242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(242件)大阪市議会(8件)堺市議会(8件)岸和田市議会(1件)池田市議会(15件)吹田市議会(33件)泉大津市議会(6件)高槻市議会(13件)貝塚市議会(1件)守口市議会(1件)枚方市議会(16件)茨木市議会(8件)八尾市議会(6件)泉佐野市議会(5件)河内長野市議会(14件)松原市議会(6件)大東市議会(13件)箕面市議会(10件)柏原市議会(5件)門真市議会(6件)高石市議会(3件)藤井寺市議会(6件)東大阪市議会(33件)泉南市議会(10件)四條畷市議会(3件)交野市議会(4件)大阪狭山市議会(4件)阪南市議会(2件)豊能町議会(2件)能勢町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

大東市議会 2023-09-25 令和 5年 9月定例月議会−09月25日-03号

今現状、例えばお隣の枚方市であったりだとか、そうしたところは弁護士さんを入れて外部包括監査をやったりだとか、そうした取組をしていると聞いてますので、リスクマネジメント対策で、もう一度しっかりと仕組みづくりを考えていただきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。  次に、大項目の2、公共施設予防修繕についてです。  基本計画長寿命化計画施設状況指標化というのが進んでおります。

大東市議会 2022-09-05 令和4年9月5日未来づくり委員会-09月05日-01号

だから、それをそのときそのときに、やはりその意見に耳を傾けてやっていれば、このようなことはなかったんじゃないかと、1つ思いますし、その辺のところも今後、どのように改善をしていくのかについても、各部長会議もあるわけですから、そういったリスクマネジメントをしていくという上において、しっかりと取り組んでいただければなというふうに思います。よろしくお願いしたいというふうに思います。

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

ヒアリングを重ねたり、進捗について報告を受けるなり、リスクマネジメントもそうなんですけども、今は丸投げ状態になっていて、一方的に教育委員会だけに押しつけているように見えます。 現場には、市で決まった方向に対して、一生懸命取り組む職員さんがいらっしゃいます。今回の件はそういったことを踏まえると、決してその方たちの勇み足ではないと考えます。 

吹田市議会 2022-02-24 02月24日-02号

万が一、感染拡大が止まらない、そういったいざというときに、誰も出社できなくなり事業停止に陥らないよう、ふだんよりそういったケースを想定する必要があり、本市のテレワークの在り方、リスクマネジメントについてお聞きします。 テレワークセキュリティー対策では、ルール、技術、人の三つの要素をバランスよく強化していくことが大切であります。

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

次に、支援者をサポートする取組といたしましては、地域包括支援センター支援困難ケースの相談があった場合に、認知症初期集中支援チーム等専門機関の介入や関係者によるカンファレンスを通じて、支援方針共有役割分担を行うことで、支援者孤立防止リスクマネジメントに努めております。 最後に、健康医療都市を生かした認知症予防取組につきまして、まずは福祉部より御答弁申し上げます。 

大阪市議会 2021-10-13 10月13日-03号

リスクマネジメントを意識し、経営の健全化に努めることが大事だと大阪港湾局の総括にもありました。夢洲は、コロナ禍で自宅でのお買物が増えている中ですので、本来の物流の拠点としての役割こそ果たしていくときです。 また、夢洲を負の遺産と言う方がいますが、そんなことは決してありません。しゅんせつ土砂の受入れや廃棄物最終処分場としての大きな役割があります。

枚方市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2021-10-11

182 ◯栃川和宏地域健康福祉室課長健康増進介護予防担当) オンライン教室の一つであるポールを使用した運動機能向上エクサルク教室につきましては、参加希望者には受託業者が居宅を訪問し、スマートフォン等操作方法通信料等の説明を行うとともに、リスクマネジメントとして、リハビリテーション専門職身体能力を確認してから、参加者に合わせた運動強度で当日の教室の運営

大東市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例月議会−09月24日-03号

制度設計を進めまして、幹部職員に対しまして、情報共有のために、この9月から定例的に月1回幹部会議を開催いたしまして、リスク管理仕組みづくりのためのリスクマネジメント会議につきましても、この中で議論実施しているところでございます。  本事業に限らず、情報共有リスク管理は非常に重要なものでございます。必要に応じまして、この中で引き続き議論を深めてまいります。

大東市議会 2021-09-22 令和 3年 9月定例月議会-09月22日-02号

併せまして、問題をあらかじめ把握いたしまして、未然に防ぐリスクマネジメント会議につきましても、現在検討をしておるところでございます。私が先頭に立ちまして、各部等の長とともに、全庁的な観点で責任を持ってまちづくりを進めていく、この姿勢を示し、その姿が若い職員の模範となるようにしなければならないと、改めて気持ちを引き締めておるところでございます。どうぞ御理解賜りますようお願い申し上げます。

八尾市議会 2021-09-07 令和 3年 9月定例会本会議−09月07日-01号

このリスクマネジメントという部分において、ワクチン効果というものの時期を考えれば、そうおっしゃるのであれば、9月にずらすということが、今後9月以降も、学校を運営していくには、そういう決断があったほうがよかったのではないのかな。何でエッセンシャルワーカー、本市は早めたのに、何でその時期を考慮してもらえなかったのかなという、そこが納得いかないというところなのですが、いけますか。

大東市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例月議会-06月25日-04号

他市と比べて、大変送付が遅いというような批判もいただきましたけども、気づいてみれば、この接種率も他市よりも上回っている形になっているということで、私はこの方式を大東モデルと自分勝手に呼んでおりまして、非常に、いろんな形のリスクマネジメントができている状態でこれを行っていただいたと評価をしておる1人であります。  

泉佐野市議会 2021-06-24 06月24日-03号

また、ミスが発生したとき、もしくはそうなりそうになったときの業務上のリスク、いわゆる危険度みたいなものをまあいいわということで放置することなく、明確に確認やって、その対応策を課内できちっと共有して検討する、こういったことの全容を回すことのリスクマネジメント管理、こういったものを内部統制という形で進めてまいりたいと考えています。

柏原市議会 2021-06-18 06月18日-03号

この評価ポイントは、岐阜県の木曽川も同じ評価で、次は岐阜県のものなんですけれども、これは川遊びやバーベキュー、川のリスクマネジメント、プレーパークなどの地域資源を生かしたプログラムを官民協働で考え、それらをつなげるように公園・建築をデザインし、また、人と人、人と自然、多世代・多文化が交わる交流拠点を整備したということです。ここも「地域活動団体指定管理者、行政の連携が」と言われています。 

泉大津市議会 2021-06-16 06月16日-01号

政策推進部長川口貴子) 議員お示しのとおり、事業についてはそういうふうに連携して行って費用削減をする、そういう方法もあるかと思いますが、ただ事業実施する際のそのときの社会状況事業実施のプロセス、それと時間的タイムリミット、またリスクマネジメントを考えながら、効率的・効果的な実施をしていくことが重要であると考えておりますので、今後もこれを念頭に交付金を活用していきたいと考えております。