488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

門真市議会 2020-05-20 令和 2年第 1回臨時会-05月20日-01号

この疑問に答えるブログがありました。それは、東修平四條畷市長ブログです。特定定額給付金に関する興味深い内容でした。  そこには各自治体の支給方針の違い、作業手順などを具体的に示し、市民の疑問に答えています。結論は住民台帳に基づいて個別の事情を把握し、郵送による対応を基本として対応することが大切ということかなと読んで思いました。  ほんの一部なんですが、紹介させていただきます。  

高槻市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第4日 3月24日)

自動車運送事業管理者西岡博史) 北岡議員からいろいろご指摘ございましたけれども、北岡議員ブログを拝見いたしますと、第5回審議会での議事録を抜粋された上で、「近隣の某公営企業で同様の制度変更したら、逸走率は40%くらいになったとのこと。ところが交通部は、議員向けには逸走率を20%と想定したシミュレーションを示しました」と書かれています。これは事実でございます。  

高槻市議会 2020-01-31 令和 2年史跡整備・活用等特別委員会( 1月31日)

公園開園後は、指定管理者が開設したホームページブログ、SNSなどインターネットによる情報発信を行うとともに、広報誌地域情報誌等のほかケーブルテレビでの公園紹介なども行っております。  今後も引き続き、指定管理者を初め公園内の店舗事業者等と協力しながら魅力的な公園づくりに取り組むとともに、市内外を問わず積極的に広報してまいります。  以上でございます。 ○(岡田委員) ありがとうございます。

松原市議会 2019-12-09 12月09日-03号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎理事野地千晶君)  これまで大塚山古墳をより多くの方に知っていただくために、松原市観光PR動画や本市のドリームアンバサダーでありますDream AyaさんのSNS上におけるコラム掲載インバウンド向け台湾人ブロガーの方によるブログ掲載などを行い、周知してまいりました。 

大東市議会 2019-09-20 令和 元年 9月定例月議会−09月20日-02号

これ、こういうブログ書いてる人いっぱいいるんですけど、これで原価180円ですよ。おいしそう。これ、115円、全然問題ないと思います。だから、各家庭のことを考えても、御主人にしたって、奥さんにしたって、共働きで、それでもやっぱり外食すると高いと、お金かかるんで弁当を2人で持っていっているという夫婦もやっぱりいっぱいいると思うんですよ。

高石市議会 2019-09-14 03月07日-02号

この件を先般ブログに書きましたところ、コメントが入りました。どのようなコメントかというと、近所の住民からは犬洗い川と言われています、もったいないですねということでした。私は、これを拝見してぞっといたしました。夏場は、子どもさんもせせらぎに入って遊んでいます。でも、犬も洗われていると。それがお一人やお二人ではないというお話でございました。

泉南市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2019-09-06

これは、学校プールのことをちょっと、ブログ学校ブログを出していますので、それを見てやったんですけれども、ことしの3校のプール開放をした、学校プールが残っていたところの3校と、それから昔のやつもちょっとブログをずっと見てみました。  サンエスプールは、2レーンの使用ですよね。ですけれども、学校プールでいえば、プール全面に使えるわけです。

藤井寺市議会 2019-06-27 06月27日-03号

就任直後のブログ等を拝見しておりますと、就任直後の2月1日付で30代の女性人事課長を抜てきし、その後副市長を公募されるなど、若さとバイタリティーでスピード感を持ってこれまでの行政にはない取り組みを進められておられます。 岡田市長が訴えてこられた、「伝える」から「伝わる」へ進化させようと思えば、まずは行政内部が変わらなければなりません。

大東市議会 2019-06-26 令和 元年 6月定例月議会-06月26日-04号

教職員SNS利用に関連した不祥事が全国で生起している状況から、本市では、教職員携帯電話やメール、LINE等による児童生徒との連絡は原則禁止、また、ツイッターブログ、フェイスブック等SNS利用については、個人情報の漏えいや人権侵害につながる可能性もあることから、たとえ私的な利用であっても、教育公務員として常に細心の注意を払うように指導し、通知文を発出しております。  

東大阪市議会 2019-03-18 平成31年 3月18日民生保健委員会−03月18日-01号

だから障害というのは文字を変えたりしないと、かえってその言葉を変えてごまかすことのないようにしたいというふうなことを、これはブログか何かで書いてはるんですけど、その辺について本市の福祉部文字の問題ですけど、どういうふうなお考えを持っておられるんでしょうか。 ◎森 障害施策推進課長  過去に本市のほうでもその表記の仕方について議論をしてきた経過があります。

東大阪市議会 2019-03-15 平成31年 3月15日文教委員会−03月15日-01号

今、いろいろネットで調べることができますけれども、現に学校の先生であろう人のブログだとか、いろんなつぶやきとか、いろんなものを見てますと、一定の専門知識を必要とする業務もあるし、単に印刷だといってもそれではおさまらないようなこともあるし、本当に手助けになってもらえるのか疑問だというようなことだとか、いろんな疑問な声も出ている中、本当に負担軽減になるのかなというのは疑問に思います。

河内長野市議会 2019-03-12 03月12日-03号

◎生涯学習部長橋本亨)  マラソン大会の告知につきましては、例年のとおり、「ランナーズ」というマラソン愛好者方々が購読されております雑誌、それとネット上のブログといいますか、そういったもので募集をかけておったところでございます。 ○議長(土井昭)  工藤敬子議員。 ◆3番(工藤敬子)  ごめんなさい。

河内長野市議会 2019-03-11 03月11日-02号

先ほどの答弁の中にありましたように、潮涌岩という言葉を入力して検索をしますと、ざっとこの汐の宮に関するものが出てきますので、ぜひそこで見ていただけたらと思いますけれども、特にきっちりと書いていただいているブログなんかでいきますと、横山潮湧石富田林景云々というこういうブログと、不思議な潮湧石汐ノ宮温泉というこういうブログを見ていただくと、きれいに石が出ておりますので、またこの本会議が終わった後でも