5173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉大津市議会 2022-09-26 09月26日-03号

長引くコロナ禍にあって、治療継続生存権保障に直結する難病・小児慢性特定疾病患者は、とりわけ感染重症化リスク、ワクチン接種による影響への不安にさらされており、医療保障のための制度見直しは急務である。 よって、本市議会は、国に対し下記の内容を含む法改正によって、長期にわたって治療の必要な患者の命と健康を守る施策の実施を強く要望する。                 

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

このような状況から、この冬の新型コロナウイルス感染症インフルエンザ同時流行を防ぐことを目的として、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者と、65歳未満で重い内部疾患をお持ちの方、また罹患した際の社会的な影響の大きい中学3年生及び高校3年生の方を対象に、インフルエンザ予防接種無償化に必要な費用を計上するものでございます。 以上でございます。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

このような状況から、この冬の新型コロナウイルス感染症インフルエンザ同時流行を防ぐことを目的として、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者と65歳未満で重い内部疾患をお持ちの方、また、罹患した際の社会的な影響の大きい中学3年生及び高校3年生の方を対象インフルエンザ予防接種無償化に必要な費用を計上するものでございます。 ◆16番(乾一議員) 理解いたしました。 

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

梅森徳晃健康医療部長 障がい者が陽性となった場合の保健所対応といたしましては、医療機関から提出される発生届に記載された入院必要性や、年齢、重症化リスクなどに応じて聞き取り調査を行い、府の示す入院基準にのっとって、入院調整を行っているところでございます。 障がい福祉サービス提供等保健所のみでは対応し切れない相談につきましては、関係部局と調整して対応をしております。 以上でございます。

八尾市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

また、自治体は匿名加工制度の創設に伴って、管理リスクが増えてきます。過重負担になる問題も出てきます。そこで、国は、匿名加工の作業を外部委託してもいいとし、このことにより、膨大で詳細な個人情報委託先外部へ渡ることになり、個人情報が守られるのか、本人の同意もないまま外部に渡った情報が漏洩することがないのか、非常に危ぶまれます。こんな心配は一切ないのでしょうか。御答弁ください。  

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

(9番浜川議員登壇) ◆9番(浜川剛議員) 未受診が児童虐待のハイリスク要因と認識され、必要に応じて支援につなげられているとのことで、その取組を拡充も含め、今後もしっかりと行っていただくように要望いたします。 ○坂口妙子議長 代表質問の途中でありますが、議事の都合上、午後1時まで休憩いたします。     

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

難聴を補正することが認知症予防につながるという点は研究中ではございますが、ただ間違いないと言えることは、難聴によりコミュニケーションが取りにくいことを苦にしてしまい、外出を控えたり人とのコミュニケーションを避けてしまうことで、家に閉じ籠もり人とのつながりを避けてしまうことで、その結果、認知症になってしまうリスクが高まってしまう、このことは確かなことであると思います。 

枚方市議会 2022-09-06 令和4年9月定例月議会(第6日) 本文

34 ◯富田雅信市駅周辺まち活性化部長 平成29年8月25日開催の枚方市における国・府・市有財産最適利用推進連絡会議におきまして、大阪府北河内府民センターは3)街区に移転し、その跡地に国・市の合同庁舎を整備する方向で進めることが、市民、府民利便性向上、にぎわいの創出、定住促進及び回遊性向上に加え、防災リスクの分散、円滑な整備などの点から、国・府・市有財産

貝塚市議会 2022-09-06 09月06日-01号

について3市立貝塚病院について4番 明石輝久一問一答式1コロナ禍で増加する生活困窮者の命を守る生活保護制度改善について (1)「生活保護は権利です」制度の周知について (2)要保護者扶養照会について (3)生活保護担当課体制強化、「利用者に寄り添う支援強化」について (4)命綱のスマホの支援策について2「激甚化」する豪雨災害への「備え」について (1)防災対策計画と現状について (2)災害リスク

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

◆24番議員谷沢千賀子)  その委託のやり方、方法、どういう形でやるのかということが、全く出ていませんので、断定はできませんけれども、そこら辺は、しっかりと最低限、考えていただかないといけませんし、私たちは、そういう様々なリスクを背負いながら、民間委託するべきではないと思います。今からでも、もうやめるべきやと思います。直営のままでやるべきやと強く思います。  

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

帯状疱疹は、80歳までに約3人に1人は発症すると言われており、発症率加齢に伴い増加し、帯状疱疹神経痛への移行リスク加齢とともに高くなるとのことです。免疫力の低下によって発症するとのことで、食事や睡眠をしっかり取り、適度な運動やリラックスをした時間を持ち、ストレスを増やさないことが発症予防には大切です。  

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

ところで、多胎児を育てる母親は、常に不安定な心理状況の中、孤立感経済的負担、また事故発生リスク等、問題はあまりにも大きく、どれほど心身負担をもたらすかは想像に難くありません。  私は以前から多胎児育児経験者ピアサポート体制等をつくり、アウトリーチ型の訪問支援を行うなど、要望してまいりました。  

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会(第1日) 本文

また、事業者に問題があった際には、契約の解除、または一部解除等内容を仕様に盛り込むことや、事業継続に対してのリスク管理について、検討してまいります。  また、従事者の配置や業務内容などの運営に当たっての基準を示し、品質の確保を求めるとともに、直営と同等の水準を求め、適宜、履行状況を市の職員が巡回して点検いたします。  

吹田市議会 2022-06-29 06月29日-08号

この事業は、全ての妊産婦対象に、家事代行助産師ケアに使用できるクーポンを交付することで、妊産婦家事等負担を軽減し、産後の心身の回復と、育児をスムーズにスタートできる環境を整えて、児童虐待リスク等の未然防止を図るものとのことで、委員会の質疑によると、世帯の収入に関係なく、母子手帳に関連づけてスマートフォンによるサービスの決済ができるというものです。