方に関してということ。 ○石垣 委員長   これ、結構法的に示されてるのは、事実婚というのはこれこれこういうことですというのは、ちゃんとあるの。  酒井委員長

大東市議会 2019-09-09 令和元年9月9日街づくり委員会-09月09日-01号

子供貧困に対応するため、事実婚状態でないことを確認した上で支給されます児童扶養手当支給を受けており、前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対し、個人住民税非課税とする措置を講ずるものでございます。  施行日令和3年1月1日でございます。  2点目につきましては、軽自動車税に係る見直しでございます。  

大東市議会 2019-09-02 令和 元年 9月定例月議会−09月02日-01号

子供貧困に対応するため、事実婚状態でないことを確認した上で支給されます児童扶養手当支給を受けており、前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対し、個人住民税非課税とする措置を講ずるものでございます。  施行日令和3年1月1日でございます。  2点目は、軽自動車税に係る見直しでございます。  

大東市議会 2017-10-23 平成29年10月23日未来づくり委員会−10月23日-01号

滞納の発生におきましては、年金の遡及受給でありますとか、そういった事例がほとんどでございまして、あと事実婚でわかる場合もございますけども、それについては本人と話をしながら、返還していただくようにお話しております。 ○品川 委員長   澤田委員。 ◆澤田 委員   市税とか国保というのは、債権回収機構、府のほうで一括して、結構厳しく頑張っていただいてることによって収納率が相当上がってますよね。

大東市議会 2007-03-12 平成19年3月12日まちづくり委員会−03月12日-01号

これは事実婚と、そうでない部分も含んでおります。  それから、満22歳に達する子および孫。それから60歳以上の父母もしくは祖父母、あるいは満22歳に達するまでの弟、妹ですね。それから、身体または精神に著しい障害の程度のある者、これらが収入限度額が130万円未満で、主として職員の収入で生計を維持しているというふうに本人からの届出がありましたら、人事課の方で決定をして、支給をしております。

大東市議会 1995-03-10 平成 7年第 1回定例会−03月10日-02号

すべての申請民生委員証明が要るのではなく、例えば、事実婚の解消による母子家庭となった場合など、その事実確認のために地域担当民生委員証明を添付していただいているものでございます。なお、民生委員民生委員法に基づきまして厚生大臣から委託を受けている公職者であり、特に法第15条で守秘義務が規定されております。プライバシーの保護については細心の注意を払っております。  

  • 1