5173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2005-12-19 平成17年第 4回定例会-12月19日-02号

また、アスベスト暴露者が喫煙していると肺がんリスクが大きく上がるため、禁煙指導の強化が必要と考えています。  なお、本年度の次期肺がん検診は2月17日に保健医療福祉センターで予定しております。よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。 ○三ツ川武 議長  乘本収入役。 ◎乘本良一 収入役  (登壇)インターネットでの公共料金支払いというご質問にお答えいたします。  

東大阪市議会 2005-12-16 平成17年12月環境経済委員会−12月16日-04号

こういうふうに見ていくと、リスクは当然なくはないわけだが、かなり低いリスクで大半の企業事業は進められると、こういうことで企業側もこれだったら返せると。本市としてもこの和解案であれば当初の債権額に金利を乗せた額を確保できるということで今回御提案させていただいたものであるので、その点御理解をいただきたいと、こういうふうに思っている。 ◆(河野委員) 机上の上ではそういう話になるんだ。机上の上では。

高石市議会 2005-12-16 12月08日-01号

また、児童福祉総務費におきましては、児童虐待リスクを抱える家庭を早期に把握し、未然に防ぎ、また早期支援するためのシステム構築費用として50万3,000円を計上いたしております。この事業は府の補助事業でございます。また、児童手当給付費におきまして、受給者の増加に伴い児童手当扶助費347万円を増額させていただいております。 

吹田市議会 2005-12-16 12月16日-05号

5 指定管理におけるリスク分担の規定。6 指定管理の団体が指定管理期間内に解散した場合の規定。 以上、お答えください。 次に、吹田市の場合は、介護保険事業のための施設など以外は、利用料金制度をとらず使用料金制度としております。利用料金制は、自立的な経営努力を発揮しやすくするとともに、会計事務効率化を図る目的で制度化されており、指定管理者制度導入目的にも合致します。 

枚方市議会 2005-12-15 平成17年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2005-12-15

先日、食品安全委員会プリオン専門調査会は、我が国の食の安全確保において極めて重大な問題である米国産牛肉輸入再開の是非について、リスク管理機関から提示された輸出プログラム特定危険部位の除去、20カ月齢以下の牛)が遵守されるものと仮定すれば、我が国で屠畜解体された牛肉とのリスクの差は非常に小さいとの結論を出しました。  

八尾市議会 2005-12-15 平成17年12月総務常任委員会-12月15日-01号

だから、それだけの今の状態でいったらリスクを負うでと、だから今のうちにちゃんと整備をしなさいということを申し上げておるのでね。研究をしますと、研究言うたらこんなもん、あんた、議会で研究言うたら、いつになるやわからん話や。大体理事者の答弁いうたら、皆、研究します、検討しますと、そうでしょう。そんなことではだめですよ。研究しますなんて。

吹田市議会 2005-12-15 12月15日-04号

平成16年度(2004年度)の自己質問票の結果では、15.2%の方がハイリスクと言われる9点以上で、ハイリスクの方には子育て支援を継続的に行うとともに、医療を必要とする一部の方には医療機関を紹介し、早期からの支援に努めております。 次に、子育て支援に関係のある方々で、産後うつ病を経験された方との協働につきましては、今後、どのような方法でできるか検討してまいりたいと考えております。 

門真市議会 2005-12-14 平成17年12月14日民生常任委員会−12月14日-01号

そして、最後になりますが、万一事故があった場合、どのように対応するのかということでございますが、応募要綱の中で運営リスクあるいは損害賠償等についての負担区分を明らかにしながら、指定管理者との協議を進めてまいりたいと思っております。なお、管理上の事故等に対する処理については、指定管理者リスクに応じた保険に加入することを指示してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。

八尾市議会 2005-12-14 平成17年12月文教産業常任委員会−12月14日-01号

EUレポートを見ますと、歴史から学ぶべき12の教訓の第1に、科学技術の評価や公的政策立案において、不確実さやリスクとともに、私たち知識限界を認識し、対応すべきことを第1番目に上げています。要するに、私たち知識には限界があって、今知らないことがいっぱいあると。そういうものが起こってきたら、後では取り返しがつかないよと、そういうことを言ってるわけですね。  

枚方市議会 2005-12-13 平成17年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2005-12-13

また、その中で、KYT(危険予知訓練)やOHSAS18001によるリスクアセスメント手法導入、こんな教育訓練活動を提案させていただいてきたところでございます。  ところが、事故がなかなか減りません。同じ事故が9月議会で2件、また12月議会でも2件報告をされて、損害賠償も発生しているということでございます。

吹田市議会 2005-12-13 12月13日-02号

これだけ大規模な事業をPFIという民間活力を生かした手法を採用されようとしておりますが、いま一度そのメリットとリスク、現時点での事業者応募状況と今後の見通しについて御説明ください。 次に、教育費に180万円をこども110番見まもり活動支援事業として計上されておりますが、事業具体的内容をお示しください。 冒頭に申しましたように幼い子供たちの命を脅かす悪質きわまりない事件が後を絶ちません。

茨木市議会 2005-12-12 平成17年民生産業常任委員会(12月12日)

畑中委員 9つ目、「公立保育所を廃止(民営化)することは、地域保育力を低下させ、待機児童の解消はおろか障害児保育リスクの高い虐待児童等問題解決にとって全く意味をなさないものとなりうる」。これについて、よろしくお願いします。 ○小林児童福祉課長 このことにつきましては、民営化はむしろ逆で、地域保育力を高めるのではないかというふうにとらえております。よろしくお願いいたします。

枚方市議会 2005-12-12 平成17年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2005-12-12

さらには、リスク分散化の観点から、現在、市内15カ所に設置されている防災用品備蓄倉庫設置箇所を、避難所に指定されているすべての小学校に増やすなどで、リスクを分散する必要があると考えますが、どう考えておられるのでしょうか。  また、個別の課題で恐縮ですが、校区統合の経過を踏まえて旧北牧野小学校跡地に設置される予定の集会施設に、牧野自主防災会防災倉庫を追加設置できないか、見解を伺います。  

八尾市議会 2005-12-12 平成17年12月建設常任委員会−12月12日-01号

こういったことは、公文書公開条例の第6条に規定をされております企業さんに対する、非常にリスクを伴うような内容を公開するということは、これは市としてもできないのではないかなという判断に立っておりますので、我々といたしましては、そういった積算の過程については公開することは差し控えたいとこのように考えております。 ○委員長土井田隆行)  田中委員

豊能町議会 2005-12-09 平成17年第8回定例会(第3号12月 9日)

和歌山では橋本知事によって、橋本じゃないわ、木村知事によってリスクコミュニケーションを成功させて、地元の橋本には、ほとんど影響を及ぼさない範囲で解決したじゃないの。そのことを求めるのが今日の町政の最大の課題やと思う。  同時に、鉱毒の問題について言うなら、撤退を決断すること。ごみ行政についての業界ぐるみの40兆円産業を支えたのかダキオキシン法だという議論があります。

豊能町議会 2005-12-08 平成17年第8回定例会(第2号12月 8日)

市町村は、要介護リスクが高い高齢者向け地域支援事業と呼ばれる予防サービスが義務づけられることになっております。本町での取り組み内容をお伺いいたします。  また、健康運動として、今、注目をされておりますスローピングというのがあります。私は、この取り組みを提案をいたします。行政のお考えをお聞かせ願います。  次に、医療機関の充実について。