204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会議(第2号 3月 4日)

また、災害救助法が適用されますと災害仮設住宅建設実施主体都道府県となります。建築済み建物、コテージやバンガローのような建物応急仮設住宅に転用した場合、既に町が負担した建設費用大阪府が後になって賄ってくれるのかどうかということは難しいんじゃないかなと思っております。ですので大変画期的な御提案だと思いますけども、なかなか難しいんじゃないかなと思っております。

豊能町議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会議(第2号12月 8日)

私は町主体だろうと住民主体であろうと、今、御答弁いただきましたように、有償の場合、適用される法律は同じではないかと思っております。この部長の答弁は、住民による無償ボランティア活動を想定されてのことなのか、それとも有償であっても住民主体ならば法的にクリアできるということなのか、ちょっとどのように理解したらいいか分からないのでお尋ねいたします。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  

豊能町議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会議(第3号 9月 9日)

また、自ら考え主体的に行動できる社会を力強く生き抜く心豊かな子どもを育てるためにはどうすればよいのかということ等々を真の教育論で交わして、その結果町の活性化につなげるということでなければいけないんです。だから、そこを間違うたらいかんと思うんです。社会教育変化、今一番大きな子どもの減少です。さっき言うたね。

豊能町議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会議(第2号 9月 8日)

ほんならこれ広域行政でそれして、豊能町が主体性を持ってやると、豊能町に金が入ってくるわけですわ。  例えば、今、豊能町この近隣火葬場がないのは豊能町だけですわな。大きな災害とかあるいはこのコロナでまとめて5人、10人亡くなられた人がおったら、豊能火葬できまっか。恐らく1週間や2週間待たなあかんと思いますわ。すぐできまへんわな、まとまってそうなると。

豊能町議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会議(第1号 9月 7日)

今回の改正につきましては、まず重度障害者医療費助成に関して、対象施設及び2以上の施設等に継続して入所等をした場合の取扱いについて、国民健康保険法に準拠し、最初の施設に入所する前の市町村実施主体となる、いわゆる住所地特例について定めること、精神病床へのに入院について福祉医療費助成対象とすること、そして租税特別措置法改正に伴い、同法を引用する国保条例及び介護保険条例に必要な規定を追加し、また同法

豊能町議会 2020-06-03 令和 2年 6月定例会議(第3号 6月 3日)

このように、国外からのインバウンド需要の高まりの中、本町地域そのものの価値を高めながら、主体的そして戦略的に観光地域づくりを進めていく体制を整えていく必要性に迫られてくるのではないかと感じております。2015年11月に観光庁は、日本版DMO法人登録制度を創設しました。現在、交付法人登録が次々となされており、日本各地日本版DMOが組成されていくことが予想されております。

豊能町議会 2020-06-01 令和 2年 6月定例会議(第1号 6月 1日)

第11条第3項中、「指定都市」の次に「若しくは同法第252条の22第1項の中核市」を加え、放課後児童支援員の研修を実施する主体につきまして、政令で指定する人口20万人以上の市の長を追加するものでございます。  附則としまして、この条例は公布の日から施行するものです。  御説明は以上でございます。御審議いただき御決定いただきますようよろしくお願いいたします。

豊能町議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会議(第4号 3月19日)

牧地区高山地区での新たな事業展開が予想されておりますし、さらには吉川地区の妙見口の活性化等々、トータル的な取り組みでの町の活性化を図るために新たな委員会を立ち上げ、民間主体的な人材との協働によるビジネスプランの検索も含めて、さらにグレードアップした取り組みを進めたいという答弁がございました。なぜ職員のやる気を削ぐような、とりあえずは残しておけみたいな発想で反対をするのか、理解に私は苦しみます。

豊能町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会議(第2号 3月 4日)

ただ、町が主体となって開発をするということではなくて、周りの地権者方々、それから能勢電を含めた企業、そのような方々開発を誘導していくというようなことは十分あり得るだろうというふうに思っておりまして、そのような努力もしていきたいと思っています。  一方、戸知山でございますけども、戸知山はこれは自然を生かしていくということしか今は考えられないというようなことでございます。

豊能町議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会議(第1号 3月 2日)

今後もより一層、地域住民事業者など地域の多様な主体連携協働し、「住民参加協働まちづくり」を推進するとともに、近隣自治体との広域連携、更に民間企業との相互連携による施策事業展開を、職員とともに全力取り組み住民期待信頼に応えてまいります。  令和2年度当初予算案について説明させていただきます。  

豊能町議会 2019-12-03 令和元年12月定例会議(第2号12月 3日)

具体的には地方公共団体主体とする取り組みに、民間主体的な取り組みとも連携を強化することによって、地方創生充実を強化することについてということで質問だったんですけども、先ほど来の話からいうと、まだ今検討中だということですので、もう少し詳しいことで質問させていただきたいと思います。

豊能町議会 2019-09-20 令和元年 9月定例会議(第4号 9月20日)

これまで保育料に含まれていた3歳から5歳の副食材料費国基準、月額4,500円が公的給付外とされ、実費徴収されますが、町の責任で主体的に徴収することを求めます。全国的には副食費を全額無償または負担軽減自治体がふえています。本町も検討するよう要望しておきたいと思います。 ○議長永谷幸弘君)  反対ですか、賛成ですか。  高尾靖子議員。 ○10番(高尾靖子君)  これは一番最後に申し上げます。

豊能町議会 2019-09-04 令和元年 9月定例会議(第3号 9月 4日)

同時に豊能町内にもそういった事業所の拡充をしていくように、実施主体である大阪交通対策協議会にはその旨要望してまいりたいと考えてございます。  以上です。 ○議長永谷幸弘君)  中川敦司議員。 ○3番(中川敦司君)  豊能町のホームページに免許証自主返納サポート企業募集という、そのような項目がございました。

豊能町議会 2019-06-13 令和元年 6月定例会議(第4号 6月13日)

また、収益性農地中間管理機構が判断するのかという質問に対しまして、事業主体都道府県になりますので、大阪府と豊能町が共同してチェックしていくことになりますという答弁でございました。  それでは今後、大阪府が15%の負担割合をふやすことはあるのかという質問に対しまして、現在、担当レベルで府へ要望いたしております。

豊能町議会 2019-06-05 令和元年 6月定例会議(第3号 6月 5日)

ただ、これは自主防災活動ということでやっておられるということでございまして、今のところでございますけども、災害のときに町が主体となってやるという考え方は持っておりません。ただ、今後は防災出前講座等の際に安否確認方法の参考、一つの方法として黄色い旗を掲示している自主防があるのでというようなこともお伝えしまして、自主防災組織と相談や協議を行っていきたいというふうに思っております。