876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

河野 総務部総括次長[兼課税課長]   当初、コロナが発生したときに、ちょっと類を見ないということで、ちょっとその算定にする基準というのがなかった状態で、リーマン・ショック当時の、市税全体で10%ほど落ちるんではないかということで、見通しを立てていたところなんですけど、蓋を開ければ、そこまでの落ち込みはなかったということで、今現状に至っております。  

貝塚市議会 2022-09-06 09月06日-01号

まず、お尋ねの本来保護を受けられるような方が多いのに少ないということでございますが、一つ生活困窮者自立支援法、これはリーマンショックを契機として、生活保護に至る前の段階で、早期に自立に向けた支援を行うことの重要性が認識されたときにできた制度でございます。本市におきましても、複合的な課題を抱える生活困窮者に対して包括的な支援を行っているところでございます。

枚方市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-17

次に、市税での20年間の推移でございますが、20年前の平成15年度決算では545億円で、構成比は53.4%、その後、平成19年度には608億円に増加し、構成比は54.3%となったものの、その後のリーマンショック影響による景気後退雇用情勢の悪化により、平成20年度から再度減少傾向に転じ、平成21年度以降は540億円から570億円で推移し、構成比は、令和2年度、令和3年度を除き、おおむね40%から50

大東市議会 2022-03-09 令和4年3月9日街づくり委員会-03月09日-01号

河野 総務部次長[兼課税課長]   令和3年度の個人市民税につきましては、当初、コロナ禍による影響ということで、社会経済活動の停滞がもたらす給与所得減少率を、これリーマンショック時に当てはめて、これは平成21年当時になるんですけど、本市に当てはめまして約10%落ち込んでいたということで、その部分の指標ということで当初予算を計上させていただきました。  以上です。

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

2008年の危機リーマン・ショックのことです、とそれに対して行われた緊縮政策に基づいた対応は、我々にあることを教えています。当時、危機に対して社会的な解決が行われなかったことが、公共サービスを脆弱にし、経済成長を遅らせ、社会的な不平等をつくり出しました。我々は、今でもその代償を払い続けています。諸都市は、こうした政策の結果を直接に経験しました。

大東市議会 2021-10-26 令和3年10月26日街づくり委員会-10月26日-01号

◎有東 財政課長   当初予算編成時にはリーマンショックであったり、そういった過去の最も悪い状態を想定しておったのですが、幸いにも、先ほどお話がありました国からの支援であったりというところで、金額的には、かなり多額のものを市民の方々にお渡しすることができたかというふうに考えております。  

大東市議会 2021-10-21 令和3年10月21日未来づくり委員会-10月21日-01号

リーマンショック影響は10年以上続いていました。コロナ影響はさらに続くだろうと言われております。そこへの手当、しっかり現場から声を上げて、政策が実施されていくという形をお願いしたいと思います。  このコロナ禍で貧困が目立ち、あらゆる政策脆弱性も目立ちました。その中で、まず生活保護制度について伺います。  

枚方市議会 2021-10-01 令和3年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-10-01

50 ◯妹尾正信委員 今回のコロナ禍は、リーマンショックを上回る世界的な危機であるとも言われておりますが、そのことを踏まえても、あまりにも結果が出ていない状況です。  昨年の決算特別委員会で、会派の岡市委員から、本事業は、面接会を開催すること自体が目的ではなく、市内事業者と人材がマッチングされ初めて目的が達成される。

岸和田市議会 2021-06-24 令和3年第2回定例会(本会議 第4日目) 本文 開催日:2021年06月24日

昨年度の生活保護申請件数は22万8千件余りと、前の年度より2.3%増えて、リーマンショック影響を受けた2009年度以来の増加となりました。厚生労働省は、新型コロナウイルス影響長期化する中、再就職が難しいことなどから生活が苦しく追い詰められている人が増えているとしています。  まず、本市状況についてお尋ねします。

吹田市議会 2021-06-14 06月14日-05号

(35番塩見議員登壇) ◆35番(塩見みゆき議員) リーマンショック後の2009年は失業率5.4%、自殺者は3万人を超える深刻な事態となりました。コロナ影響はそれを超える戦後最悪の事態を招くと言われています。失業や廃業、倒産が増える中、相談件数は昨年ほど増えていませんが、新たな支援制度もなく諦めている、相談するところが分からないという方も少なくないと思われます。

阪南市議会 2021-06-07 06月07日-01号

コロナ禍長期化により完全失業率リーマンショック影響を受けた2009年以来11年ぶりに前年度より悪化したことで、2020年度の生活保護申請件数が前年比2.3%増加したことが厚生労働省より公表されています。市民の皆さんを下支えする個人貸付けの現状ほかについて、まずは教えていただきたいと思います。 ○議長中谷清豪君) 宍道健康福祉部長

松原市議会 2021-03-26 03月26日-05号

オンライン化する行政サービス内容、導入に伴う業務量影響個人情報保護との関係等について 1.情報管理運営事業におけるクラウドシステムに更改する効果、各自治体クラウド個人情報保護についての議論の有無等について 1.情報化推進事業におけるRPAの内容自動処理のメリット、リモートワークのための環境整備効果・実施の状況等について 1.市税過年度過誤納金還付事務事業における法人市民税の割合、リーマンショック

枚方市議会 2021-03-25 令和3年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-25

予算編成方針では、新型コロナウイルス感染症対応として、国からの交付金を活用し対策を行っているとしながらも、2008年のリーマンショック後を超える戦後最大の下落となっていることから市税落ち込みは避けられないと、約3億円の経常経費の削減や事業の見直しを各部に対して求めています。そのため、各経費のほとんどが令和2年度より減額となっています。これでは、市民要望などへの対応が難しくなります。