31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四條畷市議会 2021-02-24 02月24日-01号

1点目のそれぞれの第2条の定義の具体的な債権の種類なんですけれども、強制徴収公債権につきましては、主なものとして市税国民健康保険料保育所保育料下水道使用量強制徴収公債権については、ふれあい教室利用料幼稚園保育料児童手当過払い金廃棄物処理手数料。私債権では、市営住宅の家賃、診療報酬に係る返還金つなぎ資金貸付金などでございます。 

河内長野市議会 2020-09-01 09月01日-01号

以上、令和元年度下水道事業会計決算の概要を述べましたが、下水道事業については、人口減少に伴う水需要減少に併せて下水道使用量減少が見込まれている中、未整備区域の解消や既設管渠更新のための費用負担に加え、これまで整備を進めるために発行してきた多額企業債償還など課題が山積しており、依然厳しい経営状況に変わりはありません。 

池田市議会 2019-03-25 03月25日-04号

との質疑に対し、上下水道事業管理者より、ことしの3月補正でも、大口使用者下水道使用量の継続的な回復に伴い、下水道使用料3,200万円を増額補正したところであるが、下水処理場等維持管理経費増加しており、昨年の経営戦略作成時と比較しても収益が特別に改善したものではなく、現状では平成35年度以降に再び赤字に転落するものと見込んでいる。

四條畷市議会 2018-12-14 12月14日-02号

このことから、多額かつ長期にわたる公債費が必要となり、加えて、人口減少に伴う下水道使用量減少管渠などの老朽化対策費用の増大などが、下水道事業会計が厳しくなっている原因であると認識しております。 ○渡辺裕議長 吉田裕彦議員。 ◆6番(吉田裕彦議員) 今の都市整備部長のほうの答弁がありましたように、当時は住みよい都市環境を確保するため、下水道整備重点施策であったことは理解しております。

東大阪市議会 2018-10-30 平成30年10月30日建設水道委員会-10月30日-01号

下水道事業未収金17億8525万8788円と水道事業未収金13億3527万9402円との差額の4997万9386円につきましては、下水道事業未収金から滞納とならない金額8億9064万3774円を差し引いた実質的な下水道使用料未収金は8億9461万5014円であり、水道事業未収金から滞納とならない金額2億7650万3584円を差し引いた実質的な水道料金未収金は10億5877万5818円ですので、下水道使用量未収金

池田市議会 2018-03-01 03月01日-01号

今回の補正は、決算に見合うところの補正をさせていただくもので、その内容は、下水道使用量増額職員給与費過不足調整が主なものでございます。 それでは、議案書の44ページをお開き願います。 第2条、業務の予定量でございますが、年間総処理水量を41万9千立方メートル増の2,114万6千立方メートルに、1日平均処理水量を1,148立方メートル増の5万7,934立方メートルに改めるものでございます。 

池田市議会 2017-12-22 12月22日-03号

次に、平成29年度の公共下水道事業会計決算見合いについては、大口使用者下水道使用量増加により、当初予算より損益が改善し、赤字予想から黒字に転換する見込みでございます。以上でございます。 ○山田正司議長 病院事務局長。 ◎病院事務局長福田哲郎) 内藤議員さんの病院事業会計決算見合いについてお答えをさせていただきます。 

高石市議会 2015-11-27 12月09日-02号

我が市の下水道料金値上げにおきましては、過去、幾度か値上げが実施されておりますけれども、その基本的な考え方、算定の方式は、汚水に係る維持管理経費、それと汚水に係る資本費、いわゆる工事をやったときの元利償還金を基礎にいたしまして、それに全体の下水道使用量を何%充当させるか、これが算式の観点でございます。 

岸和田市議会 2014-03-17 平成26年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2014年03月17日

先ほど言いましたように、下水道使用水量のほうが25万8,000トン減ってるわけですね、それに対して3%の消費税が上がるわけですけども、そのアップ上水道の有収水量の減の幅が、下水道使用量の減の幅よりも上水道の有収水量の減の幅のほうが小さいという──今ちょっと細かい数字持ってませんのではっきり言えませんけども、そういう考え方で、金額にしたら5,000万円ぐらいの消費税増税アップの違いが出てきてると

岸和田市議会 2014-03-17 平成26年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2014年03月17日

先ほど言いましたように、下水道使用水量のほうが25万8,000トン減ってるわけですね、それに対して3%の消費税が上がるわけですけども、そのアップ上水道の有収水量の減の幅が、下水道使用量の減の幅よりも上水道の有収水量の減の幅のほうが小さいという──今ちょっと細かい数字持ってませんのではっきり言えませんけども、そういう考え方で、金額にしたら5,000万円ぐらいの消費税増税アップの違いが出てきてると

東大阪市議会 2013-06-21 平成25年 6月21日建設水道委員会-06月21日-01号

◆右近 委員  6月15日付の新聞で民間会社のフランチャイズを経営するお店なんですけども、スーパー銭湯経営するお店で下水道使用量過少申告という見出しで、東大阪店吹田店尼崎店温泉水と井戸水のくみ上げにメーターを経由しないバイパス管を通す手口でこの3市で合計1億円の下水道料金の支払いを免れていたとみられるという記事があったんですけども、これについてちょっと改めて経過説明していただけますでしょうか

岸和田市議会 2010-06-23 平成22年事業常任委員会 本文 開催日:2010年06月23日

これは僕の推論で、いや聞いてたと言われたらしまいやけどね、下水道使用量の誤徴収のときでもそうやったんです。これ1年間、自分らの範囲の中で何とかでけへんかということで知恵を絞ってて、上に一つも上げてなかったというね、こういう体質があるというんかね、今回の問題も課長どまりぐらい、ひょっとしたら担当長参事そこらどまりで処理されてた事項かもわからんというふうに思います。  

岸和田市議会 2010-06-23 平成22年事業常任委員会 本文 開催日:2010年06月23日

これは僕の推論で、いや聞いてたと言われたらしまいやけどね、下水道使用量の誤徴収のときでもそうやったんです。これ1年間、自分らの範囲の中で何とかでけへんかということで知恵を絞ってて、上に一つも上げてなかったというね、こういう体質があるというんかね、今回の問題も課長どまりぐらい、ひょっとしたら担当長参事そこらどまりで処理されてた事項かもわからんというふうに思います。  

  • 1
  • 2