1432件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号

これを1人世帯の御年齢であるとか2人世帯高齢者の2人世帯であったりとか、あと3人世帯で御両親が共働きでお子さん1人とかというような、いろいろそういうモデルとして当てはめたものが試算としてあると思うんですけど、これをちょっと前の合同委員会報告会などの資料を見ましても、おおむね令和5年度引き下げた分だけ、大体15%以上20%程度の現実の引上げと、負担増ということになるかと思うんですが、これについては大体

大東市議会 2023-06-29 令和 5年 6月定例月議会-06月29日-04号

そして、御両親子育てに悩んでる方々も多いということもあります。もちろん、それだけじゃないんですよ、いじめの問題とかあったりすることもあります。  ですけども、不登校に悩む親御さんの視点、そしてケア、そして相談窓口がなかなかないと。それ、あるんですけども、そういった赤裸々なお話をする間柄の人たちが少ないということも1つ孤立化する要素にもなっております。  

大東市議会 2023-06-28 令和 5年 6月定例月議会-06月28日-03号

そこで、私はこの行政実例として、保育園等の入・退園手続というのは保護者同意両親同意が必要ではないかということを取り上げてまいりました。  民法は、当然ながら婚姻中は共同親権でありまして、判例も、DV等が疑われる案件接近禁止命令を除いて両親の監護が望ましいとされています。

大東市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例月議会−03月24日-05号

最後に、私ごとで申し訳ございませんが、私を産んでくれた両親に感謝し、18歳のときより私を一番近くで見、42年間支えてくれた、毎日弁当を作り、持たせてくれた妻に最大の感謝を伝え、私の最後一般質問の答弁とさせていただきます。本当に幸せなこの人生、支えていただきまして、ありがとうございます。ちょっと、泣いてしもうて申し訳ない。  以上でございます。(拍手) ○品川大介 議長  7番・酒井議員

大東市議会 2023-03-22 令和 5年 3月定例月議会-03月22日-03号

◆9番(中村晴樹議員) 先ほど、両親から推察できる、推察できない案件については広く調査をし、また話を聞くという話がありました。私は、当然ながらみなし運用をしているわけですから、この推察される場合に、どういった基準でこの行政契約を進めていくのかということについて、やはりその基準というのが明確に定まっていないということも幾つか取り上げてきました。  

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

特に、最も被害が多いオレオレ詐欺は、犯人がオレオレ親族をかたることから、親族両親や祖父母に対して常日頃から注意喚起を行うなど、サポートすることが重要だと考えます。 また、複数人が役を演じる劇場型詐欺が急増とのこと、複雑化、巧妙化する特殊詐欺被害撲滅のため、市民の方が被害者にならないように、注意喚起のチラシの配布など、さらなる周知徹底が大切だと考えます。

大東市議会 2022-12-21 令和 4年12月定例月議会-12月21日-03号

伊東敬太 教育委員会学校教育政策部長  まず、今スライドのほうにもありますとおり、例えば暴力行為等DVにより、生命または身体に重大な被害を受けている場合には身の安全を確保するための手段の一つとして接近禁止命令という制度がございますが、この接近禁止命令が地方裁判所への申し立てにより認められた場合や、あるいは仮処分命令が出されている場合を除いては子供の幸せを第一に考え、面会交流の取決めにより両親愛情感

大東市議会 2022-12-20 令和 4年12月定例月議会−12月20日-02号

その成長に伴って、両親から子供へのメッセージも書き込む欄もあります。親の立場から子育ての喜びを思い返したりする機会にもなりますし、思春期子供さんは、親御さんがこれまでどういう思い子育てしてきたのかということを読んで、新たなコミュニケーションを図る工夫などもされています。  

大東市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例月議会-09月26日-03号

次に、大東市の幼稚園・保育園等の入退園させる届出用紙を見ますと、大東市には入園時、退園時ともに片親意思決定のみで、離婚両親離婚であって、親子の断絶ではないわけですけども、離婚に向け別居中の片親が、もう片方同意なく、子供を連れ去り、また園を替えさせる、引っ越しをする。また、離婚調停中の書類を見せるなどして、事実上変更される。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

また、妊婦自身生活状況家庭状況も把握し、育児に対する知識が十分でないと判断した場合は、妊娠期から両親教室への来所や訪問指導により赤ちゃんの抱き方や沐浴、衣服の着脱等育児技術が身につくよう支援します。また、必要に応じて関係機関と連携し、継続的な支援を行っております。 ◆11番(中村保治議員) 子どもが生まれる前からの対応は分かりました。

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

ただ、私が相談を受けた御家庭の御両親、お子さんは、もう本当に大変な思いをされていらっしゃいます。聴覚検査で、障がい認定の基準に至らなかった。だけど、実際は聞こえない。全く聞こえないわけではない。聞こえにくい。しかも、外耳道閉鎖、穴が塞がってしまっているということで、耳かけ式の補聴器も使えないと。奈良県立医大が開発をされた軟骨電動補聴器があるのですが、これを使う必要がある。

吹田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

毎日連絡帳に返事を書いていた担任の先生が、ある日の子供連絡帳のSOSに何も書いてなかったと両親担任を責めていました。 子供のいじめ問題に最初に気づかなければならないのが担任だというのであったら、担任の仕事をもっと減らしてあげないと潰れてしまうのではないかと私は思いました。あのニュースを、教員を目指す学生が見ていたら、恐らく逡巡しているのではないかとも思いました。 

枚方市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

実際に感染が発生した事業所で、グループホーム入居者高齢両親がいる実家に帰した事例もあると聞いております。厚労省の求めはあまりにも現実とかけ離れていると思いました。感染拡大を防止するためにも、抜本的な対策が求められるところです。  こうした解決すべき課題があるにもかかわらず、国では、グループホームについて、新たな類型を創設して利用期限を区切るなどの制度変更を検討しています。  

大東市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例月議会−03月23日-04号

生徒を通じて、両親防災意識の向上にもつながっていくものと思います。  1つ例なんですけれども、東京都荒川区では、東日本大震災をきっかけに、2012年にある中学校レスキュー部が開設されました。2015年には区内全ての中学校防災部が創設されました。ほかのクラブとのかけ持ちもオーケーなので、全区の全中学校約300人の生徒防災部に入部したとされています。

大東市議会 2022-03-17 令和4年3月17日議会運営委員会−03月17日-01号

また、御両親など、今回の対象になっておられるかもしれません。医療費が2倍になれば、受診を諦め、治療が手後れになるなど、病気が急変するリスクが高い高齢者にとって命に関わる問題です。ぜひ、75歳以上医療費窓口負担の2割化の中止を求める請願書の採択をよろしくお願いします。  どうもありがとうございました。 ○品川 委員長   ありがとうございました。