5173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

さらにこの間大きな問題なっているのは、会場の夢洲の地盤の脆弱性とそれに起因する津波・高潮浸水被害などの災害リスクです。今まで松井代表IR構想に公費を使わないと言っていたのですけれども、その前言を翻して790億円の税金投入を言い出しました。池田市の一般会計の2年分であります。しかももっと膨らむ可能性指摘されています。 

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

また、50歳以上になると発症リスクが上がります。80歳までに3人に1人がかかると言われています。高齢者は、皮膚の水膨れや発疹が治っても痛みが続く、帯状疱疹後神経痛にもなりやすいため、予防接種が望ましいとされています。 発症を予防するワクチンは2種類あり、一つ有効期間5年間、1回8千円程度の皮下注射の生水ぼうそうワクチンです。

岸和田市議会 2022-06-24 令和4年文教民生常任委員会 本文 開催日:2022年06月24日

外出等感染するリスクを回避するとともに、気軽に相談できるよう、オンライン化推進してまいります。  4点目は、第2期子ども子育て支援事業計画推進でございます。  第2期子ども子育て支援事業計画に基づき、関係部署と協力の上、また岸和田市子ども子育て会議の委員の皆様の意見をお聞きしながら計画推進に取り組んでまいります。  

泉大津市議会 2022-06-24 06月24日-03号

特に成長期子ども達にとって、マスクの着用は友達や先生の表情が見えないことによる発育への影響熱中症の心配、体育の時間にも着用してしまうことにより低酸素状態による脳への影響や死亡リスクなども懸念されるところです。 また、身体的心理的な事情マスクを付けることができない子どももおり、学校へ行きづらい状況が生まれていることも心配されます。

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−06月23日-01号

その方以外に、また、重症化リスクが高いという、ドクターの認める方というのを書いているのですが、何か証明みたいなのが要るのでしょうか、お聞きしたいのです。  基礎疾患で、未申請の方ですね、前回、基礎疾患があるということで申請された方は、多分、接種券を送られると思うのです、5か月たってから。

岸和田市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

◯山本隆彦保健部長  現在も、妊娠届出時に、リスクのある妊婦に対し、流産した場合も相談できることを周知しているほか、医療機関から流産した人へ相談窓口として保健センターを御案内いただき、相談者状況に応じて保健師助産師対応しているところでございます。

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

子供の健全な発育、発達、テレワーク推進に伴う身体活動量低下のほか、特に中高年齢者については、生活習慣病などの発症や体力・生活機能低下を来すリスクが高まります。  コロナ禍影響により、体育館や運動広場などの貸出し不可や自粛要請などで市民がスポーツを行う機会が大きく減少しました。現在は新型コロナウイルス感染症減少傾向ですが、今後のスポーツの振興としての見通しについてお聞かせください。  

岸和田市議会 2022-06-20 令和4年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2022年06月20日

産後鬱のリスクが増したのではないかとの指摘もございます。新型コロナウイルス感染症がまだまだ続く中で、不安を抱える妊産婦への寄り添い支援に対し、本市は今ある支援サービスを適切に届けることができているのか、産前産後と継続的な支援ができているのか、検証も必要です。  そこで、2点目の産後ケア事業利用と充実についてお伺いいたします。産後ケア事業実施状況についてまずはお答えください。  

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

当該地、大和川に隣接していまして、豪雨災害とかのリスクも非常に高いのですけれども、八尾市の地区防災地域防災計画でカバーされていて、位置づけられている地域なのかどうかと。  あと、地域住民の方々への物資の供給であったりとか、八尾市内避難所利用とか、避難経路等情報共有とか、このあたりはできているのかどうか、御答弁願います。 ○副議長吉村拓哉)  危機管理監

泉大津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

なお、市役所庁舎トイレにおきましては、全フロア男女とも共用洗面台付近及び1階の多機能トイレに、利用者並び清掃従事者感染リスク低減を図るため、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、衛生面に配慮した非接触型蓋付サニタリーボックスを設置しているところでございます。 以上です。 ○議長丸谷正八郎) 谷野議員

貝塚市議会 2022-06-16 06月16日-04号

◆3番(出原秀昭) では、具体的にお聞きさせていただくのですが、ポピュレーションアプローチと言われるときめきの場などへの訪問での保健師などによる指導とは別に、ハイリスクアプローチと言われます個別指導、また保健師による訪問指導がございますが、これはどういったものがあるのか教えていただけますでしょうか。 ○議長籔内留治) 塔筋 寛福祉部長。 ◎福祉部長塔筋寛) ご答弁申し上げます。 

貝塚市議会 2022-06-15 06月15日-03号

この水位計は大雨などで河川の氾濫リスクが高まったとき、10分ごとに水位を観測し、住民備えを促します。近木川、津田川、見出川にも1か所ずつ設置されているようです。本市としてどのように活用されているのか、お伺いいたします。 次に、自治体の防災対策をサポートし、災害対応の助言などを行う専門家気象防災アドバイザーの活用が広がっております。本市でのお考えをお伺いいたします。 

八尾市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議−06月15日-01号

◎副教育長原田奈緒美)  議員の御指摘のとおり、自転車通学については、例えば、非常にリスクがあるということを感じています。ただ、これは基本的には認めておりません。  校区外における登下校につきましては、保護者において安全管理をお願いしておりますが、ただし、個別事情として、学校長の判断で認められる場合がございます。